• ベストアンサー

脳梗塞の:過去と現在のMRIを見ても進行は判らない?

知り合いで脳梗塞患者が居ます。とりあえず安定しているようで、しばらく様子を見てました。先日、縁あって別病院へ受診しました。受診の際に過去に他病院で撮ったMRI等があれば参考にすると言われたそうです。その時は(理由は不明ですが)無かったようです。そこで一度MRIを撮り患部を確認し、数ヶ月後に再び撮ろうとしたら知り合いは嫌がってます。 理由は、 MRIなんか見比べても進行したか否かなど判らない、進行すればしびれ等自覚症状が必ずあるから判る。基本的に安定して何もないなら、普段の状態でじわじわ進行することはない。進行する時はどっと来るので自覚症状がある。従って何ら自覚が無いのにMRIを時差で撮って見比べても無意味。 との意見でした。これは本当なのでしょうか?知り合いは医師ではありませんが、聞きかじりで(私よりは)詳しいようです。 脳神経外科の専門家の意見をお待ちしております。勝手ながら一般人の意見は求めません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.2

 脳神経外科医です。  「無意味」ということは無いでしょう。脳梗塞の中には無症候性のものもありますから。例えば時間をおいたMRIで梗塞巣が増えていた場合には、何か血栓を生じやすい体質や疾患がないかどうか全身検索を行わなければいけませんし、梗塞巣が同じ側に集中して増えているようならば、そちら側の血管に細くなっている部分がないかどうかを調べたりしなければいけません。MRAで既に細くなっている血管が見つかっているのならば、それが進行していないかどうかをチェックしなければいけません。また、極々稀に脳梗塞と以前に診断されていた病巣が実は脳腫瘍だったと判明することもあります。従って、フォローアップのMRIを「無意味」の一言で片付けることはできないでしょう。    しかし以上のことはあくまでも可能性の問題なので、多くの場合は症状に変化がなければ新たな脳梗塞を生じているとは考えにくいのも確かです。従って、お知り合いの方のおっしゃることも一理あるとは思います。ただ、別病院の先生は、その辺りのことを踏まえた上でも数ヵ月後のMRIを勧めてきているわけですから、何か気になることがあるのかも知れず(これは実際のところは分かりませんけれど)、あまり頑なに検査を断る理由もないのではないかと私は思います。  検査が本当に強く必要な状況であれば、その別病院の主治医の先生が検査の必要性についてきちんと説明してくれるでしょうから、(私も含めて)第三者が介入することでは無いかも知れません。    

noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の意見としてはMRI撮ってマイナス方向に働く事は無いからいっとけば?的に考えてます。本人の考えは違うと思いますが。私としては検査の結果次第でカテーテル検査の話が出たらもっと嫌がる事を危惧してます。

その他の回答 (1)

  • daigoin
  • ベストアンサー率62% (109/174)
回答No.1

◆脳の神様・大豪院です。ご質問ありがとうございます。 「知り合い」の方の意見は素人ながら多くの部分で正しいものです。特殊な脳の病気ではない限り、安定している時期には、MRIは症状が出た時に撮るのが基本です。脳梗塞もそのようです。 でも「自覚が無いのに・・」というのは間違いです。自覚がなくてもよくわかる医者が診れば症状が進行していることはあります。でもそれは「よくわかる医者の診察」によってわかるのであって、何回もMRIをとってわかる、というものではありません。 よく経験の無い医者、神経症状がわからない医者が「“無症候性脳梗塞”というのがあって、症状が出ないで進行していく脳梗塞を見るため時期をおいて何回もMRIをとる」というわけのわからない理由をつけますが、これはほとんど間違いです。無症候性脳梗塞の状態と治療方針を決定するには1回のMRIで十分です。少なくとも数ヶ月後に再検査をする必要はありません。 無症候性脳梗塞は、1回のMRIでどの程度生じているのかわかりまる。そして治療も決まっています。 無症候性脳梗塞が数ヶ月後にMRIを再検査して増えていたとしても、特殊な対処方法が無いのです。もし「増えていたら使う薬」があるのなら、最初から使えよ!、というわけです。 変動していると予測される脳梗塞なら、そのための十分な治療をしつつ症状に変化が無ければ1年後のMRIで十分です。 要するに、頻繁にMRIをとる医者は「神経症状がわからない」「新たな神経症状が出たのかどうか自信がない」「患者をよく診ないで、画像ばかりをあてにしている」という理由がほとんどなのです。 最近生じた新しい脳梗塞や、多発性硬化症そのほか、自覚的な症状変化が無くても脳の状態が変化するものではこの限りではありません。 「念のため」とか、「もし知らないうちに進行していたら」などという心配を患者に説明して検査を繰り返す医者が増えています。これは本当に検査が必要なのではなく、医者の診察能力が低く、自分の診断に自信がもてないことを検査で補っているだけなのです。そんな医者にかかった場合にはMRIをくり返し行うしかありません。 だって、そんな医者は(患者から言われるまで)自分の診察で神経症状の変化を見つけることができないのですから。

noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 本来は不要なのですね。しかし自覚は無くとも症状が出てる事もあるから診察は必要と。とりあえずQ&Aは本人に見せて反応を見ます。

関連するQ&A