- 締切済み
9人制バレーボールについて
以前質問したものと重複する部分もありますが教えてください。 他のサイトでも回答を頂きました。確信する為にセカンドオピニオンを求めました。 ∵。☆。∵ ∵。☆。∵ ∵。☆。∵ ∵。☆。∵ 下記の場合(ABCD)、連盟によって指導が違うのです。 それぞれの連盟の指導のように、大会ごとには従っていますが、ともに「9人制バレーボール規則に従う」と仰っています。 A:権利のない者がメンバーチェンジを要求し、拒否されました。その後、正規の者がメンバーチェンジを要求しました。[受理されますか?orワンラリー後にと伝えられますか?」 B:権利のない者がメンバーチェンジを要求し、拒否されました。その後、正規の者がタイムを要求しました。[受理されますか?orワンラリー後にと伝えられますか? C:権利のない者がタイムを要求し、拒否されました。その後、正規の者がメンバーチェンジを要求しました。[受理されますか?orワンラリー後にと伝えられますか? D:権利のない者がタイムを要求し、拒否されました。その後、正規の者がタイムを要求しました。[受理されますか?orワンラリー後にと伝えられますか? ∵。☆。∵ ∵。☆。∵ ∵。☆。∵ ∵。☆。∵ 教えてくださいませ。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nissan0819
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 私、審判の勉強を始めたばかりです。 私の審判としての知識の無さが原因で公正なゲームが出来なくては、両チームに申し訳ない事となります。(逆の立場で、私自身もプレイヤーとなったときは、公正を求めております。) [審判の判断(独断と経験の差)] は、まだ持ち合わせておりません。他の方からのご回答も一緒に待ちたいと思います。 ご回答ありがとうございました。頑張って勉強いたします。