• ベストアンサー

業平橋駅から押上駅は140円ですか?

業平橋から押上に行くのに曳舟経由だと140円ですが、 goo路線だと、0円と表示されてしまいます。 他の運賃計算サイトだと140円です。 東武のウェブサイトだと乗車駅[業平橋]と降車駅[押上]が同じです。 と表示されて検索できません。 徒歩の方が速いから想定されていない区間なんですか? 成増から和光市経由で地下鉄成増に行く場合も、 goo路線だと検索できなかったけど、駅前探検倶楽部だと300円でした。 最も正しく運賃計算できるサイトはどこでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • st_tail
  • ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.2

東武鉄道では、押上駅と業平橋駅は運賃計算上、同一駅とみなす、と言う事になっております。これは、過去に業平橋駅と押上駅(都営、京成)を乗換駅としていたため、曳舟-押上間が開業した時に混乱が起きないように、このような形にしたようです。手元にある東武時刻表でも、運賃一覧表では、押上-業平橋間の運賃は設定されておりません。 ちなみに、私は半蔵門線押上までの東京メトロの定期(磁気券)を持っているのですが、ある時、試しに曳舟乗換えで業平橋まで乗り越し、算機に定期券を突っ込みました。ところが、「精算の必要はありません」と言うメッセージが出て、定期が出てきてしまいました。で、自動改札に通したら、無事通れました。 という訳で、「0円」もしくは「同一駅」と言う回答が正しい、と思われます。 ちなみに、この駅間は、歩いても6~7分です。電車では、押上から曳舟は3分、乗り換えと待ち時間が5~6分、業平橋までが2分。却って時間がかかります。

seki1
質問者

お礼

メトロの定期で清算が要らないのですね。 0円というのも間違いではないのですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.1

業平橋と押上は歩ける距離です。 なので歩けば0円です。 あえて電車で行くなら、曳船経由で140円です。 どちらも正しいです。 バスを使えば200円です。これも正しい計算です。 要はどのルートを使って行くかによります。 運賃計算サイトによって最も使いやすいルートを提供しているのでしょう。 鉄道利用がすべて正しい運賃計算であるとは限りません。

seki1
質問者

お礼

なるほど、近い場合は徒歩になるのですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A