• ベストアンサー

披露宴出席のお願いについて

私は今年の6月末に結婚をすることになっています。 そこで4月末に披露宴に出席して頂きたい方々に 招待状を送りました。親戚、友達は早々に返事が 返ってきたのですが、仕事関係の方々からの返信が あまり多くありません。 私は自営業で、私の店と取引して頂いている社長さん 中心に招待状を送りました。 こういう場合、招待状を送った後に「ぜひ出席して頂きたい」というような内容の電話をしてをよいものでしょうか?もしくわ、しないといけないものなのでしょうか? 立場上、仕事関係の方々の出席が少ないとかっこも つきませんので、どうしてよいか迷っています。 ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21097
noname#21097
回答No.3

まず、ご結婚おめでとうございます。 さて、私も#1さん同様気になったのですが、取引先の方にいきなり招待状を送ったのですか? それとも事前にご挨拶に行ったり、出席の打診をしたりしてあるのでしょうか? 文面から見ると、打診してあったとは思えなかったので・・・。 普通招待状は2ヶ月前、遅くても1ヶ月間に送りますが、その前にどんなに親しい相手であっても、電話なり会うなりして報告、出席のお願いをするのがマナーだと思います。 まして、社長さんとなるとお忙しい方も多いでしょうから、できるだけ早くお伝えして予定を空けてもらうようにするのは礼儀かと。 それにより、ある程度の確定数も予測できますし、あくまでも招待状は形式、事務連絡、最終確認の意味が強いと思います。 それに4月末に招待状を出されたのですよね?で、結婚式が6月の末ですよね? 返事を催促するのは早すぎませんか? 締め切りはいつにされたのですか?もう過ぎてしまったのですか? もし締め切りが過ぎているのであれば、それは締め切り設定に配慮がなかったと思いますよ。 4月末から昨日まではGWです。 留守をされている方も多いでしょうし、職場に送られたのでしたら、今日はじめて手にしたという方もいるのでは? もしサービス業でGWもお休みではない方であったとしたら、GWは稼ぎ時、忙しくて返事を書く余裕がなくても仕方ないでしょう。 招待状の返事は挙式2週間前ごろを目安に設定するのが通例だと思います。 あまり早すぎては招待客のみなさんの予定も立ちませんし、スケジュールに変更が出てしまう可能性が高いからです。 出席が少ないと格好がつかないという気持ちはわかりますが、自分のことはまず置いておいて、招待客の方々の立場になってお考えになってはいかがでしょうか? いいお式になるといいですね。

その他の回答 (4)

noname#105808
noname#105808
回答No.5

同窓会の案内とはわけがちがうので、事前に確認すべきでしたね・・・ お祝い事だからこそ逆に、(招待状を受け取った方は)欠席のハガキを書くべきではない・・・つまり、出席とわかっている方に招待状を送るものだと思います。 よって事前に会ってもしくは電話できちんと結婚報告と出席して欲しいことを連絡する必要がありました。 相手にとっても懇意にしている質問者さまの御結婚は喜ばしいことでしょうが、招待をされたとなると・・・お金がかかります。 とはいっても、もう送ってしまったのですよね。 締め切りまで待たないで、出席有無の催促という形ではなく、質問者さまも書いておられるように早急に「突然招待状を差し上げて申し訳ありません。」とお電話をした方がよろしいかと思います。 返事を保留にしている方はたぶん微妙に揺れているところでは・・と思います。 (突然送りつけられたことに、もしかしたら怒っているかも?しれませんので、ここは丁重に・・・)

jayz24
質問者

お礼

早速の回答まことにありがとうございます。 取引先の方すべてに内緒で進めてたものですから ついそのような連絡もなしで行動してしまいました。 本日から早速挨拶という形で、会社を回りたいと 思っています。 ありがとうございました。

noname#21097
noname#21097
回答No.4

#3です。すみません、モレがありました。 >招待状の返事は挙式2週間前ごろを目安に設定するのが通例だと思います。 は「挙式1ヶ月~2週間前ごろ」でした。 ちなみに、返事の締め切りが過ぎてもお返事いただけない方には、確認のお電話をするのはよくあることなので、失礼ではないですよ。

jayz24
質問者

お礼

まず返事の締め切りは5月末にしていますので まだ2週間以上先です。 他の方の回答のお礼にも書いたのですが、 私の思い違い(無知)で、口頭より招待状が先だと 思い込んでいました。 ただほとんどの人が、普段から僕の結婚に ついて色々と心配していただいていたので、 安易に出席の返事はすぐにいただけるものと 思っていたんです。 それが出欠の返事があまりこないもので、 もし返事が返ってきていない方がほとんど欠席で 返ってきたらどうしょうと急に不安になり始めました。 それで返事の催促というよりは、「突然びっくりさせるようなものおくってすみません。」という意味で 電話なりをしてもよいものか思ったんです。

jayz24
質問者

補足

順序が逆になってしまったことは、もう取り返しが つかないので、こういう場合人数が減るの覚悟で 返事を待つべきなのでしょうか? それとも事後報告という形の挨拶をしても失礼にはあたらないのでしょうか?

  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.2

通常は、披露宴の 6ヶ月~3ヶ月前に口頭で結婚することを報告し、3ヶ月~1ヶ月前に、招待状発送・スピーチ依頼をします。 ただ、1ヶ月前には招待客最終決定・席表作成をしなくてはなりませんから、今月中にはお返事がもらえるようそれとなく聞いてみるしかないですね。

jayz24
質問者

お礼

確かに順序が逆でした。先に口頭で連絡入れる方が お祝いなんか関係上、失礼になるのではと 思ってました。 それと普段の関係から、安易にほとんど出席してくれるものと思い込んでました。

回答No.1

>招待状を送った後に「ぜひ出席して頂きたい」と~ 順序が逆ではないですか? 招待状を送る前に、招待したい方に内諾を得ておくのがマナーではないかと思うのですが。

jayz24
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございます。 確かに順序が逆ですね。 事前連絡は怠ってました。