- ベストアンサー
ファイル編成の種類について教えてください
基本情報勉強中に「ファイル編成」という、ファイルを作成する際に定めるファイルの論理構造を学びました。その中で、 ・順編成ファイル ・索引編成ファイル ・直接編成ファイル ・区分編成ファイル ・VSAMファイル の五つの種類がでてきましたが、説明文を読んでも意味がわかりませんでした。 どなたか身近なものをつかってわかりやすく説明してください。 どうかお願いします!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それらのファイル編成は,汎用大型コンピュータ(メインフレーム)で使われていたものです。WindowsやUNIXでは使われていません。 東京理科大学・情報処理技術者試験研究会 http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/~infoserv/j-siken/index.html の site: に対してGoogle検索をおこない,基本情報技術者試験においてそれらの用語が登場した最新の問題文を調べてみました。 「順編成」は,平成17年秋 http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/~infoserv/j-siken/H17b2/am21.html 「索引順編成・直接編成・区分編成」は,平成16年秋 http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/~infoserv/j-siken/H16b2/am31.html 「VSAM」は,第二種と呼ばれていた時代の平成7年秋,です。 http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/~infoserv/j-siken/H7b2/g15.html ということで。 私の思うに,ご質問の用語というのは,現在ではたいして重視されない/今後の出題の可能性も低い,昔の出題テーマじゃないでしょうか。 文字だけの説明じゃなくイラストも欲しいというなら次のページなど参考になります。 http://akademeia.info/index.php?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%CA%D4%C0%AE 追伸. この質問のカテゴリは「ビジネス&キャリア > 資格 > 情報処理技術者」の方が適切だと思います。
その他の回答 (1)
- jjon-com
- ベストアンサー率61% (1599/2592)
私自身関心があったので,ちょうどよい機会だと検索してみただけです。私自身のためにもなっていますのでご心配なく。 ファイル編成の話題を「その他(データベース)」に投稿するというのも別に間違いではないでしょう。ただ,技術的な詳細よりも,教科書的・試験対策的な理解に重きをおく場合は「情報処理技術者」カテゴリの方が適切な回答が返ってくるだろうと思っただけです。
お礼
回答ありがとうございます。 わざわざ最新の問題文まで調べてくれて有難うございます。調べようとしなかった自分が恥ずかしいです… カテゴリも間違えてしまいました、申し訳ありません…