• 締切済み

ゲームでの描画の流れについて

TVゲームはロムに全てのデータが格納されている状態から、どういう流れを経てTV画面に出力されるのか、その描画・再生のワークフローを、ハードやソフトの知識がほとんど無い素人にも分かるように噛み砕いて説明していただけないでしょうか。 もしくはそのあたりについて説明されているサイトや書籍があればお教えください。 ゲームソフト(DVDやUMDやカートリッジ)には、プログラム・グラフィック・サウンド・ムービーなどゲームで使用する全てのデータが入っているのは分かります。 そしてゲームを実際にTV画面に描画するためには、そこから必要なデータを一旦メインメモリ(?)に読み込まないと描画&再生できない‥のですよね‥? いわゆる「読み込み(ロード)」というのは、記録媒体からメモリに読み込むことを指すのでしょうか? グラフィックデータはVRAMに置くのでしょうか?? メインメモリとVRAMはまた別なのですか?それともVRAMはメインメモリの一部なのですか? ‥このあたりがよく分かっていないため、ピンと来ません。 「メモリ」「VRAM」「バッファ」など単語レベルではWikipediaで調べられますが、専門用語で詳細に説明されているのと、ゲームにおいての説明がされている訳でも無いので今ひとつ理解することができません‥ 一言でTVゲームと言ってもプラットフォームによって大きく違ってくるかも知れませんが、どのハードにも大体当てはまるような「基礎知識」としてざっくりとした説明をしていただけると助かります。 どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • Gizensha
  • ベストアンサー率34% (207/608)
回答No.1

はっきり言ってしまうと全くの素人に説明はできないので、おおざっぱに。 [カートリッジ等]  ゲームで使うデータやプログラムが入っています。ただし容量の都合や、勝手に読まれたくないなどの理由で圧縮や暗号化などが施されていたりします。 [CPU・メインメモリ]  カートリッジ等から読み込んだデータやプログラムを元にいろいろな処理をします。大抵の場合はここに読み込むことをロードと表現します。 [VRAM・グラフィックチップ]  CPU・メインメモリが処理した結果、画面に表示するためのデータをVRAMに設定するか、グラフィックチップへの指令として送られます。グラフィックチップはこれらの情報を元に、画面に出力するための信号を作り出します。 [モニタ]  グラフィックチップから送られてきた信号を表示します。 メモリ:その名の通り何かを記憶する部品です。メインメモリは通常プログラムと処理対象のデータを記憶しています。CD-ROMもVRAMも用途が違いますがメモリの一種です。 VRAM:ビデオRAMの略です。直接出力につながる映像(=ビデオ)のためのデータを記憶する場所です。 バッファ:何かをため込む場所です。メモリの使用方法の名前です。必要なデータなどをため込んでおくことで、毎回別の部品などと連絡を取らないで済むようにしています。 最新の構成で勉強しようとするといろいろと複雑になっています。昔の機械的にシンプルなゲームなどの仕組みを基礎に、時代に沿って勉強した方がわかりやすいとおもいます。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
popomaster
質問者

お礼

検索単語を工夫したら色々とヒットしました。 お騒がせしました。 ・ファミコンの詳しい話 http://www.wizforest.com/oldgood/FamiCom/FamiMisc.html ・ファミコン風ゲーム製作のための資料まとめ http://d.hatena.ne.jp/nano_001/20080518/1211120301 ・ファミコンらしく!forFF7スレ http://www9.atwiki.jp/fcarchitecture4ff7/ ・NES研究室 http://hp.vector.co.jp/authors/VA042397/nes/index.html PSだと「ネットやろうぜ」に少しグラフィック周りについて書かれていました。 http://www.scei.co.jp/Net/ http://www.scei.co.jp/Net/guide/user/chapter1.html#CH1.5

popomaster
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 お教え頂いた内容から想像するに、カードリッジ等から必要なデータをメインメモリに読み込み、そこからグラフィックデータをVRAM上に構成したものがTV画面に出力表示されるといった感じでしょうか。 理解度が一歩前進したような気がします。 ファミコン時代などから順を追って知ると楽なのだろうなと自分でも思っているのですが、やはりそういったことについて書かれているサイトや書籍が見当たりません‥ ゲームのプログラミングや、ゲーム制作のワークフローについて書かれている書籍は沢山あるのに、このテの本が無いのが不思議でなりません‥ ありがとうございました。

関連するQ&A