- 締切済み
この世にそんなもんありますか?
とある成功者の本の中で仕事であくせく働くのに疲れたという人は人の役にたってない仕事をやるから疲れるのです。と書かれていたのですが この世の中に人の役に立たない仕事などありますか? 例えば極端な話ヤミ金でもお金に困ってる人にお金を貸すのが仕事じゃないですがこれでも人の役にたっているでしょ。 どうしてもその成功者がいっている事が納得できないので皆さんのご意見お待ちしております。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ap10
- ベストアンサー率33% (453/1356)
物事を理解するには前後の文章等もちゃんと読んだ方がいいよ ご質問者様の仰っている「人の役に立たない仕事」と元の文章の「人の役に立たない仕事」は定義が違うみたいです ちなみにご質問者様のやっている事はただの上げ足取り 上げ足取り的な解釈じゃその人の言っている事が納得できないのは当然でしょう もう少々真摯に文章に対し向かい合ってみたらいかがですか? またもう少々理解力とか増やさないと、儲ける事も難しくなると思いますよ
こんにちは。 回答者様皆様、本当に頭のシャープな方が多くて恐縮なのですが、 実体験より、一言。 以前、ポスティングという仕事(各家庭のポストにチラシを入れて回る仕事)をしていたのですが、「こんなの入れるんじゃねーよ!」といわれた時は、ひどく疲れたもんです。 逆にゴミ箱直行だなと思うチラシでも「ご苦労様」といわれたときには、涙が出るほどうれしかったのを憶えています。 そして、「反響がでかかったよ」といわれたときには、ハリキッタもんです。 きっと疲労感についての事じゃなかったのかな~という気がしました。 断然違いますよ。 感謝されると疲れが気持ちいいもんです!
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
人の役に立たない職業などないですが、その人の働きが人の役に立っていないということは多々あります。 教師と言う職業は非常に人の役に立つ仕事です。 しかし指導力不足のために学級崩壊を起こしている教師や、自分の主張を生徒に押し付けるために式などで騒乱を起こす教師、暴力教師やセクハラ教師など個人的には人の役に立ってない仕事をしている人はいます。 そういうふうに、本来の役目を果たしてないために仕事量と成果がイコールにならないためにあくせく働いている割りに達成感がないので疲れるといっているのでしょう。 さらに、この仕事が何のためにやっているのかわからないために、ただひたすら機械のように働いていると達成感など得られないので疲れるんだという意味も入っているでしょう。 こういう文って大げさに言っているし、極端な話しを上げています。 普通に人の役に立って達成感が有るけども疲れることもあります。 「達成感を持って仕事をしたほうが疲れることは少ないよ。」って言うよりも「達成感を持てば疲れることなどない」といった方がインパクトがありますよね。 極端にした例だけを強調するとその例に当てはまった人は感銘を受けます。 そういう人は「この本は良かった」ってなるんです。 だからこういう成功者の話しはすべてが何でも当てはまると言うのでなく、極端な例を言っている場合があると思って読み聞きしないといけませんよ。
- r-utsugi
- ベストアンサー率18% (56/297)
人の役に立っている、そう感じながら仕事をしている人って、世の中そんなに多くはないでしょうね。大半は飯を食うために仕事をしています。 だがしかし、何かの真っ当な仕事は、絶対誰かの役に立っています。お世話になっている側は、お世話をする人は誰でもいいのです。だから、感謝をしない。だから誰も、自分の仕事が人の役に立っているとは、感じにくい。 除夜の鐘を電車の運転席で聞く人がいる。まあ、実際はどう考えても聞こえませんがね。あるいは、コンビニであくせく働きながら聞き逃す人がいる。 さあ、いったい誰が彼らに感謝するかというと、当然のことながら誰もしませんね。 そんな感じなのだと思います。 その人の言ってること、間違ってます。 まあ、仕事中にネットしてたら、その瞬間は、あまり役に立ってないかな(笑)
- johntak
- ベストアンサー率38% (77/200)
>人の役にたってない仕事をやるから疲れる といいますが、 仕事をすれば疲れるのです。 疲れない方がサボってるのです。 でも、成功者っていう方は、達成感があれば疲れを感じないって事を言いたいんでしょう。 例えば、趣味でプラモデルを作ったとして、何時間もかけてやっと完成! でも、嬉しくて疲れたなんて感じないって事です。 しかし、全ての労働者がそういう状況には無く、恐らくほんの一握りの人間が日々思って仕事してるのだろうと思いますよ。 だから、成功者なんでしょうが。。。
こんばんは。 私はその成功者の書いている言葉ってよく分かります。 ただ前後の文章が分からないので、私の解釈があっているかどうか分かりませんが。 この方は多分「職業」の事を言っているのではないと思います。 例えば営業の方がどこかの会社に商品を提案する時間を頂いたとします。 その営業ははりきって残業すてはカラーですごーくきれいで分厚い提案書を作成します。 でもそこにはお客様の要望やお客様のメリットなどとても分かりづらい書類です。 暑い中先輩社員に同行してもらって提案に行きます。 でもお客様は、忙しい時間をとったにも関わらず、メリットは全然分からないし ありきたりなトークを聞かされて、時間をムダにしたと感じます。 その上この会社ダメだなって思います。 本人は残業してくたくた、紙はムダ、同行している先輩の時間も使って、会社は成果もないのにそれらにお金を支払ってムダ。 顧客の事を考えず、自分が満足するだけで、成果の出ない仕事。 これが成功者が書いていた「役にたたない仕事」の代表例だと思うのですがどうでしょうか? あくまで私的解釈ですが、、、
- thirdforce
- ベストアンサー率23% (348/1453)
まっとうな仕事をしていて、役に立たない仕事などありえません。 成功者とは、一体何を指すのか判りません。お金を稼いだら、成功者というのは、単純な間違いです。仏教用語で、働く、(はたを楽させるといわれています。)一番難しいのは、誰でもできることを、人一倍頑張る事です。これは出来そうで、なかなか出来ない事です。でもそれが、 人生で一番大事なことです。これが出来ない人に、役に立ってないと言われる筋合いはありません。地道に生きていく、勿論疲れますが、これほど、人の役に立つことはありません。その成功者はいずれ、落ち込み、惨めな生活を向かえるでしょう。相手にしない事です。
- uniunix
- ベストアンサー率17% (51/293)
>仕事であくせく働くのに疲れたという人は人の役にたってない仕事をやるから疲れるのです その前後の文章がわからないので何とも言えませんが 私がこの文章で感じたことは 仕事の喜びが得られない、ただただ疲れてしまうのは 自分の中で誰かの役に立っている意識が無いからだ。 仕事って人から任されることが多いですが 何を選び、どんな気持ちでやるかは自分次第だよ~ ってことが言いたいのかなと、感じました。 疲れる仕事=人の役に立たない そのまんまだったら納得できないですね~。 疲れる仕事じゃなかったら達成感もなさそうですし。
- shunshun00
- ベストアンサー率17% (3/17)
例えば、全く(ほとんど)売れなかった商品の企画、開発、製造等は、 あまり人の役に立たない仕事になるんじゃないでしょうか? それと、保身ばかりの政治家の方々なども。。。(もし本当にいたらですが)
- 8942
- ベストアンサー率13% (188/1414)
たしか戦争で捕らえた捕虜に 大きな穴を掘らせ、その後にその穴を埋める仕事を 何度も繰り返させたそうな・・・そしたらバタバタ死んでいったって 話があったようななかったような・・・
- 1
- 2
お礼
アドバイスありがとうございます。ただ今でも僕はその事で悩んでます。ちなみにその成功者はこのサイトの創業者の兼元謙任社長です