- 締切済み
Atomでファンレスは大丈夫?
最近、インテルAtomプロセッサーの記事を見かけたのですが なんだか久々にわくわくしてしまう良いCPUだなと思い 1台自作パソコンを組んでみようかなと思っています。 一般的にAtomというと省スペースの躯体で組まれる方が多いと思いますが 私は通常のケースを使ってスペースを広く取り 電源のファンで換気を行い それ以外のファンを使わずに静音パソコンを組みたいと思っています。 今のところ、以下のような構想でいます。 マザー MSI Wind Board(http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/Wind_Board.html) OS WinXP ケース GX-3901(http://www.scythe.co.jp/case/gx-3901.html) メモリ 1G DVD 1台 HDD 2台 RAIDCARD 1枚(PCIにRAIDカードを挿してHDD×2でミラー) マザーはファンレスのWind Boardを採用。 ケースファンは使用しない。 使用目的は、メール、インターネット等軽作業です。 CPUの発熱は低いが、チップセットの発熱がそこそこあるようなことをWeb上で見かけましたが 私の構想でいかでしょうか? なにかアドバイスをいただきたいのですが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4815/17788)
MSIの場合、大きなヒートシンクを付ける事でファンレスを実現しています。 エアフロー(空気の流れ)さえ問題なければ充分です。 電源にファン付を選べば概ね大丈夫だと思われます。 個人的には、ECSの方が拡張性が高くて注目してます。 また、デュアルコアも発表はされているので製品の登場と価格が気になる所です。
- ts3m-ickw
- ベストアンサー率43% (1248/2897)
わくわくして1台組みあげた1人です。GIGABYTEのGA-GC230Dですが、大きな違いはないでしょう。 この構成で発熱が大きいのは945とHDDですね。確かに空間は広く取れるのですが、エアフローだけ気になります。 HDDは発熱の少ないものにした方が良さそうです。 まあ24時間稼動とかさせなければ問題ない範囲だと思いますが‥‥ちょっと保証まではしかねます。 ちなみにM/Bでもビデオカードでも、ファンレスなのはちゃんとエアフローがなされている前提で設計されています。 電源にエアダクトをつけるとか工夫すると安心感が増えるでしょう。 余談ですが私はチップセットファン4cmとケースファン4cmの2つで動かしてますが、400Wの電源より静かですよ。ケースはA-ITX-100P080で。
完全ファンレスPC知っていますか?知っていれば悩みません。 絶対にファンをつけるべき。 >ファンレスを試行していたように思います。 つまり上級者が試行錯誤するほどのこと。が、電源のファンでわずかながらエアフローは作れますが、ファンも選べば音もほぼ無音ですし、プラグインタイプじゃないからどうせケース内のスペースに関係ないし。ただ、どの程度を常用と考えるかで同じ状況でも人によって評価は逆も。60度まで?30度まで?など。 だから私のような信頼性重視の温度にシビアならファン絶対つけるし、ひたすら静音性、省スペース等を目指せばなしで!ってなることも。 答えはありません。が、 >HDD 2台 >RAIDCARD 1枚(PCIにRAIDカードを挿してHDD×2でミラー) これは通常ありえないです。ミラーリングは何のためなのか考えれば全て考え直すべきかも。
- yokosukiti
- ベストアンサー率15% (61/406)
大丈夫
お礼
回答して下さった皆さん、ありがとうございます。 人によって意見が違いますね。
ATOMノートがほぼ全てファン搭載ですので、945の発熱は結構なものがあると思われます。 ケース内に、導風版を薄いプラスチックで作って、電源の吸い込み口につけてヒートシンク周りの空気をより吸い込むようにしたらいかがでしょうか? ちょうど電源の真下にヒートシンクがありますので、作製は簡単だと思います。
- _backyarD
- ベストアンサー率34% (199/580)
全く持って推測でしかありませんが、今月あたまくらいの週間アスキーでAtom搭載コンパクトPCの特集を行っており、そこで比較的小さいケースでのファンレスを試行していたように思います。 多分大丈夫じゃないでしょうか。 (NGであっても責任取れませんが)
補足
ご回答ありがとうございました。 まぁ、必要ならばファンをつければいいじゃないですか。