- 締切済み
自分の車を社用として一週間のうち6日使用しています。
自分の車を社用として一週間のうち6日使用しています。 走行距離が長いため、3年で74000キロ超えしているのですが、ガソリン、オイル交換代以外にレンタル料を会社に請求することはできますか? 使用目的は通勤及び営業のためです。 一週間に一度くらいのペースでガソリンを入れるので、そのガソリン代を7日間で割り、出勤した日数をかけて精算してもらっています。 (例)ガソリン代:9800円 その週の出勤日数:5日間の場合 9800円÷7日間=1400円 1400円x5日間=7000円 7000円が会社負担 2800円が個人負担 ※オイル交換、タイヤ交換、任意保険料も上記の計算方法にて算出されています。 ただ、走行距離が長くたったの2年で50000キロを超えてしまったため、本来であればまだタイヤ交換をしなくても済む時期なのにタイヤ交換代も負担したり、車両レンタル料として支払われていた○万円も、「個人の所得にあたる」という理由で支払われなくなったりで、自分の負担が大きいように思います。 また、他の社員がもらっているような「交通費」も、別枠では支給されておらず、「ガソリン代」に含まれているそうです。 プライベートでは休みが月に6日~7日しかないため、それほど車を使用することもなく、遠出する場合には自分でガソリン代を負担しています。 車の維持費用として、最低限の支給はされていますが、車の摩耗や、数字にしにくい「交換時期」「買い替え時期」が早まることによるマイナスに対しては何の保証もありません。 仕事の効率上、自宅から営業先を回って会社に行くことが、会社にとっても自分にとっても都合がよいので、この体勢でやってきましたが、「レンタル代」まで支払われなくなり、不信感が募っています。 ガソリン代の値上がりも含め、負担が大きくなっています。 何か会社に対して請求することはできますでしょうか? 全額自己負担 ・車両本体価格 ・車検料全額(自賠責保険等) ・駐車場代(自宅マンション) 割合に応じて自己負担 ・ガソリン代 ・オイル交換代 ・タイヤ交換代 ・任意保険料 ・税金
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- VITEC
- ベストアンサー率25% (1/4)
少々思い付きで回答していますので、参考程度にしていただければと思いますが・・・ レンタカーを長期契約で借り(会社で借りてもらうも良し)、その費用を全て会社に負担してもらうのは如何でしょう? 車両代、保険代、ガソリン代全て、仕事及び通勤で使うので、 数字もはっきりするのでは?
- yuji0401
- ベストアンサー率9% (28/284)
税務署がダメなんて言いませんよ。 会社が質問者さんにリース料を払うとか、別に手当てを支給すればいいんです。 課税対象になればその分、税金を納めるだけです。 その分も考慮してリース料なり手当てをもらえばいいんです。 会社は経費、質問者さんは所得です。 または車売ったことにして原付で通勤するとか。。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 昨年までは、そのような形でリース料をもらっていたのですが…。 社労士の入知恵で廃止になったのです。 ちなみにリース料は1万円だったのですが…。 残念ながら、仕事で大きな荷物や、大量の荷物を運ぶことが多い ため原付通勤は出来ないんですよ。 取引先が偶然自宅の近所なもので、まずはそこを回ってから会社 に行くというスタイルなもので…。 やはり、社用車の購入申請をし、電車で出社したのち車で営業先を 回るのが一番普通ですよね。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
申し訳ありません… 任意保険は大丈夫です。 ご安心下さい。 失礼致しました。
お礼
そうなんですね! ありがとうございます。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
そんな使い方をしていたら任意保険が降りませんよ。 通勤時労災になっても適用が複雑です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですよねぇ。 何かと不都合が生じますよね。 何かあった後にもめるよりも、今きちんと話し合いをした方が お互いの為ですよね。 やはり拒否の意向を示したいと思います。 ありがとうございました。
- n-jun
- ベストアンサー率33% (959/2873)
私も会社側に社用として使用する事を拒否すれば良いように思いますけど。 全額負担の中の車両本体価格は、会社が指定した車をご自身が支払っているわけですか。 駐車場代についても、ご自身の所有であるから自宅に置くのに払うのは普通ですし。 車検代も所有しているのだから普通です。 「交通費」=「ガソリン代」で間違いないように思いますけど。 ただ消耗する分について、その割合に応じた分を負担してくれているのですし、 その事に不満があれば使わないのが一番でしょう。 会社と話し合って下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 車両は会社に指定されたものではなく、自分で選んだ、自分の好きな車です。 ただ、「消費」する分に対しては割合に応じて負担してもらっていますが、 「消耗」分に関しては不十分かと思いまして、質問してみました。 もし営業車を用意するとなると会社側が新たに駐車場を借りる必要があり、その分の経費を浮かせる意味でも、私の車を使用しているので、目に見えないマイナス分についても少し補助がもらえたらと思った次第です。 やはり、使わないのが一番ですね。 すっきりしました。ありがとうございます。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
私はちょうど全く同じ内容の件で 税務署に相談したことがあるのですが 税務的には支給はかなり困難です。 というよりズバリ『不可能』でした。 どの様な形であれ 支給してしまうと所得にしかならないので 課税対象になるとのことでした。 割合に応じて会社負担 ・ガソリン代 ・オイル交換代 ・タイヤ交換代 ・任意保険料 ・税金 というのは 何れも よほどに厳格な車両運行記録簿がなければ 認めることは出来ないと 税務署からは断言されました。 もちろん通勤手当も認めることが一切出来ません。 ですから 通勤は電車等公共交通機関だけで行うようにし 正規の通勤手当をもらう。 業務についても 車両の持込をやめて会社の営業車を使用する。 とするしか無いと思います。 会社があなたに営業車を用意してくれるかどうかは あなたの仕事ぶりと 能力や評価にかかってくると思いますので あとはご自分で判断なさっては如何でしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですか...。 税務署が駄目だというのなら駄目なのでしょうね。 やはり小さい会社だからといって温情をかけず、営業車の購入を申請する方法が一番よさそうですね。 大変参考になりました。 どうもありがとうございました。
いっそのこと、社用車としての使用を拒否ってのはダメなんですか? 会社側は質問者様の車を強制的に社用車としては使い続けることはできないと 思うのですが。まさか、会社と「○年契約」とかってしてるのでしょうか? そうすると期限が来るまで難しいですが…。 話がうまくまとまることを願います。。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですよね、拒否は有りですよね。 私も社用車としての使用拒否も検討中です。 特に●年契約といった内容は交わしておりませんし、車体本体も私の支払いですので、拒否することは可能なのですが…。 何分、小さい会社でして、出来るだけ事を荒立てずに、自分が損をしない程度に経費を回収したいと思った次第です。 どうもありがとうございました!!!
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
会社は会社の規定によって支払っています。あなただけの特例は許されません。規定を確認してください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ただ、私の会社でこのように車を使う業務をしているのは私だけですので、その時点ですでに「特例」なのです。 あまりにも走行距離が長いため、車の買い替え時期も早まりますし、ガソリン代等の不可抗力の経費増大があるのは事実です。 以前の車レンタルに関する規定を一方的に変更要求してきたのは会社側なので、一年経った今、もう一度規定の改正を求めることも可能かと思っております。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。 突然社用車の購入を申請するのも何なので、色々な選択肢を 用意し、会社側との話し合いに臨みたいと思います。 レンタカーも調べてみますね。 どうもありがとうございました!!!