- ベストアンサー
元請会社からの圧力
元請会社の税金対策の為、受注額をそのまま現金で返してくれないかと強い依頼がありました。果たしてこちらの税金等が気になります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
空取引と言うことですか? それとも受注した仕事をした上のことですか? yuyuruiさんの税金だけの問題では済まないのではないでしょうか?
その他の回答 (6)
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
少しご質問文の趣旨から外れますが。 長く不況が続き優良な顧客であっても 本体を守るのが精一杯の今の様な状態では 原価を割るような発注も多いです。 義理があって受けなければならない場面もあります。 (私は性格が悪いので恩着せがましくそのことを念押ししますけど) 御社の社長も立ち上げた会社を軌道に乗せ また、その従業員とその家族の生活を 肩に背負う責任で大変な重圧を感じていると思います。 ただ、それがコンプライアンスを軽視して良いということにはならず 昨今の偽装などの不誠実な企業のありかたには 世間やマスコミも過剰に反応する傾向にあります。 不誠実な企業体質が一旦露呈してしまうと 企業の存続すら危ういというのは周知のところです。 当該の相手である支店長と言う人物も 相当に脇が甘く、またそれを自覚していないように見受けられ 極めて脆弱な基盤に立っていると考えられます。 近い将来の破綻が貴方の目にも映っているのではないでしょうか。 事業をしていく上ではきれいごとでは済まない場面も 有るでしょうが、状況を冷静に判断してトップに対しても あんたそれは駄目だよと言って止めてくれる人が トップにとってもありがたい存在であることは間違いありません。 貴方は御社にとって最後の砦かも知れません。 個人的には、 なにもその支店長の様な泥舟に一緒に乗ることはないと思います。 税務署に匿名の通報があっただけでそれがまとまった額なら その支店長の身分も怪しくなりますよね。 (密告を勧めているわけではありませんよ) どうせ金を捨てるのなら地域の情報収集や 地域に貢献するような使い方の方が そんなタコにくれてやるよりずっと有効だと思います。 ただ、その会社からの発注が 御社の受注に占める割合が大きい場合には その扱いに困りますよね。 断って済む話なのか、端金包んで取引を継続するか、 きっぱり断って袂を分かつか悩みますが そんなタコと付き合っても良いこと無いので いい機会かもしれません。 袂を分かつ場合のシュミレーションもして 影響を考えて総合判断してください。 早く利益を出さないとという焦りもわかりますが 地道に信用を積み上げる=商品や仕事で信用を勝ち取るのが 結局は近道だと思っています。 会社の創成期にはワンマン社長が当たり前で その社長に能力があれば意思決定が早く 社員も一丸となってまい進するので 会社は飛躍的に成長すると思いますが 社長に能力が有れば有るほど廻りにyesマンが増え 社員が自分で考えなくなりがちで 社長の意思決定に誤りがあると 会社は非常に大きなダメージを負います。 会社を思うならご自身で考え、 ご自身の信念で行動されることだと思います。 社長と”座って”話す機会を設けて 十分に意思疎通をした方がいいのではないでしょうか。
お礼
saltmax様、本当に分かりにくいであろうわたくしの相談に、親身にご回答頂き一人会社で思わず泣けてきました。 社長の外郭も的確に捉えて下さってたので、驚きつつも有難く読ませて頂きました。 コンプライアンス…そこを甘く立ち回る所が、過去度々わたくしと社長の間で軋轢を生んで来た原因でした。 法人立ち上げ後も3月と5月末に袂を分かつ処まで行きましたが、今現在に至っています。 慕って入社してくれた社員を、入りたてですぐまた就職活動をさせる様な状況にさせたくなかったというのがギリギリ思い留まった要因でした。 新しい会社で、一つづつ基本を遵守していく方向で足元を少しづつ少しづつ誠実に浸透させて行こうと決心したのも散々人間性を踏み躙られた言葉を浴びせられた後でした。 それで社員がそんな事をされた私を何となく後方から守ってくれるような雰囲気になったりもしました。 家族はそんな会社辞めてしまえ!と懇々と私の為に言ってくれました。 そんな有難い言葉を背にしながら、もう少し踏ん張ってみようとやってきました。 ”ワンマン”を絵に描いたような社長です。 仰る通り社長に対しては必然的にイエスマンばかりです。 社長と社員の意思疎通を間に入って分からないようにやっているので、一人一人の社員の話しもじっくりゆっくり聞く役目ですが、不思議と嫌われない社長ではあるのです。 話してみます。社長とじっくり。内務畑の人間の思いを話してみます。 saltmax様本当に有難うございます。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
正式な請負契約を結んだ場合のことを考えると たとえ半金返しでも領収書はもらえないので 金を受け取った上で、 さらに請負契約の履行を求められたら会社が傾きます。 信頼関係の無い、しかも無理な要求をする相手との このような裏取引は危険過ぎると思います。 粉飾、脱税はしない。40%の税金がかかるのでバックは無理。 と言う返事が妥当ではないでしょうか。
お礼
saltmax様本当に有難うございます。 経営全般に関わっていますが、税務知識が私に欠けているのが問題なのだとも、saltmax様のご回答を読ませて頂いて認識しました。 社長というポジションは、反対に私のような真っ当な取引で、大金を手にしなくても皆が食べていければいい、そういう経営をしていければいい!と思うのは現状から成長出来ないと考えるのでしょうか。 時々「俺がやれって言ってるんだからやれ!」の言葉に息を呑みます。 経営の相棒は粉飾も含めて呉越同舟でなければ成り立たないのかと、今更ながら経営側の立場になった自分に問いかけています。 リスクや危険も法律違反も含めて自分の中で咀嚼して歩まないといけないのでしょうか。
- mozofunk
- ベストアンサー率39% (503/1279)
#1です、どうやら相当足元を見られていますね。 支店長の直筆の文書を頂いて、からどちらに転ぶにせよ行動される履きでしょうが・・・・ 新設の会社で設立当初からこんな状況では、経営陣の顔が立たないでしょう、ここは現社員全員の嘆願書で、社長に翻意を促し新たなる顧客を捜すように方向付けていくことが、社員のモチベーションをあげていける可能性を秘めた道のような気がします。 この圧力に負けるような会社であれば潰れるか問題をなすりつけられるかどちらかは必須でしょう。従業員から経営陣に対し確固たる信念を持って是ではないと否定しましょう。
お礼
mozofunk様ご回答本当に有難うございます。 過去はそれぞれ、皆様お持ちになってて今現在に至っているのは勿論分かってはいますが、考え方の違いや方向性の違いは対峙した時とても辛いものですね。就業規則作成から一歩一歩始め、少しでも法人を立ち上げたからには社会的責任を少しでも担って、それぞれの小さな幸せを確立していければ…ともワクワクしながら(辛いことも山程ありましたが)歩んで来たつもりでした。ここが踏ん張り処なのですね。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
>振込んだ金額をそのまま全てすぐ引き出し、現金で返して欲しい。こちらは発注金額分経費がかかった事にして、差し引きゼロなのだから問題は無いでしょう それは無理。 現金支払いなのですから、 それだけの経費分の領収書があるだけで 税務署でなくても不審に思います。 立ち上げたばかりで使途不明金、使途秘匿金なんてあるだけで 数年後税務調査に来る可能性が高いのに 返すなら半額以下、それ以上は脱税、粉飾の域に踏み込むので不可能と いう答えしかないと思います。 その支店長とやら税金対策は名目でタカリだと思います。 御社が設立して間もないので仕事欲しさにやるんじゃないかと 足元を見ているのかもしれません。 将来仕事を廻すなんて口約束があっても そんなのは全く信用できないので 私なら仕事自体も超高めの見積を入れてさよならしたいところです。 このようなことは長年の取引がある口の堅い業者に頼むのが普通なので 新参の御社に声を掛けたこと自体が、何か裏がありそうで怖いです。
お礼
本当に親身のご回答有難うございます。 社長は前の会社から私と独立したのですが(前社では社長が営業部部長、私が総務部部長でした)、地元での(小さな町です)繋がりからの取引になった様です。 地元での繋がりはかなりドロドロしている様で、半分華僑(言葉遣いが間違ってたら済みません)の様相にも私から見れば感じます。その支店長は、やはりバックマージンをほうぼうから受け、会社員で有りながらご自分でも登記・申告していない会社を持っていますが、過去調査には入られていないと(申告していないので当然かも知れませんが…)無理難題をこちらに言ってきているようです。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
#2です。 法律の専門家ではありません。 >現金で返してくれないか 節税するには他にも手段があるので 簿外の現金を欲しがるのは 会社に入れるのではなく言ってきている本人がポケットに入れたり 又は、受注の為に自治体の長や取引先の長に 課税されない現金をつかませたり 裏リベートや裏の政治献金とかなどの目的で 非合法な目的である場合が多いと思います。 そうでなければ懲罰的意味合いの40%の税率を払って 現金を手にする意味がありません。 当然そんな人たちは蛇の道は蛇ってくらい承知しているので 発注するけど半分返してとか経費取って4割返してと 言ってくるのが普通です。 元受から知らないそぶりでいじめにあっているか 何気にリベートの要求なのではないでしょうか。
お礼
御回答有難うございます。振込んだ金額をそのまま全てすぐ引き出し、現金で返して欲しい。こちらは発注金額分経費がかかった事にして、差し引きゼロなのだから問題は無いでしょうとの元請会社の支店長からの話しです。わたくし共の会社は新設したばかりで、今新規開拓に営業も社長もやっきになっています。10名足らずの会社ですが、資本金1000万で始め、保険も税金もきちんとコツコツやってきましたが、こんな事もしないと会社経営はやっていけないのでしょうか?それぞれ色々な事情を持ちつつの法人会社が沢山あるのでしょうが、綺麗事ばかりでは成り立たないのでしょうか…。社長と二人でまず法人立ち上げをした自分で有りますが、内務畑でずっときてしまいましので、気持ちの折り合いや感覚的な嫌悪感がまず先に立ってしまい困っています。社員も増えそれぞれの家族も含め、必死で経営側の立場で頑張らなくてはいけないのは承知の上で、社長の選択しようとしている案件が暗澹たる気持ちになってしまっています。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
現金で支出して使途を明らかにできないので 法人税の他に使途秘匿金に対し40%課税ではないでしょうか。
お礼
御回答有難うございます。本日、困ってこちらに初めて登録させて頂き思い切って質問致しました。誰にお聞きしたらいいのかも分からず、頭の悪い質問に御回答頂きまして申し訳有りません。
お礼
昨年末創立したての会社ですが、得意先の会社から強引な提案を社長が依頼され相談されました。例えば1000万で受注し、1000万経費がかかったことにし、利益ゼロなら税金は掛からないのではないかと。私の知識では、受注額に対する法人税、労働保険料等、初年度でまだまだ気が付かない税金や、社会的責任から諸々が心配であるし、何より不正ではないかと。立場的にも困っており調べて改めて返答すると答えました。