• 締切済み

同じ新入社員で孤立しそうな人がいます

同期入社なのですが仲は良い方だと思いますが 特別仲が良いって関係でもありません 製造業なのですが 彼はテキパキと動きます しかし周りの雰囲気を察知出来ない感があり 今で言う空気が読めないです 具体的には がむしゃら過ぎて他人の仕事にまで手を出してしまい 新入社員なので解らず、結果的にですが邪魔になってるや 先輩達が長年積み上げてきた 職場環境を全否定してみたり う~ん・・・ 説明が難しいのですが、大まかに言いますと この製品はこの時間で加工すると上から言われても 現場の方達は多少多めに時間を換算します 楽をしたくて言ってるのではなくて トラブル発生時のマージンです しかし、彼には理解できないらしく 「まだ短縮出来るのに、なんでわざと時間をあまらせる」って感じです もちろん過去にギリギリまで加工時間を短縮した事はあるそうですが 誤作やトラブル発生時にそなえて今の時間に落ち着いてる訳で 先輩方も多少の時間ロスを考慮してる事は重々承知してるのに 新入社員からそんな事言われればカチンとこない訳はありません キビキビテキパキ動くので 先輩方も初めは誉めてましたが度が過ぎるで 今は勝手にやってろって感じになってしまってます 要約し過ぎて伝わらないかもしれませんが よく動くが全体が見えてないって感じなのでしょうか う~ん・・・ なんかよく動くって事で彼が正しい感じの書き方になってますが よく動くが焦点ではなく、空気が読めないが問題でして 先輩達も 新入社員に今の仕事時間を否定されたら面白わけありません この加工は時間短縮に成功かもしれないけど 次の加工でトラブルがあったら全体的に時間ロスな訳で その一点だけをみれば彼が正しいのですが 全体をみたら彼の暴走なイメージです 今では、現場では彼をめんどくさく感じ 経営陣はよく動くので評価したりで かなり微妙な関係になっています よく動く事は正しいと思いますが 全体を見れずにただ闇雲は違うと思います 彼を諭してあげた方がいいのでしょうか? それこも放置しておいていいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

彼を諭したり、職場の摩擦を解決するのは 管理職の役目です。 新入社員ならば、周りもまだ様子見の段階でしょう。 それより、同期の仕事ぶりを気にされる暇はないのでは? 今はご自分の足元を固める方に力を入れたほうが良いと 思いますよ。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.6

たいして深刻な事態ではありません。 賢い上司なら彼の性質をうまく生かすでしょう。 同期の者は考えなくてもいいですよ。 業務上のことを先輩が諭さないのに同期が諭すのは 秩序が乱れます。 親しくもないのにあなたが彼にサービスすることも ありません。

noname#67431
noname#67431
回答No.5

今後その彼をリーダーにして作業改善を進めるべきです。 「ムリ・ムダ・ムラ」の排除です。 ムリとは負荷が能力を上回っている状況、ムダとは逆に負荷が能力を下回っている状況、ムラはムリとムダの両方が混在して時間によって表れる状況を指す TPC(トヨタ生産システム)では、この「ムリ・ムダ・ムラ」を徹底的になくして合理化を進めた。 例えばムダについては、造りすぎのムダ、手待ちのムダ、運搬のムダ、加工のムダ、在庫のムダ、動作のムダ、不良品・手直しのムダという、7つのムダをなくすことを考えた。 「和をもって尊し」ですが改善もなく現状に甘んじるぬるま湯ドップリの人たちの集まりが良いとは思えません。

回答No.4

職種こそ違うものの 全く同じような感じの方(以後Aさん)と仕事を行ったことがあります。 Aさんは仕事が覚えるのが早く、 やはり他人の行っているやり方にもすぐ言及する。 本人は全く悪気がないのですが 言われた方はやはりいい気分はしていないようでした。 私も結構(私が先輩)言われましたが、 私は私でAさんにはない、何か才能があるんだ! と自分を説得していました。←これは回答に関係ないです(悲) やはり彼がいると緊張というか職場が引き締まった感じが する時もありました。 けれども、私は放置主義で良いと思います。 むしろ周り全体がそんな彼を「攻撃」した時にこそ KOEDAbitterさんが助け舟をだしてあげたら良いと思います。 彼もきっと気づくでしょう。 しかしそのためにもっとも大事なこと。 それはKOEDAbitterさん自身が 職場のみんなから認められていなければならないことです。 だからあなた自身が一番努力する。 これに限ります。 私自身はその後その職場を去りましたが、 風の噂で、Aさんはむしろ人気者になったそうです。 私がKYだった!? おわり

noname#81629
noname#81629
回答No.3

放置で構いません。 出世するか、自滅するかどちらかです。 運良く出世したとしても、その人の性格では無理な計画(マージン無し)を立てようとするでしょう。 結果的に、ミスが発生するか、下からの突き上げを食らうか、責任を取らされるか、です。 「和」を無視すると結局は自滅します。 そもそも、「社員」だって「安全マージン」をとって雇っているわけですから。 諭すというのなら、 「みんながあなたと同じペースで仕事をしていたら、あなたは必要ない。」 (安全マージンをとらずに仕事をするなら過剰人員(新入社員)は必要ない) と説明してみましょう。

  • hongyojin
  • ベストアンサー率20% (13/62)
回答No.2

『トラブル発生』による混乱を経験しないと、彼にはわからないのでしょう。います、そういう人。 でも実際トラブルが発生して混乱したときには『それ見たことか!』と周りの人は彼をなじる必要はありません。むしろ黙ってトラブル処理をするのです。彼はバカではありませんし「まだ短縮出来るのに、なんでわざと時間をあまらせる」というところに見られるように、仕事へのミチベーション・職務への責任感は強いものと推定されます。ですからトラブルによって作業が滞ることは許せない、というより耐えられないものと思われます。 余裕をもっていれば滞りを回避できたということさえ示すことができれば、固いアタマの彼は自ら悟ることができるでしょう。間違っていた、と。ただし、トラブルの原因が彼のツッコむ恰好の材料で満たされているとしたら(例えばどなたかの怠慢によるミスだとか)、難しいですが。 それよりも全体をしっかり見つめることができるアナタは、管理監督責任者なるべき器の人と感じます。末永く安全第一・品質第二でお勤めください。

  • jon2106
  • ベストアンサー率15% (37/239)
回答No.1

今、彼が頑張ってるんだからいいんじゃないですか? 今では、現場では彼をめんどくさく感じ経営陣はよく動くので評価したりで >彼は同僚より上の人をみて仕事をする人かもしれません。 そういう人だったら何を言っても無駄です。

関連するQ&A