• ベストアンサー

アース線ってつながないとマズイですか?

このたびパソコンをやっと買い換えすることができました。 型番は忘れましたが、NECの一体型17インチワイド画面+コードレスキーボードのタイプです。 開梱して驚いたのですが、説明書にアースをつなぐように書かれており、アース線も同封されていました。 PCを置く場所のコンセントにはアース線の接続場所がないんですが、アースってどうしても必要なんでしょうか? アースしないままで使っていると、どんな問題が起きるのでしょうか? また、電気屋さんにアース付きのコンセントに変える工事を頼むと費用はどの位かかるんでしょうか? ぜひご指導をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.5

コンセントの二つの穴の長い方(向かって左側)がアースにつながってます。 音質が左右されるのでオーディオマニアの皆様はこだわるでしょうが、パソコンは問題ないと思います。 コンセントとソケットの間にはさむ、アース線つきのコネクタなどお店で売ってます。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/osiete/seito219.htm
keisukekun
質問者

お礼

回答してくださった5人のみなさんありがとうございました。 失礼とは思いましたが、まとめてお礼を言わせていただきます。 とりあえず工事までは考えず、アース線付きのコネクタか近場の鉄枠につなげる方法で対応してみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.4

アース線は、接続できるのであれば接続した方が良いでしょう。 パソコンは、電源装置の原理上から、ボディは地面に対してかなりの電圧が発生します。 もっとも、ほとんど静電気のような物で、パワーは少ないのですが、さわるとビリットする事があります。 私のパソコンの測定データでは、80V出ていましたが… アース線をつながなくても、それで動作の不具合などは出ないと思います。

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.3

電気は「+」と「-」があって流れます...なのでコンセントの端子は2本です。 ではアースは?...異常を検知して不必要な電流を逃がす為にあります。 っと言うことは、正常に動作している場合には、ほぼ使用されていません。 ですが、何かあった時には当然使用されますので、できれば結線した方が 良いでしょうね...逃がす(放電)だけを目的としているので、電気の流れ そうな場所(PC台など)に取り合えず結線しましょう。 (何かを伝って、最終的にGND(地面)に放電できれば良いのです) 心配なら専用端子に結線しても良いでしょう...台所/洗面所のコンセントに なら、漏電用として専用端子があると思います。

  • ivallo
  • ベストアンサー率29% (63/215)
回答No.2

アース線はつながなくても問題なく動きます。私は今現在はつないでいませんし、昔のパソコンでも、近くにあった金属片に磁石でつないでいただけです。 アース線の原理としては要するに、無駄な電気が発生した場合に放散させるだけなので、ただ単に水道管にくっつけたり、窓枠にくっつけたりすれば十分です。

  • master-3rd
  • ベストアンサー率35% (582/1641)
回答No.1

昔に比べると住宅の電気事情も向上しているので、「絶対必要」というわけではありませんが、あったほうが良いでしょう。 一番多い問題は雷による被害ですが、これは電気屋さんに行って「雷サージ付タップ」を購入することで対処できます。 メーカー側としては少しでも余分な争い・もめ事を避けるため安全策として掲載していますが、付けていないからと言ってPCが壊れるというわけではありません。

関連するQ&A