• ベストアンサー

ノートパソコンについて

先日,テレビで ”今話題の5万円台ノートパソコン” という特集をしていました。 その特集では,「通常のノートパソコンよりも容量が小さいので,働く人のセカンドマシーンとしての需要が多い」と言っていました。 そこで私なりに調べてみたところ,DELLのInspiron Mini 9というのを見つけ,少し気になっています。 そこで質問です。 世間一般的にあまり知られていない会社のミニノートとDELLのInspiron Mini 9 では,どちらの方がお得感(機能性・デザイン性含む)・オススメ度が高いのですか?(回答者さん的に) また,DELLのInspiron Mini 9には, (1)メモリ:512MB DDR2-SDRAM メモリ,ハードディスク:4GB SSD (ソリッドステートドライブ)のベーシックパッケージ (2)メモリ:1GB DDR2-SDRAM メモリ,ハードディスク:8GB SSD (ソリッドステートドライブ)のプレミアムパッケージ (3)メモリ:1GB DDR2-SDRAM メモリ,ハードディスク:16GB SSD (ソリッドステートドライブ)のプラチナパッケージ と3タイプあるのですが,メモリとハードディスクの容量?はそれぞれ,一般に流通しているノートパソコンと比較するとどれくらい小さいのですか? また,大変厚かましい質問かもしれませんが,そもそも,メモリとハードディスクでは何が違うのですか? DELLのメモリとハードディスクの情報はウェブページ上から得て,ただ写しただけのものなので,見にくければ,お手数ですがDELLのウェブページへ行ってみてください。 パソコン関係に関しては全く無知なので,基礎の基礎からの質問ですが,ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

パソコンを机にたとえると、 ハードディスクは本棚・引き出しの大きさ メモリは机の広さ 座る人間がCPU となります。 ハードディスクは作った物や買ったソフトなどを入れる場所になりますので広ければ広いほどたくさん入ります。 メモリは作業する広さですので、広ければ広いほどたくさんの物をひろげて同時作業も快適にできます。(画面の広さとは違います) メモリが512MBでOSが256MB使用したとします。残りは256MBのスペースしかありません。 これにセキュリティソフトが起動して60MB使います。 さらにIEで60MB、メールソフトで60MB使うと残りは76MBしかありません。 80MB使用するフォトショップを使おうとすると足りませんので、足らない分はハードディスク(本棚)から拝借します。 これだと使い勝手が悪くなり速度が低下します。 現在、流通しているノートパソコンだとメモリ2GB、HDD160GBぐらいが普通ではないでしょうか? TVチューナーなどを内蔵していると320GBなどあります。 メモリもWindowsVistaだと2GB(2048MB)以上、XPだと768MB以上は必要です。

BARY-BOB
質問者

補足

メモリ・ハードディスクの違いをわかりやすく説明してくださってありがとうございます。パソコン関係に関して無知の私でも理解することができました。 DELL Inspiron Mini 9のプレミアムとプラチナパッケージはメモリ1GBですが,やはり2GBと1GBとでは大分差がありますよね?

その他の回答 (3)

回答No.4

ノートパソコンの形はしているが、従来のノートパソコンと同じと考えると大間違いな製品です。 CPUに低消費電力なAtomを使用し、記録領域は少ないが読み出しが従来のハードディスクよりはるかに速いSSDを使用しているのがポイント。 さらに、筐体も小さく駆動時間も長いので、持ち歩くのに適したつくりになっています。 こういった製品を「NetBook」と呼んでいます。 役割的には、出歩きながら情報を取る、情報端末といえます。そういう意味では、携帯電話の大きい版かつパソコン用の情報が扱える製品というところです。

BARY-BOB
質問者

お礼

やはり,従来のノートパソコンの使い方とは違う使い方をする人向けの製品なんですね。 ”携帯電話の大きい版かつパソコン用の情報が扱える製品”という説明で,自分が気になっているPCが保存型の人には向かないということがわかりました。 自分に適したPCを探したいと思います。 ありがとうございました。

  • monmo__
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

「世間一般的にあまり知られていない会社」と「DELL」はあまり違いがないと思います。 DELLは安い分、安価なパーツで構成されていて買ってすぐは快適でしょうが耐久力に問題があるという印象を受けます。 会社で何台もDELLを使っていますが、買って一年でコンデンサが割れたり、チップセットのブリッジが溶けたり・・・ サポート窓口に別件で二度電話しましたが、担当者の知識不足が感じられて印象は悪かったです。 特にミニノートだとパーツの密度が高くなって、軽くするための努力に力が注がれるのでそういう弱点が顕著に出るのではないかと想像します。 容量についてですが、16GBというサイズは、SSDとしては若干大きめの容量ですが一般的なハードディスクから見れば10分の1程度の容量ですね。 ハードディスクの容量もピンきりですが16GBとう容量のハードディスクはいまどき売っていません。(小さすぎて) ですので、対象に揚げられているPCは、かなり割り切った使い方をしない限りはおススメできません・・・ ただ、ミニノートにつてはどれも似たり寄ったりで特にどのメーカーなら安心というのは無いです。(富士通、ソニーあたりは実績がありますが…) なので、メーカーベースでなく、価格ベースで考えてみるのも方法のひとつかもしれませんね。

BARY-BOB
質問者

お礼

身近にいる人がDELLのPCを持っていたので,自分の中では,それなりに有名な方だと思ってました。 確かに言われてみれば…”パーツが安いから,価格も安い” …………納得です。購入にはそれなりのお金が必要なので,耐久性は大事ですよね。 メーカーだけに左右されず,本当にイイモノを見分けられるようになりたいと思います。 勉強になりました。ありがとうございました。

noname#94836
noname#94836
回答No.2

私ならDELLは購入しない。 また使い方にもよるけど、SSD4GBモデルもおすすめできない。 OS(Windows)だけで大部分を消費するから、データの保存にも困る。 私が購入するなら、「工人舎」のミニノートを購入するかな。 http://jp.kohjinsha.com/models/sa/index.html どちらにせよ、家では別のパソコンを使ってる人が、どうしても屋外で使いたい場合に購入するパソコン。 決して初心者向きじゃありません。 なおメモリーとHDDの違いですが、 メモリーは電源が入ってるときにのみ使えて、プログラムなどの動作に必要な作業領域用に使われます。 電源が切れると、データはすべて消える。 http://support.microsoft.com/kb/878824/ja HDDはOSやプログラムをインストールしたり、データを保存したりするのに使います。 磁気で記録していて、電源供給がなくてもデータが消えない。 なおメモリーに関しては、あくまでもパソコン用メインメモリーの話。 同じメモリーといっても、USBメモリーやSDカードのように、データが消えないものもありますから。 なお今月号の「PCJapan」という雑誌に、低価格ミニノートパソコンの特集記事がありました。 興味があるなら、購入して読んでみてください。 http://www.sbcr.jp/pcjapan/

BARY-BOB
質問者

お礼

DELL Inspiron Mini 9 のデメリットも知りたかったので,airfouceさんの率直なご意見,大変感謝しています。 また,ウェブページも参考になりました。 PCJapan,是非読んでみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A