- 締切済み
無人駐車場で進入中にバーが上がった時の責任は?
無人駐車場に駐車しようとして、車をバックさせていた所「ガコッ」という音がしたので車を止めて下を覗き込んだところ、バーが上がっていて、ラジエターを直撃していました(クーラントはダダ漏れ) 駐車前にバーが下りていることは車を降りて確認していました。 ちょうど係員が集金に来ている時でしたので係員にバーを下げてもらい取りあえず駐車場からは出れましたがラジエターは破損。 警察と管理会社には連絡をしました。管理会社は「駐車場での事故は保障できません、機械の誤作動は一切有りません」と言われ、全く修理費は出せないと言われました。 管理会社は駐車場に少しでも入れば(1~2Mでも)センサーが感知して3分後にバーが上がると言われましたが3分も駐車に掛かっていませんし、動いています。 この場合には管理会社にも少しは責任が有るとは思うのですが、責任はやはり駐車場に入れようとした運転者ですか? また、管理会社に責任を問うのは無理でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- InfiniteLoop
- ベストアンサー率71% (658/918)
回答No.2
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 <問題になるのは、はたして実際に設置に問題があったのか、欠陥商品だったのか、というところです。 保険会社さんにも言われました。ただ、それを証明して賠償してもらっても一部~半額の請求になるだろうとなりました。ただ、それらをやると修理代と同じぐらい手間が掛かります。 相手への請求を2万円だとしたら、悔しいですが諦めるしかない(諦められる)費用です。 採算度外視で裁判をやった方が良いでしょうか?
補足
日弁連の無料弁護士相談もこの件では通常の30分5000円です。