• ベストアンサー

披露宴へ一度誘った方の出席を断る

この度11月に挙式を行う者です。 彼女の仕事の先輩・同僚も誘って出席の返事も頂いているのですが、 (上司等は不参加、職場からは上記の方のみ参加) 先日、彼女は急に仕事へ行けなくなり退職しました。 理由は仕事仲間からのヒドイいじめ・・。 今は少し回復してきましたが、未だ部屋から出れない状態です。 挙式自体延長しようかと思ったのですが、彼女の強い要望によりそのまま11月に挙式を行う事となりました。 しかし、前職場の方々をお呼びするのは招待した中に当事者も居るとのコトもあり自分もいい気がしません。 誘っておいて失礼は承知なんですが、出席をお断りしたいんです。 何かいい案ないでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.7

断わるなら。 例えば「延期」という形でお知らせしておき、後日身内のみでお式をしたようにお知らせするとか。(もしくは、身内のみでお式をする事になりましたでもいいと思います) いろんな事情で延期する事はあるので、探すと参考になる文面もあります。 今後、もうお付き合いもなければ職場に復帰するような事もないなら、詳しい事情を話す事もないと思います。 その中で、もしも彼女さんが招待したい人がいたら、改めて招待状を送るのはどうでしょうか。 そのくらいの方ならきっととても仲の良いお友達でしょうし、事情も分かっているでしょうから、前もってそういう事にしておく事を言っておけば彼女の気持ちもいくらか楽になるでしょうし、そのお友達も出席しやすいと思います。

escapee56
質問者

お礼

参考になりました。 まずはお断りのハガキを作成しようとおもいます。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.8

NO7です。 参考になりそうな文面を、添付するのを忘れてしまいました。 http://www.kkbridal.co.jp/story/example/invite_05.html

escapee56
質問者

お礼

とても参考になりました。 こちらを見てハガキ作成しようと思います。 ありがとうございました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

いじめに有って,会社を辞めざるを得無かったんですから,あなた達のいじめで引きこもりになりました.回復には向かいつつありますが,あなたの顔を見て再発する恐れがありますので,招待を取り消させて頂きました.とはっきりと断りましょう.どうせもう会わないのですから,はっきし言うべきです.

escapee56
質問者

お礼

そうですね。 再発だけは避けたいです。 ありがとうございました。

  • siro5400
  • ベストアンサー率38% (35/92)
回答No.5

彼女の話がたとえ大げさだったとしても そんなに主役の彼女がつらいなら、お断りしてもいいのではと思いますよ。 「みなさんお呼びしたかったのですが、諸事情により(相手の家庭の事情にして)規模を小さくして身内だけでやることになったので・・・」 と言って断ればいいのではないですか。 その際には、ちゃんと一人ひとりに彼女から直接お断りをして、 「私も楽しみにしていたのに・・・申し訳ありません。ぜひ新居には遊びに来てくださいね。」と自分もショックを受けているいう姿勢をつらぬけば角も立たないと思いますよ。 自分たちのたった1度の結婚式なのにそこまで我慢してやる必要もないと思いますよ。 お幸せに♪

escapee56
質問者

お礼

siro5400さんの文面を参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.4

 もうちょっと彼女から詳しく聞いたほうがいいですよ?  これだけで判断するのはちょっとわからない。  ずっといじめは続いていたのでしょうか?  それとも、この結婚話が発端?  仕事仲間にもいじめには部外者でそして本当に心から祝ってくれる方もいると思います。  会社に関係するすべての人が彼女のいじめに加担していたのでしょうか?  彼女が11月で大丈夫といった決心も、会社関連の人がいても大丈夫(お世話になった人もいるんだから)という意味だと思うのですが、、、  実際にいじめた人の話を聞いてその方だけおことわりしたらいいのでは?  気持ちも分からないでもないですが、あまりに過剰に対応すると周りからちやほやしすぎというイメージも受け取られます。  会社を退職したとしてももしかしたら今後ずっと続くお付き合いもあるかもしれません。  失礼を承知の上ですから、それなりの対応で臨むことも忘れずに、、、  要因に逃げることなくしっかりと説明を受けて一緒に対応を考える。  触れない部分ではなくあえて、触れられる存在になる。  これから夫妻になる方にとって一番大事なことじゃないでしょうか?

escapee56
質問者

お礼

説明不足だったようです。 過敏になり過ぎないように行動しようと思います。 ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

補足: 男の本分とは? 恨みを共有するのが男の本分なのか? 赦すを共有するのが男の本分なのか? は、考えられたがいいです。

escapee56
質問者

お礼

肝に銘じておきます。 ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、披露宴へ一度誘った方の出席を断る。 A、全面的に彼女の発言を鵜呑みにしないが肝要。 >理由は仕事仲間からのヒドイいじめ・・。 >自分もいい気がしません。 どうですかね。 彼女の話は<話半分>という冷めた受け取り方もすべきじゃーないでしょうか? で、冷静に対応されたが良いと思います。 で、どうするかは実情が判らないネット上の第三者では更に判りません。 言えることは、<全面的に彼女の発言を鵜呑みにしないが肝要>ということです。

escapee56
質問者

お礼

Husky2007さんの言うとおり彼女の言ってることがすべてではないですよね、、 しかし、現実彼女は今傷ついています。。。 冷静に行動しようと思います。 ありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 状況は把握いたしました。 確かに難しい問題ですね。 ここは彼女のご主人になられる質問者さんが一肌脱ぐのが望ましいのではないでしょうか? 出席をお断りしたい方に連絡を取り、お会いする約束を取り付け、電話やメールなどではなく、質問者さんが直接訪問して、事の経緯を説明し、出席を取りやめてもらう事です。 当然ながら何らかの手土産は持参の事です。 ブッちゃけて言えば、彼女の仕事の先輩や同僚も、「何としても出席したい」と考えている方の方が少ないでしょう。 「出席の取消依頼」を受ければ内心はラッキーと考える方の方が多い筈です。 ただし、内容としては非情に失礼なお願いに当たるのですから、質問者さんが脚を運んで頭を下げる事が当然だと思います。 結婚すれば、妻の責任は夫の責任です。 少し早いですが、質問者さんも彼女の夫として、彼女のフォローをしてあげては如何ですか? 11月が挙式ですで、行動は早い方が良いですよ。 今月中には全て片付くように動きましょう。 お幸せに・・・

escapee56
質問者

お礼

sayapamaさんの言うとおり式を心待ちにされておられる方は少ないですよね。 早めに行動致します。 ありがとうございました。

関連するQ&A