• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家族の関係)

家族の関係とは?私の父についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 小2の時に母親をなくした私の父は、苦労してきました。父であり、時には母であり、時には仲のいい友人のような存在ですが、自分の考えを押し通し、他人の意見に耳を傾けません。最近はその強引さが目につき、腹立たしく感じることが多いです。思い通りにいかないと機嫌が悪くなったり、声を荒げることもあります。私は冷静で丸い人間になってほしかったのですが、老いても変わる兆しはありません。血のつながった親子だからこそ、疲れてしまうこともあります。このまま我慢するしかないのでしょうか?
  • 私の父は小2の時に母親を亡くし、それ以来苦労を重ねてきました。父は私たちにとって父親だけでなく、母親や仲のいい友人のような存在でもあります。しかし、彼は自分の意見を押し通し、他人の意見に耳を傾けません。最近は彼の強引さばかりが目について、イライラしてしまいます。私たちが思い通りにいかないと、彼の機嫌は悪くなり、声を荒げることもあります。私は彼がもう少し冷静な人間になってくれることを期待していたのですが、そう簡単には変わらないようです。血のつながりがあるからこそ、疲れてしまうこともあります。このまま我慢するしかないのでしょうか?
  • 私の父は私が小学2年生の時に母親を失い、その後も苦労を続けてきました。彼は私たちにとって父親であり、時には母親や友人のような存在でもあります。しかし、彼は自分の意見を押し通し、他人の意見には耳を傾けません。最近、彼の強引さばかりが目につき、腹立たしく感じることが増えました。思い通りにならないと彼の機嫌は悪くなり、声を荒げることもあります。私は彼がもう少し冷静で柔軟な人間になってくれることを期待していましたが、そう簡単には変われないようです。血のつながりがあるからこそ、疲れてしまうこともあります。このまま我慢するしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

<老いと共に、もう少し丸い冷静な人間になってくれるかと思っていましたが 無理なようです。 若い方はここを勘違いされることが多いかと思いますが、実は加齢は人を素直ではなく、だんだん、頑固にしていくもののようです。 質問者様はお母様を亡くされ、つまり、お父様は若くして奥様を亡くされたのですね。そしてお子さんである質問者さまやご兄弟を必死で男手ひとつで育て上げられたのだと思います。とてもご立派だったと思います。 しかし、今、皆さんが成人されてお父様は内心、とても淋しいのではないかとお察しします。内心の悲しさや痛みを父親の威厳で見せたくないとお思いなのでそれが、強引な態度、頑固な態度になってしまうのだと思います。頑なな態度に出られるのはそれだけにお気持ちが淋しい、その裏返しだと思います。 それでもご機嫌うかがいせねばならぬ質問者さまは切ないですよね。 そのお気持ちもわかるような気が致します。 今度、お休みの日にでもお父様と一緒に出かけてお茶を飲んだりもし良かったらお酒を飲んだりしてゆっくりとくつろいで腹を割って話をして見られませんか。何か相談事があればお父様の意見を聞かれたらどうでしょうか。 やはり、自分を大切にして欲しい、自分を頼りにして欲しいというのは親の子供に対する正直な気持ちだと思います。それを態度に表してみれば、もう少し頑なさもほどけてくるのではと思います。

keitantk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >しかし、今、皆さんが成人されてお父様は内心、とても淋しいのでは ないかとお察しします。内心の悲しさや痛みを父親の威厳で見せたく ないとお思いなのでそれが、強引な態度、頑固な態度になってしまう のだと思います。頑なな態度に出られるのはそれだけにお気持ちが淋 しい、その裏返しだと思います。 父のことをご存知かと思うくらいでした。 読んでハッとしました。 性格も問題もあるかもしれませんが、こういう感情の裏返しなのかもしれないのですね。 これまでは考えていなかったことです。 ゆっくりと話せる時間を持とう思います。

その他の回答 (5)

  • dordotto
  • ベストアンサー率30% (50/162)
回答No.6

この国のフェミ制度で母親無しに子供を育てるのは想像を絶する困難です。そして、それは頑固で強引で独りよがりでなければ出来ないことでも有ります。並の男ならもっと楽な選択をしますよ。 道義上、そんなお父様を持つアナタが楽な選択をしてお父様を見限ることはするべきではないと思いますが、これは他人だから言えること。縁を切って自由に生きていけば楽しく人生を過ごせるでしょうし、アナタが父親の元を離れるのを誰も止めることはできません。 けど、それだとさすがに寂しくないですか? お母様はアナタの成長を見たかったでしょうし、もっともっと家族として暮らしたかったはずです。その家庭を自分の手で壊してしまうのは寂しくないですか? お父様はキツイことを言っても家庭だけは壊したくないはず。 頑固で強引なお父様に考えを改めさせるように説得する隙があるとすればその点ですかね。頑張ってください。

keitantk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おっしゃる通り、縁を切ってしまえば楽でしょうが それは寂しい選択ですね。 「説得」できるかは、わかりませんが 話合いの時間を持てるように頑張ってみたいと思います。

回答No.5

私も現在、keitantkさんと同じです。 私の場合は、母です。 母は、私たち3姉妹を女でひとつで育ててくれて、 私と妹を私立の高校へ、下の妹を短大まで卒業させてくれました。 もちろん、感謝してます。 現在、同居(私は長女なんで)しておりますが、 やれ、子育てがどうの・・・ うちは男の子(中2・小5)なんで、トイレではじいたりするらしく 臭い!とか・・・。 普段は、母が単身赴任で 新しく夫になった義父と私たち4人家族で暮らしています。 が、週末になると、帰ってくるので 土日2日間のうち、1度は喧嘩になります。 言い争いも随分しました。 学生時代、私は母を遠ざけ、高校を卒業とともに 会社の寮にはいり、20歳に結婚しました。 そんななんで、母とはずっと仲が悪いんです。 性格が一番似ていて、反発するのもあるかもしれません。 でも、結婚した頃は喧嘩してもしらずのうちに仲直りしていたのが、 最近は、私の方が蟠りがのこるようになり、 週末が嫌でした。 しかし、そんなことも言ってられないので 最近は、無視する事にしてます。 何かいわれても、無視。 一応、返事だけはしますが・・・後が面倒なんで。 言い返したりすると、お互いにヒートアップしてしまう。 言わなくてもイイ事まで、言ってしまう。 親子だから、思いっきり喧嘩(言い争い)しても OKだとは、思いますが 度が過ぎると、心に残る溝になる・・・と、私は思います。 どんなでも、親は親。 諭すこともできなけりゃ、黙らすこともできないんですよ。 だから、無視。 いい時は、どんどん話をして楽しんでますけどね。 母の言うことは、一理あるし 私も、早くに結婚して、正直、大人になりきれていないところも あるので、仕方ないと思ってます。 keitantkさんも、お父さんは男の人なんで 女(母)から比べれば、いいと思いますよ。 頑張ってください。 私も、キレないように頑張ります(^^ゞ

keitantk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 another1973t様の心中もお察しします。 >性格が一番似ていて、反発するのもあるかもしれません。 私と父の性格も似ているところがあります。 >親子だから、思いっきり喧嘩(言い争い)しても  OKだとは、思いますが  度が過ぎると、心に残る溝になる・・・と、私は思います。 親子だから何でも許せるってことはないですよね! これまでに言われた暴力ともいうべき言葉の数々が 私の心には刻まれてしまっています。 私の場合、同居はしておりません。 たまに実家に行って顔を合わすことになり、無視というのはできません・・・ なんとか、穏やかに正面から話せる時間が持てるといいなと 思っています。

  • Rea_Luv2
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.4

うちの父親もそうです。 職人気質で、頑固者。 我慢するのもいいですが、時には自分の意見を言わないと駄目です。 父親と生まれた時代も背景もが違うのです。 「老いては子に従え」と言う言葉にもありますが 言わないと気づきませんし、言ったからと言って直ぐに子の意見を 聞き入れませんが、いつかわかる時が来るでしょうから。

keitantk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「老いては子に従え」 そんな考えは父の中には無さそうです。 我慢だけではダメですね。 言わないと気づかないことありますね。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2

質問者さんの年齢が判りませんが、社会人であるならば、一度真正面からお父さんとぶつかって見ては如何ですか? 殴り合いの喧嘩をするのではなくて、真剣な意見の交換です。 声を荒げるくらいはOKとしましょう。 いずれにしても、いつかは子供が親を追い越して行くものです。 自然と親の力は落ちてきます。 周りの親族ではなくて、血の繋がった貴方だからこそ出来る事がありますよ。 勇気を出して、チャレンジしてみてください。 例え、負けたとしても自分に挑んでくる子供の姿はお父さんの心に残像として残ります。 やらないよりは、やるべきですよ。

keitantk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は現在30代です。 そうですね、これまで できるだけ怒らせないように逆らわないように。 としてきた部分がほとんどですので 一度しっかり話せる時間をもってみようと思います。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、このまま我慢していくしかないのでしょうか? A、非社会人なら我慢。 社会人なら無視!

keitantk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社会人です。 他人なら無視もできますが さすがに親ですので無視もできず・・・

関連するQ&A