- ベストアンサー
エアコンのアース
先日エアコンの取り付けをしてもらったのですが、アースの取り付け工事をしてくれませんでした。取り付けたのは2階ですがコンセントと同じ場所にしっかりアースポイントがあります。後日、お願いした某電気店に相談したところ「漏電ブレーカー」があるのだからアースは要らないとのことです。確かに我が家には「漏電ブレーカー」はあります。しかし、昨年 まったく同じ機種をまったく同じ電気屋からほとんど同じ時期に買った時はちゃんとアースを取ってくれました。 いまだに腑に落ちません。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いろいろな回答が出ていますが。エアコンのアースは、二つの観点から考える必要があります。 【感電防止】 関係の法規で、アースの必要なものが定められています。それによるとエアコンは原則としてアースがいることになっていますが、例外もあります。 室外機を、雨がかからない場所で、人が容易に触れるおそれがない場所に設置すれば、アースはなくてもよいとされています。 具体的には、軒先から斜め 45度の線を仮想し、それより上方になる場合です。ベランダの天井にぶら下げるような方法です。戸建て住宅なら、このような取付方はあまりしませんので、エアコンにアースは必須と考えて差し支えありません。 【雷害予防】 雷害をアースで 100%防げるわけではありませんが、有効であることは事実です。雷害予防のために、アースは必要です。 --------------------------------------------------- たしかに、アースは電気工事の分野で、エアコン設置とは別物です。エアコン業者は付近にアースがなければ、アース線を 2階から下まで降ろし、埋設するようなことまではしません。 しかし、コンセントにアース端子があるならつないでいくのが、エアコン業者の守備範囲かと思います。 要は、モラルの問題ということです。 >相談したところ「漏電ブレーカー」があるのだからアースは要らないとのこと… これはうそです。 専門的になりますが、感度電流が 15mA以下の漏電ブレーカであれば、アースを省略できることもあります。しかし、通常は 15mA以下の漏電ブレーカなど住宅には使用されていません。 >東京電力など「中性線欠落保護付き漏電遮断器」の取付が必修とされている… 中性線欠相保護とアースの省略とは因果関係がありません。また電力会社による違いもありません。
その他の回答 (7)
- haratyan
- ベストアンサー率28% (2/7)
商品には据付工事説明書が必ず添付しています。取り扱い説明書ではありません。アース工事漏電遮断器について詳しく説明しています。参照して下さい。 接地の基準(電気設備に関する技術基準及び内戦規定) 単相100V又は、単相200Vの家庭用の場合、水気有る場所は漏電遮断器とD種接地工事、湿気の多い場所はD種接地工事が必要。 乾燥した場所はD種接地工事は法的には除外されるが安全のため接地工事をすること。となっています。室外機は雨に濡れるでしょうから湿気、水気の有る場所に相当します。アース端子があるなら必ず取ってもらいましょう。
お礼
ありがとうございます。再度 電気店に相談してみます。
室外機があるのですから、これはアースしなければなりません(通常は室外機側でアースをとりますが)。 水気のある箇所における電気機器にはアース、ならびに漏電ブレーカは義務づけられております。(電気設備技術基準)
お礼
ありがとうございます。再度 電気店に相談してみます。義務とは知りませんでした。
- hidenori_s
- ベストアンサー率37% (3/8)
アースを付けない事で工事が「欠陥」かというとそうでもないのです、 東京電力など「中性線欠落保護付き漏電遮断器」の取付が必修とされている地域ならば100Vのエアコンのアースは「付けるのが望ましい」程度でなくても欠陥ではありません、 他の方がおっしゃられているように「客商売の対応」としては問題ありですね、
お礼
ありがとうございます。再度 電気店に相談してみます。
- nils489
- ベストアンサー率33% (1/3)
cosmic21さんかかれた通り漏電ブレーカーは、アース線がないと意味持ちません。 電気温水器の製造やっていましたが、アース線は必ず接続することになってました。 ただ、アース線がいらないエアコンなら問題ないとおもいますが。水周りの場合は、アースがないと大変危険ですが。アースをするのは感電防止ですので、金属部分に触れることないならB500さんも回答も間違えではないかもしれません。
お礼
ありがとうございます。再度 電気店に相談してみます。
- B500
- ベストアンサー率40% (70/173)
私もエアコンの取り付けを時々しますが、お客さんが取り付け工事の時に言わなければ取り付けませんね。 確かに取り付けた方が良いんですが、結構じゃまくさいんで。 最近のエアコンはインバーターなんでアースをとっていないと室外機の金属部分に触れると静電気のような感じでビリッと来ることがあります。でも、樹脂の筐体が多くなっているのでビリッと来る危険性も少なくなっています。 去年取り付けた人が丁寧な人で、つながない人の方が多いんではないでしょうか。 でも、相談に行っても付けてくれないのはちょっと気になりますよね。 そういうちょっとしたことでお客さんは離れていくんですが。
お礼
ありがとうございます。再度 電気店に相談してみます。
- cosmic21
- ベストアンサー率25% (2/8)
漏電ブレーカーは、漏電電流がアース線に流れることで確実に動作するようになっています。ですからアース線がない場合、漏電していたら感電して初めて動作したり、まれですが漏電しても動作しないことがあります。また漏電ブレーカーが不良の場合もあるので「二重の防御」の意味でもアースはあったほうがいいです。 確かにエアコンが新しいうちは問題ないでしょうが、古くなると危険ですよ。
お礼
ありがとうございます。再度 電気店に相談してみます。
- blacklabel
- ベストアンサー率12% (124/1033)
今時の製品は、アース無くても問題ないのが実情です。 しかし、直ぐそばにアース取れるところがあり、やってくれと言われてもやらないというのは、サービス悪いですね。
お礼
ありがとうございます。再度 電気店に相談してみます。
お礼
ありがとうございます。再度 電気店に相談してみます。