• ベストアンサー

(最近の)、出産は費用は?病院は?助産院って?

教えて下さい。 既婚、子供なし。です。 東京都で生活しています。 出産予定はないのですが、もしかしたら。。。と、あたふたする前に知っておきたくて質問します。 お母さんになった、先輩方の回答などまってます! 1、希望は助産院で産みたい。 2、その場合、病院などとおなじで保険はきく? 3、費用は、どっちが高い?というか、出産ていくらかかるのでしょうか。仕事ばかりの人生で、自分の出産のことなんて考えた事もなかったので無知ですみません。。。 4、助産院、病院での、それぞれのメリット、デメリットは? 5、出産の思い出、お聞きしたいです。なにより、「出産は恐怖」というイメージしかありません。。。 6、実家方面で産む?その場合、どのくらい里帰りするもの? 40さいになる前に、産めるものなら産んでみたい!と切実に想うこのごろです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

出産をひかえた高年初産のハイリスク妊婦です(関西在住)。私は、総合病院で産むことにしました。以下、ご参考までに。 1、今、全国的に医師不足で、産科を閉鎖している病院、出産の受け入れを制限している病院が多いのが現状です。助産院は医療行為ができないので病院と提携しないといけないのですが、提携先が決まらなくて閉業せざるをえないところも出てきているとか?緊急時の搬送のことを考えて、私は、NICUのある総合病院にしましたが、医師不足で一時期、受け入れ制限をしていたので、断られないかヒヤヒヤしました。分娩予約は、お早めに。 2、お産に関しては、正常分娩の場合は、保険診療は使えません。実費です。帝王切開などの異常分娩になると、その分だけ保険でカバーできます。勤務先の健康保険組合から、出産一時金として、35万、支給されます。来年から38万になるとか?国民健康保険の場合、自治体によって、もうちょっともらえる場合も。帝王切開などの異常分娩の際に保険金がでる女性医療保険がありますから、今から入っておいた方が安心ですよ。(妊娠が分かってからでは入れません) 3、分娩だけで42万円くらい。定期健診は3000円~。血液検査が入ると17000円位。ハイリスク妊婦は、検診が多いので、分娩以外で20万くらいは、ざっとかかります。あと、マタニティスイミングに行ったりヨガに行ったり、服や下着を買ったり・・・。ベビーカーやベビーシートも買わなきゃいけないし、出産って、ホント、セレブのためのもの?何て、思っちゃいます。 4、助産院は医療行為ができないので、いざというときに提携先の病院に搬送されますが、提携先が遠かったり忙しかったりして受け入れに時間がかかる場合が不安です。妊婦がたらいまわしになって、手遅れになるケースが全国的に発生していますから、始めから総合病院に世話になろうと私は思いました。 5、私は、これからなんですが、病院や市のマタニティ教室に参加して、経験者の方のお話を聞いたり病院見学をさせてもらったりして、心の準備が出来、どんな経験が出来るのか楽しみになりつつあります。 6、私は、今、住んでいるところの方が便利で安心なので、里帰りしません。マタニティ教室で知り合った人で里帰り出産する人は、地元には病院が一つしかないとか、こっちに帰って来てからの検診はどこに行ったらいいのかなどを不安がっていました。親に頼らない方が夫との結束が固くなるというメリットもあるし、里帰りするしないは、受け入れてくれる病院があるかないかで決める方がいいと思います。

googoo7129
質問者

お礼

回答、感謝お礼申し上げます。 ご出産、がんばってくださいね。 検診もそんなにかかるのですね、知りませんでした。 セレブのための世の中なのかも。。。だから、私みたいな人間は、出産しないので少子化なのですよね。。。 総合病院のいいとこ、そっか、、、、するりと産めるような年でもないか。と考えました。 分娩予約?予約制なのですか。予約しないと産めないなんて。魔可不思議でなりません。日本の医療はどん底ですね。 ほほー!と、ためになりました。

その他の回答 (4)

  • amoyr
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.5

こんにちは。 現在1歳7ヶ月の子供と、お腹にも7ヶ月の子供がいます。 1・4 助産院 → 一番の利点は、検診から出産までやはりリラックスできることだと思います。一番のデメリットは、やはり何かあった時ですよね。質問者だけでなく、赤ちゃんに何かあった時、どう対応してもらえるか。 私は総合病院で出産しましたが、産後しばらく胎盤が出てこなくて、内反(子宮の内側が反り返ってきてしまう)をおこしかけました。 緊急処置でどうにかなりましたが、出産より何倍も痛かったです。 床が血だらけになっていました。 先生からは、内反はすぐ処置しないと、お腹を開いて処置しないといけないと言われ、助産院でなくて良かったと思っています。 2・3 キホンが40万弱のところが多いのですが、私は上に書いた別の処置が入ったので+10万くらいしました。 おおめに考えておいた方がよいです。 総合病院でもキホンが60万とかするとこもあるみたいですね。 ちなみに、私は2人めをちょっとリッチな病院で産む予定で、ここはキホン50万からです。 みなさんが言うように自治体から35万出ますが、もらえるまで時間差があるので、産むときには全額用意しておく必要があります。 また、今仕事をしているなら、産休でお休みする間の給付金も貰えたりします。 5 出産自体は思っていたより痛くありませんでしたよ。 ほんと、内反の処置は二度と経験したくないですが。。。 お腹に宿ってしまえば、なんだかんだで10ヶ月過ぎます(笑) 出産を安易に考えず、恐怖感を持っているくらいの方が自然です。 6 私は、一人目は臨月~産後一ヶ月まで里帰りしました。 出産も実家の近くです。 が、臨月のときに実家に居ても暇すぎたので、今回はこちらで産んで病院からそのまま実家へ行き、産後1ヶ月くらいまでお世話になるつもりです。 私は検診でも「身軽な妊婦さんね~」といわれるくらいだったので、臨月でも家事は問題なくできたんですよね(^^;) それに、実家の近くで出産しても、お友達を作りにくいし。。。 でも、産後は実家にいる方がラクですよ。 体がうまく動かないので家事をやるのは凄く大変です。 夜はまとめて寝られないし、骨盤がガッタガタになって歩くのもつらいんですよね。 私は若いママの部類に入りますが、育児をしていると、早く生んで良かったかも。。。と思います。 育児は体力勝負なので、体力に自信がない私は、高齢出産してたらどーなっただろうとゾっとします(ー_ー;)

googoo7129
質問者

お礼

回答、感謝お礼申し上げます。 ご出産ちかいのに、たくさん回答くださり恐縮です。。。。 ひとつひとつ、じっくり読みました。 母はやはり強いんですね。 10ヶ月、お腹で育てるのですもんね。。。。 お産がんばってくださいね!

  • ma_wi
  • ベストアンサー率26% (19/72)
回答No.3

助産院で二人とも産みました。 ので、経験者からの意見を… 1、私は病院は考えませんでした。と言うか嫌だったんです。 子供を産む前に病気をしまして、医療行為に不信感があったのと、 痛い思いをしている時に、病院だと好きな体勢が取れないところが多く、ルート確保の点滴をつけながら(←邪魔です)痛みに耐えるのが嫌だったからです。 2,3、私が産んだところは、お産、宿泊お母さん×日数、新生児×日数、食事などなどで決まりました。(確か、助産師会とかで料金が決まっていると聞いた気がしますが…) 保険は利きませんが、加入している保険組合から後でお金が返ってきます。 助産院でしたら、とんとんか、ちょっとオーバーぐらいで住むところが殆どだと思います。私は日入院して31万ぐらいでした。 それと、産後の経過がよければ、早めの退院をOKしてくれる所もあるので、 早く退院すれば、それだけ金額も少なくなります。 ただ、検診などで異常があった場合、病院に別に行かなくてはいけないので、 その場合は別会計になりますが、それが、検診ではなく診療でしたら保険がききます。 提携の病院がある助産院がほとんどだと思います。 4、 ●病院 何かあったときに安心。 病院によってはゴージャス気分が味わえる。 妊娠中、出産後に、ヨガやスイミングなど習いもの的なものがある院もある。 友達ができるかも。(待合室や妊婦教室、入院時など) 退院時に色々グッズがもらえる所もある。 診察してくれてる先生に、お産に立ち会ってもらえない病院もある。 産後相部屋の所もある。 知らないスタッフに囲まれてのお産。 立会い出産が出来ない所もある。 病気でもないのに、点滴したり、会陰切開されたりする。 病院でも大きな異常の場合は、別の大きな病院に搬送になり、 病院の意味がない。 助産院 自宅で産むようなリラックスした感覚で産める。 知っているスタッフとのお産。 家族も泊まれたり、立ち会えたりする。 出産時、出産後ビデオ、カメラ取り放題。 好きな体勢で産める。 会陰切開、点滴なし。 何かあった時、病院に搬送になるため処置が遅い。 検診に異常があると病院に行かないといけない。 一人検診、入院、出産なので、友達ができにくい。 5、一人目は、母と主人の立会い出産。 一人必死な私を尻目に、周りは笑いの絶えないい出産でした。 なかなかお産の進まない私に、助産師さんが入浴を勧めてくれて、 暖まったのが良かったのか、その後無事に出産できました。 お風呂の中は痛みが和らいで、このままここで産みたいと思ったぐらいです。 二人目は、上の子と主人の立会い出産。 一人目と違い3時間のスピード出産でしたが、上の子が臍の緒がついた下の子を見て、男の子だ~!と言っていました。(女の子です) 出産後、ベッドにどんッと座ったら見舞いに来てくれた友達に、いいな~と言われました。(会陰切開してないので痛くないんです) 両方とも、主人が臍の緒を切って、写真もビデオも残っています。 自分へのいい記念になりました。 6、周りの環境に合わせて、人それぞれです。 私は、実家が近かったので母が通ってくれました。 私は、安定期に入る前は病院で検診してもらい、 異常が無ければ、安定期以降に助産院に通う…としていました。 健康なお産なら、助産院はオススメですが、 少しでも不安があるなら、病院の方がいいかもしれません。

googoo7129
質問者

お礼

回答、感謝お礼申し上げます。 助産院!なのですね。 そうですかー やはり、医療行為を求む出産は病院、安産な若い妊婦さんは助産院でもokてかんじみたいですね。。。

回答No.2

今年の4月に出産した者です。 全国的に産婦人科不足が叫ばれているので事前に調べておいて損は無いです。 特に最近は月の分娩数を制限している病院も多いですから妊娠確定したらすぐに分娩予約を取る必要があったりもしますから。 1、私も最初は助産院いいなと思いました。   結局は個人病院でお産をしましたが、そこの先生は初産の方がリスクは低いとおっしゃってました。 経産婦だと前回の妊娠・出産により少なからず子宮にダメージを受けるからだそうです。 2、保険・・・元々妊婦健診や分娩は保険適用外です。   帝王切開などは保険適用になるそうですが助産院は帝切等の医療行為は行えません。 3、費用・・・助産院の方が安いとは思いますが病院でも助産院並に安い所もあります。 私は都内の個人病院で自然分娩・4泊5日の入院で55万 友人は都内の総合病院で誘発分娩・6泊7日の入院で28万 私の調べたところ、都内・自然分娩・相部屋入院で60万超の所が多かったように思います。 助産院は40万前後ではないでしょうか? ちなみに私は社会保険に加入しているので社保から出産一時金で35万出ました。実質20万が自己負担です。 4、助産院、病院での、それぞれのメリット、デメリット   助産院は医療行為が出来ません。もしもの場合は近くの病院に搬送されます。裏を返せば何事もなければ助産院も病院もやる事は同じです。あと会陰切開が嫌で助産院を選ぶ方もいるようです。あとは助産院は家庭的な雰囲気がいいですね。 5、出産の思い出・・・私はあまり出産に対して恐怖は無かったですね。だって人の数だけお産があったわけですから。私の母が祖母が出来た事を私が出来ないはずは無いって言う変な自信がありました。 実際痛いんですけど、痛かった事は覚えてるんですが痛みの感覚は忘れちゃうんです。他のママさんも言ってました。忘れちゃうから2人目3人目を産めるんだそうです。 全く痛くないわけでは無いけど無痛分娩という手もあります。 陣痛は痛いけれど、ずっと痛いわけじゃないので耐えれます。 よく○分間隔の陣痛って言いますよね? 痛いのは陣痛の波が来てる1分間くらいで次の波までの時間が間隔なのですが、陣痛と陣痛の合い間は全く痛くないです。普通に喋れます♪ 6、実家方面で産む?その場合、どのくらい里帰りするもの? 私は実母が他界していて、しかも遠方だったのでこちらで生みました。 里帰りの場合は人にもよりますが34週(9ヶ月)頃に里帰りして産後1ヶ月を過ぎるくらいに帰ってくる方が多いようです。 里帰り先が遠方だったり、旦那さんの仕事の状況等で産後半年近く実家にお世話になる方もいらっしゃいます。 助産院でお産をしたわけでは無いのであまり参考にならないですね。。すみませんm(_ _"m)

googoo7129
質問者

お礼

回答、感謝お礼申し上げます。 そうですか。。。陣痛と陣痛の間は痛みはないなんて、未知なことでしりませんでした。強烈な生理痛が1日も2日もあり続けて、しかも点滴で誘発して、のたうち回っているうちに産む。。。 雰囲気があるのです。 母も家計的に、親戚も、わりときつい出産のひとが多いので、おそろしやーって感じで。。。 いろいろためになりました。。。

noname#104874
noname#104874
回答No.1

1,私なら選びません 2,病院でも通常の、異常のない妊娠出産に関する健診、診療、出産費用は 保険証は使えません。 3,自由診療なので金額は各病院、助産院によって全然違います。 病院で一週間入院でも30万~50万くらいが多いと思いますが 80万近くかかる病院もありますし。まちまちです。 (保険から出産手当が35万くらい降ります) 帝王切開の場合は保険が効きます。 健診は1回3500円~7000円くらいじゃないでしょうか(検査除いて) 4、助産院のメリット ・アットホーム ・自然に近いお産(というかそれしかできない) ・スタッフが少ないところが多いので充分知り合いになれる安心感 デメリット ・8割がた自然に生まれるけど、何があるかわからないのがお産 いざというときの応急処置や医療行為に限界があります。 産科不足の今、提携医院がほかのお産などにかかっていると いざというとき搬送を断られることもあるかもしれません (自分のところの患者ならかなり無理して受け入れるとしても) また、多くのトラブルが時間との戦いです。 出血多量、酸素供給が止まるとか。 そういう意味では不安は大きいです 最近は病院でも必要以上に医療介入しないところも増えてますし。 ・妊娠中経過が悪くて病院へ移ることになったときに、産院不足なので 妊娠月数が進んでから分娩できるところを探すのが大変だったり 自分に合った病院を選ぶ余裕がなかったりもすると思います。 5,生むことよりはるかに、育てることの方が大変でした。 上の子は陣痛中に心拍数が落ちすぎてしまい危険ということで 母体が充分な状態じゃないけど産むことになりました。 疳子分娩の用意をしてざっくり会陰を切りましたが 分娩台の上で「病院でよかった」と思った安心感は忘れられません。 心拍モニタもつけない『自然なお産』をするところもあるみたいですし。 結局疳子分娩にはならず、アロマオイルなどでお産を進めてもらったので 自然分娩でした。 6,里帰り、まちまちですが1ヶ月~3ヶ月が多いと思います 大体は1ヶ月が一番多いでしょう。 数年帰らなくて離婚した人もいるみたいです ちなみに助産院で産むには条件があります http://allabout.co.jp/children/birth/closeup/CU20040531A/ 産めない訳ではないのですが35歳以上の高齢出産は リスクが高まるので 助産院では「グレーゾーン」の扱いです。

googoo7129
質問者

お礼

回答、感謝お礼申し上げます。 グレーゾーン、です。まさに。。。。 病院の分娩費用はまちまち、って、医師にきくのでしょうか。 ここは、いくらですか?って。 そりゃ、何事、高くないほうがいいです。でも、安全を考えてのことで決まりそうですね。。。 さと帰りで離婚。。。。 あり得るのかしら。すごいですね。。。

関連するQ&A