• ベストアンサー

放送形態による画質の違い?

ちょっと確認させてください。 以下のような条件で録画・再生する場合、(1)と(2)に画質の違いはありますか? 素材 古い、スタンダードサイズの白黒映画 録画方法 ケーブルテレビのセットトップボックス経由、録画出力端子はS端子のみ。 録画機器 DVDレコーダー (ブルーレイではありません) VRモード レートは揃えます。 (1) BSハイビジョン放送。おそらく左右に黒帯がつき、これをスクイーズで出力。 (2) スカパーでのチャンネルを想定。スタンダードサイズのデジタル放送。 視聴環境 37型フルハイビジョン液晶テレビ D端子接続 最終的にSDグレードで録画することになるので、結局は同じ、な気もしますし、左右の黒帯が録画部分に含まれない分、スタンダードでの放送(2)のほうがいいような気もします。 どなたか詳しい方、ご教示下さいませ。 理論値で考えていますので、「見た目は結局同じ」という回答は無しでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eco0838
  • ベストアンサー率53% (470/882)
回答No.2

(1)の方が明らかに綺麗です。 BSデジタルは映画程度では動きのある場面でもほとんどノイズが出ないけど、 スカパーは動きある場面ではノイズが出やすくなるし、チャンネルのよっては動きの少ない場面でもノイズが出ます。 なぜかと言うと、データ量が全然違います。 BSデジタルのハイビジョン放送では18Mbps以上、BSデジタルのSD放送で8Mbps、スカパーは3~4Mbpsです。

ASAYOSHI
質問者

お礼

明らか、ですか! そういえば、「時代劇専門チャンネル」や「キッズステーション」を観ていると、比較的新しい作品なのに、デジタル化の際のビットレートが低いのかな? という番組に時々ぶつかります。 これって、伝送するデータが少なかったんですね。 具体的な数字を挙げていただいて、とてもわかりやすかったです。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

今は移行期ということで、HD用機器のSD画質への対応というのは非常にバラバラで厄介です。 SDからHDへのアップコンバーター内蔵機器はプレーヤー、レコーダー、テレビ、AVアンプとあるわけですが、機種によって機能自体がないもの、あっても720×480を境に対応を変えるもの、HDMI端子で出力する場合にのみアップコンバーターが働くものなど、アナログ端子で入ってきたものにしか働かないものなど、本当に色々です。 また一概にS端子と言ってもS1とS2ではスクイーズに対する扱いが異なりますし、受け取るテレビの方もワイド識別信号をどう扱うかは機種によります。 このように性能や製造時期や入出力端子の異なる機器を併用する移行期には個別機器だけでは性能が判断できない事も多いので面倒ですね。

ASAYOSHI
質問者

お礼

アップコンバーター云々の件は、まったく失念しておりました。 実際のところ、私の環境では、出力設定を変えたから画質がよくなったという実感を持った経験がありません。「D端子接続では発揮されない」パターンかもしれません。 折を見て、HDMI接続も試してみることにいたします。 オーディオ関係だと、若い頃はいろいろこだわったりもしましたが、今は微視的な差にこだわる時間よりも、視聴にかたむける時間のほうが重要と考えています。だったらこんな質問するな、って話ですが、ちょっと気になってしまったもので。たびたびおつきあいいただき、ありがとうございます。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

#1です。 >やはり「理論値」程度の差しかないようですね。 何も条件がなければ当然(1)の方がはるかにきれいですが、STBからS端子でしかレコーダーに出力できないというのは大きなネックだと思います。 また、S端子レベルまで落としてディスクに焼いた映像をフルハイビジョンにまで拡大展開するというのも結構厳しい条件です。 古いモノクロ映画ではありませんが、実際にWOWOWのBSハイビジョンをVRモードで焼き、同じ映画をSD画質のスターチャンネルプラスから録画してやはりVRモードでディスクに焼いた事が何度かあります(字幕版と吹替え版と両方残しておきたかったので)。家族に見せても、ほとんど違いは判らん、という答えでした。 パラボラアンテナ受信とCATVではまた条件が違うかも知れませんし、テレビのSD画質の描画能力によっても違うかも知れませんが、上記はパラボラで受信した時の話です。

ASAYOSHI
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 やはり実例を出していただくとわかりやすいです。 》S端子レベルまで落としてディスクに焼いた映像をフルハイビジョンにまで拡大展開するというのも結構厳しい条件です。 市販DVD-VideoもSD画質ではあるわけで。比べればハイビジョン画質より確かに粗いですが、気になってしょうがないというものでもありません。レーザーディスクの画質でさえ、観ているうちに慣れるものです。 私の場合、焼いたディスクを100%、37型液晶で観るわけではなく、21型ブラウン管で観ることも多いので、特に。このあたり、大きく環境が変わる頃には、ブルーレイレコーダーも買っているでしょうし。 たびたびの回答、ありがとうございました。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

録画方法がCATVのSTB経由とありますから、2のスカパーでのチャンネルというのはパラボラを付けての直接受信ではなくてCATVの専門チャンネルという事でしょうか。 だとするとSTBとレコーダーがS端子でつながっている以上、レコーダーが受け取れる画質はS端子以上にはなりませんので、元の放送の画質差次第ということになり、BSハイビジョンとハイビジョンではない専門チャンネルの比較ならハイビジョンの方がまだきれいに録れるように思います。 ただし、元が古い白黒映画だそうですから微妙な所ですね。 >左右の黒帯が録画部分に含まれない分 もし黒帯を除いて拡大するのでしたらその分粗くなります。

ASAYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘通り、(2)はケーブルテレビの専門チャンネルとして観るわけです。 》黒帯を除いて拡大するのでしたらその分粗くなります これは、スタンダードをさらに画面全体に広げるということですか? もちろんそんなことはしません。 (1)も(2)も、「最終的に、正常な画角で映画を観る」という条件です。 お答えいただいた内容からは、やはり「理論値」程度の差しかないようですね。参考にさせていただきます。

関連するQ&A