• 締切済み

HP作成にあたって

個人のサイトないで著作権のかかったゲームなどのキャラクター・団体名をつかってかってにストリーを立てるのは犯罪なのでしょうか?? シナリオをかってに語るとそのゲームなりの団体から訴えられたりするのでしょうか?? もし大丈夫なら公開したいものがあります。 ダメなら一生胸(Dドライブ)に秘めておきますw

みんなの回答

  • alidon
  • ベストアンサー率26% (292/1091)
回答No.4

相手がその行為を嫌えば著作権法違反として訴えられる可能性は有ります。 が、好意的な物ならば概ね大丈夫でしょう。 ただし例外はあります。 企業やジャンルによっては問答無用で二次使用を一切認めないと言う所もあります。 現在は恐らくいきなり告訴、と言うことは無いでしょうが、海外等のケースで発見したら先ず訴える、裁判の結果問題なければ訴状を取り下げると言うやり方を主流としている物があり、日本でも例えば某著作権管理団体等はこの方法に切り替えようか協議した時期がありましたので、今後は注意が必要です。 逆に言えば、作品に対して悪意があったりその物を貶めたりする物でなければ今の内に…って感じも有ります。

  • ms05ZAKU
  • ベストアンサー率71% (149/209)
回答No.3

万全を期するなら、まずは使用したいゲームの製作会社が出している著作権ガイドラインを探してみるのが良いと思われます。 ある程度大きな会社ならば『著作権』ならびに『二次著作の扱いについて』などの指針がHPなどに載っていることがあります。 例)http://www.namco.co.jp/info/ この例の場合だと、訴えられる可能性があるわけです(『営利を目的としない場合も同様』という文面もある)。 一方で「明らかに非営利」かつ「ファン活動として認められるもの」であるならば、それを黙認もしくは公認するケースも多々あります。 また、仮に違反していたとしてもまずは警告メールか何かが来るはずです。問答無用でいきなり裁判なんて理不尽なケースは聞いたことがありません。 なので、公開するのは構わないと思います。 ただし「『二次著作』であることを明確に表示すること」「画像などは公開許可の出ているものに限定すること(もしくは画像使用を控えること)」の二点に注意してください。 また、もしも警告などが来た場合は速やかに削除して、お詫びのメールを送る心構えを忘れずに。黒に近いグレーゾーンなのは確かなのですから。

oNANAOo
質問者

お礼

なるほど、たしかに指針ありました^^ 熟読して大丈夫そうならHP作り始めようと思います。 詳しい返答ありがとうございました^^

  • junya666
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.2

過去にHP作成をしていたのですが、自分の所有しているもので きちんと写真内にTMやRなどと登録商標であるメーカー名などを記入していれば、たいてい問題ありませんでした。お金儲け等でなければ、一ファン活動として対応してくれると思います。各メーカーでその辺は記載してあったりしていますので、確認してもいいかと。

oNANAOo
質問者

お礼

お礼おくれてすいません。 なるほど、画像なんかについては完全に忘れてましたw 画像使う際はきをつけます^^ ありがとうございました^^

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

 犯罪っちゃ、犯罪ですが、コミケなどに見える二次創作やエロパロやら、犯罪って言えば犯罪です。でも、よほど金儲けに走ったり、あまりにも原作を冒涜したりしない限り、訴えられることはないでしょう。  ファンは大切ですから。

関連するQ&A