• ベストアンサー

指ちゅぱ

2匹の子猫(そろそろ3ヶ月)を飼っています。 元々白い方が体格がよく、良く食べ1人でもよく眠ります。眠りも深く爪を切っても何しても気がつきません。 一方白黒の方は白に比べて一回り体格が小さく食も細いです。また眠りが浅く寝るときは必ず私の側に張り付いて指をチュパチュパしないと眠れません。放っておくと30分以上チュパチュパやっていて、当然の事ながら手の毛がはげて、吸う部分がタコになってしまいました。 眠りが浅いのでちょっとした振動や物音ですぐ目を覚まし、またチュパチュパのしなおしです。 動物保護団体からもらった猫たちですが、元々ノラの子で、猫風邪で目がふさがっていたところを保護されたそうです。仕方が無かったとはいえ、母猫がまだまだ必要な時期に引き離されたかと思うと、心配やら悲痛な感じやらします。 このまま放っておけばそのうち治るものでしょうか。猫が嫌がる味の液体(自然の苦味だそうでなめても害は無いそうですが。ネットで購入しました)も持っていますが、それをぬったらストレスが溜まるのではという気がして躊躇しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karin825
  • ベストアンサー率57% (16/28)
回答No.3

ウチの猫さんも3ヶ月で毎日ちゅばちゅばしてます。 寝る前と言うか猫がウトウトしてる時だけちゅばちゅばしてます。 生後6日程度のところをへその緒が付いたまま拾ったので まだ母親が恋しく甘えたいんじゃないかと思ってます。 最近はしませんが空の哺乳瓶でもゴロゴロ言いながら 噛んでたこともあります。 中には大きくなっても辞めない猫さんも居るみたいですよ。 でも猫さんを沢山かまってあげると少なくなるみたいですね。 聞いた話なのですが無理矢理やめさせようとすると 自虐行為の様なことをする猫さんも居るそうです。 聞いたお話によると爪で自分の目の辺りを引っ掻いたそうです。 ちゅばちゅばし過ぎて傷が出来たりしているなら 無理矢理でもやめさせた方が良いと思いますが No.2の方もおっしゃっています様にタコ程度なら 甘えさせてあげても良いのではないでしょうか。 2匹とも沢山可愛がってあげてください。

satogaerichuu
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 やはり無理にやめさせるのはよくなさそうですね。よくストレスで自分の尻尾をかじったりする猫の話を見たりしたので、やはり健康に悪くない限り放って置くことにします。 ただ、寝つきが悪いのがかわいそうでなりません。。。もっとぐっすり眠って健康に育ってほしいのですが。

その他の回答 (4)

  • chiyokota
  • ベストアンサー率47% (16/34)
回答No.5

我が家の子猫(5ヶ月)も毎晩チュパして眠ります。 昼間はチュパなしで勝手に寝てますが、夜は必ずです。 ちょっとでも動こうものなら「指がなくなったにゃ~」と言わんばかりに猛抗議です…。 生後3週ほどの時に物置の屋根裏から落ちていたのを拾った子なので、ママが恋しいんでしょう。 拾って2週間ほどでチュパが始まりました。 あまりゴロゴロいう子ではないのですが、チュパの時だけは本当に幸せそうに「うっとりゴロゴロ」なので、やりたいだけやらせてます。 (こちらが先に眠ってしまいます…。) 以前飼っていた猫は腕枕をしないと寝ない子だったので、チュパも負担には思っていません。チュパしに来てれないとさみしいくらいかも…。 飼い主さんをママと思っているんだと思います。猫好きには至福の時かもしれません。

satogaerichuu
質問者

お礼

レスをありがとうございます。 いやもう、毎日早朝からゴロゴロ大音量でチュパチュパやってくれます。しかも何故か踏み踏みを私の頬でやるので、最近の目覚めは爪が頬に刺さる感触です(苦笑) もういいです、健康に育ってくれれば。私になついててくれるという事で頑張ります。。

  • himanashi
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.4

すみません回答にはならないでしょうが・・ うちの猫も生きてた2年半、ずっと寝床にきてちゅぱちゅぱしてました、一緒に両手でモミモミしながら、可愛い仕草なのでやめさせようとは思いませんでした。 普通は親猫がやめさせるものでしょうから難しいかもしれませんが、性格もあるでしょうし長い目で見たらどうでしょうか?

satogaerichuu
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 かわいいのです確かに。しかし何だか気の毒なような悲痛やような気もします。ただ無理にやめさせることは難しいようですし、まだ吸いダコ程度なのでこの先長い目で見ようと思います。とりあえず毎日「かわいいね~、あーうちにはかわいい子がいるな~。寂しくするなよ~」などと親ばかを炸裂させながらお腹に入れて撫でています。効果あるといいなぁ。。。

noname#100767
noname#100767
回答No.2

家の子もチュパチュパします。 乳離れが早かったせいでしょうね・・・。 私も保護した時に、1人でチュパチュパして眠るのを見て、 可愛いやら、可哀想やらで、胸が痛くなりました。 でも、今はもう1歳になり、1人でチュパチュパはまずしません。 ただ、寝起きに私のところに来て、抱っこしてあげると、暫くチュパチュパしてうっとりしています。 家の子は指ではなく、パットの中あたりを吸っているので、多少毛が変色はしていますが、特に問題もありませんので、できるだけチュパチュパさせて甘やかしています。 (というか、私が楽しんいるのですが・・・^^;) もう1匹老猫がいますが、この子は母猫と一緒に飼っていたせいか、一切このような仕草や行動はしません。 甘えはしますが、母の乳を恋しがる・・・というような思いはしなかったからでしょうね。 余程、指が痛いような状態でしたら、止めさせることも考えなければいけないと思いますが、毛が生えないとかタコになる程度でしたら、存分に甘えさせてあげてはいかがでしょうか? 仔猫ちゃんは、質問者様をお母さんと思い、心細い気持ちや寂しい気持ちも、少しずつ薄らいできます。 家の子も、私が抱っこしてチュパチュパを促さなければ、おそらくこの癖は直ってしまうでしょう。 でも、私は時間に余裕もありますので、この子がそばに来て甘えたそうにしている時には、必ず甘えさせています。 私が一生面倒をみるのですから、どんなに甘やかしても構わないとも思っています。 質問者様も可能な限り仔猫ちゃん達を甘えさせてあげてはどうかと思いました。 優しい質問者様に保護して頂いて、仔猫ちゃん達は本当に幸せだと思います^^

satogaerichuu
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。やはり乳離れが早かったのでしょうね。。。 日曜の夕方私がギックリ腰!!になってしまい、家にいるので存分に構ってあげる(と言っても彼らは兄弟で遊んでいて眠い時しか甘えてきませんが・笑)事ができますが、普段は働いているのでこれから寂しい思いをさせることが多くなります。せめて夜のチュパチュパくらい存分に付き合おうと思いましたが、明け方首に頭をぐりぐり押し付けて、私の顔をグーパーするので閉口しました。 で、でも我慢します。。。かわいいので。

回答No.1

こんにちは。 うちには8匹の猫がいますが、1匹がちゅばちゅばしています。 毎日1ちゅばはしないと寝ません。 仔猫の時に引き取られた里親のところで虐待にあっているのを、私が助けて今は我が家で暮らしています。 引き取った時には生後10カ月くらいですでにちゅばちゅばしていました。 里親の家では、その音がむかつく!と言って冷たく放っておかれていました。 我が家では私の膝の上でちゅばちゅばしていますが、かわいいですね。 すでに我が家にきて3年以上になりましたが、今だにちゅばちゅばしています。 過去には質問者さんのように苦い薬を…と思いましたが、お医者様にも止められましたので、やっていません。 親から子供のころに引き離されたことによる、ちゅばちゅば行為ですのでそれを薬の苦さで無理やり引き離すのは、かなりのストレスですし、あまりいい辞めさせ方とは思えません。 先生は「大きくなったら自然にやめますよ」と言いましたが、それはなさそうですね。今だに激しくちゅばってます。 ちゅばちゅばをやめさせるというより、おもちゃを使ったり、その他ちゅばちゅばに気持ちが行かないようにスキンシップや遊んであげると、少しは回数が減って来ます。 眠りが浅いなら、疲れて眠ってしまうくらいまで遊んであげてください。 いまはすごく甘えたい時期ですね。そして一番かわいい時期。 その時の行動や記憶はいつまでも残るようです。 薬ではなく、自然におさまるようにするのが一番いいと思います。

satogaerichuu
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 「その音がムカつく!」ですか。心配にはなりますがむかつく事はないですねぇ。さすがに踏み踏みグーパーを喉でいきなりやられると「ぐぐぐ、ぐるじい~」と一瞬悶絶しますが。結構力が強いんですよね。 三つ子の魂には少々時期は遅いかもしれませんが、今の記憶やしつけが後々の彼らの性格や猫生までの左右すると思うと、毎日が結構疑問やら後悔やら幸せやら色々な気持ちが入り混じっています。 うちの子たちは生後1ヶ月くらいで母猫から離されて一時預かりさんに保護されました。その間何があったかはわかりませんが、預かりさんが「健康!ほんと健康!」と連呼していましたが、まだ風邪が治ってなかったり、しかもうちに来て数日後に気がついたのですが、ヒゲがありませんでした。切り口が鋭かったので切られたとしか思えません。 何か私の知りえないところでストレスや怖い目に遭っていたかもしれません。長い目で見ることにしますね。

関連するQ&A