• ベストアンサー

於呂(オロ)の漢字の伝えかたで良いアイデアはないでしょうか

於呂(オロ)という場所に引っ越しをするのですが、人に地名の漢字を伝える時に、どのように伝えるとわかりやすいでしょうか。「於」「呂」の、それぞれの文字ごとに皆さんのお知恵を頂ければ幸いです。「於」は部首は「ほうへん」なんですが、一般的に聞くことがないし、どちらの文字もワープロの候補の上位には出てこないです・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • looksno1
  • ベストアンサー率28% (238/821)
回答No.4

於は、方向の方の右側に傘の字の中に点が二つだけ。 呂は、口の字を縦に二つ。間に点。 で解ってもらえるでしょうか。

tx1
質問者

お礼

「於は、方向の方の右側に傘の字の中に点が二つだけ。」使わせていただきます。これなら誰でもわかりますね。

その他の回答 (4)

  • Ende04
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.5

「於」は「~に於いて、」がやはり一番伝わりやすそうですねえ。 「呂」は「風呂」しか思い浮かびません(笑)。  辞書やワープロが無くても、携帯電話の文字変換で出てきますしそう伝えてあげれば良いと思います。

回答No.3

「~に於いて」っていう時に使う字と言うか正直に「ほうへん」に「ひとがしら」書いて下にチョンチョンって点を書くと言うくらいかな。 「呂」は「風呂」でいいでしょ。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

大筋に於いての於(お)に登呂遺跡の呂(ろ)と書いて於呂(オロ)。 これは、昔、電文を電話で相手に伝える時の手法。 普通の漢字の素養があれば、これで通じると思いますよ。

tx1
質問者

お礼

コミュニケーションですので「普通の漢字の素養があれば、これで通じると思いますよ」は一方的で乱暴だと思うのです・・・。通じない場合は素養がないと批判するのですか?

回答No.1

こんにちは。 変わった地名ですね。 私なら、「~~に於いて」の”於”に「お風呂」の”呂”と説明します。 ・・・が、「~~に於いて」が分からないと・・・厳しいですよね(-_-;) あまり参考にならないかもしれませんが・・・。

tx1
質問者

お礼

通信販売に電話をしたときに受付された方が慣れていないと「~~に於いて」がわからない時がありました。お風呂の呂は簡単でいいですね。ありがとうございました。