- ベストアンサー
デスクトップPCの自作 CPUはインテル
デスクトップの自作に挑戦しようと、いろいろ情報を収集しているです。 CPUはインテル製を選ぶつもりです。 でも、P4は発熱が多くてファンがうるさいという評判ですね。 質問1 P4の600番台を使うなら、どういう工夫が必要ですか? CPUファンは付属のものは使わない方がいいですか?http://www.scythe.co.jp/cooler/20050427-115151.html こういう大きいのをつければ安心ですか? ケースは前後それぞれ2つずつファンを付けられるケースにするべきですか? 万全のつもりが、夏場に室温の上昇で逝ってしまう可能性ってありますか? 質問2 CeleronDってどうなのでしょうか? 発熱や付属ファンの騒音はP4600番台に比べてどうですか? それから、P4の同クロックの製品に比べて性能的には何割程度でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
意外と大したことないような気もするが、気になるなら静音ファン使った方がいいかもね。 一回組んでみて、気になるっていうなら買ってくるのが良いんじゃない? 室温上昇がどの程度かわからんので、そこは気をつけろとしか言えない。 風通しの良い所かエアコンあるところに設置しなさい。 セレロンDはペン4から2次キャッシュやHT対応や拡張命令削った物だけど、同クロックで動かしてしまえば結局同じくらい発熱するんじゃなかろうか? 性能的には、 ペン4・600番台 2次キャッシュ 2MB FSB 800MHz HT対応 拡張命令 高度 セレロンD 2次キャッシュ 256KB FSB 533MHz HT非対応 拡張命令 低度 ってところだから、まあ単純に計算できないと思うんだけど、2次キャッシュからして4倍もの差があるんだから性能も2倍くらいは違うんじゃないかなー? と思う。勘だけど。
その他の回答 (3)
CPU付属のファンはそのCPUを冷却できるファンがついていますから、 安全な運用を目指すならむしろ付属のファンの方が良いです。 ただ、付属のファンはうるさいですから、 質問者様が示されたような大型のファンに交換する人が多いです。 なお、CPU自体はそれほど熱に弱い代物ではありませんので、 CPUが逝く事はまずないでしょう、 むしろHDDや電源の方が熱には弱いです。 また、CeleronDはPentium4のL2キャッシュ部を一部省略したモデルですから、 主に発熱する計算部分は同一で発熱量は変わりません。 性能的には7割程度という話を聞きますが、 得意不得意がありますので処理によって違います。 発熱や性能を気にされるならintel製のCPUはお勧めできません。 現在ではAMD製のCPUの方が発熱、性能どちらをとっても優秀です。
お礼
回答ありがとうございます。 CPUは案外熱に強いのですね!安心しました。 できればAMDを選びたいのですが、今使っている映像処理や音声処理の特殊なPCIボードの大半が Intelのチップセット対応で、相性を考えるとIntelがリスクが少ないと思うんです。 まさかIntelが落ち目になる時代が繰るとは思っていなかったので、 黒歴史の中をなんとか乗り切らなくては・・・という感じです(汗
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答1 ケース内のエアフローさえしっかりしていれば、リテールファンでも大丈夫です。 リンク先の製品は、ケースに収まるかどうかが問題でしょう。最近のケースはサイドにもダクトがありますから、収まらない可能性が高いです。 ケース内の冷却に関しては、CPUクーラー単独ではなく、ケース全体のエアフローを考慮すべきです。 後は、PCの設置場所でしょう。室内の空気の流れがあまり澱んでいない場所を選ぶべきです。 CPUクーラーをサードパーティ製にするのは、どうしても冷却が追いつかない場合や、静音化を図る場合です。 回答2 発熱はP4よりは多少押さえられている感じです。ファンは共通の物なので、それほど変わらないでしょう。コントローラーなどで回転数を押さえられれば、いくらか静かに出きるかと思います。 性能差については一概にいえません。P4にもいろいろなバリエーションがあります。 一ついえることは、#1さんも仰っていますが、Officeソフトやインターネットなどを行う程度なら十分すぎるほどのポテンシャルを持っています。 力不足となるのは、動画の編集や3D映像の表示などでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 動画編集はよくやります。Celeronでは力不足ですかね。 でも、1.4GHzのときに比べたらCeleron2.8Ghzでも ものすごく早くなるような幻想があるのですが、あまり変わらないのかな。
- tatsu01
- ベストアンサー率18% (292/1540)
自作の場合、ある性能に特化できる、という利点があります。 そのPCで何をメインに行うかを書いたほうが、具体的なアドバイスが受けられますよ。 ビジネスソフトだけなら、いまどきのセレロンなら十分です。
お礼
回答ありがとうございます。 用途はさまざまです。 何かに特化したいというより、幅広く安定して動かしたいです。 重たい3Dゲームなどはほとんどしないです。 なので、騒音や発熱等を含めた安定性がとても気になります。 同じCeleronでも、1.4GHzの時代の物に比べたら倍以上のクロックで 動いているので、今までどおりに行くのかとても不安です。 せっかくPCを組んでも半年で故障した!というのは悲しいので、 半年くらいメンテナンスをしなくても元気に動いてくれるような 故障リスクの小さいPCで、なおかつ3GHz前後のCPUの恩恵を得られるPCを作りたいです。 これってワガママですか?(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 >室温上昇がどの程度かわからんので、そこは気をつけろとしか言えない。 >風通しの良い所かエアコンあるところに設置しなさい。 ですね。でもでもでも、それがなかなかできないんですよOTL クロックを上げてる時点で同じくらい発熱するものなんですね。。。残念です。 しかも2時キャッシュの少なさに驚きました。P3より少ないじゃないですか! Celeronを選ぶ必要はないような気がしてきました。