• 締切済み

仲人について

来年3月に結婚披露宴をすることになりました。 私と彼は職場結婚です。 うちの会社は社員50人程で、社長には子供もいなく、丁度私たちが子供のような年齢にあたるので、特に彼を子供のように可愛がってくれています。 私は10年勤め結婚を機に会社を辞めるので、引き継ぎ等を考えそろそろ社長へ結婚の挨拶をしようかと思っていたところ彼が「社長仲人やりたがるだろうな」と言いだしました。 仲人っていつの時代???私は絶対反対派。 とても社員思いのいい社長なのですが、私は会社を辞める身分なので、特に上司を立てて結婚式をするつもりもなく、自分が楽しみたいと思っているのですが、彼は「別にどっちでも…」と言いながら、社長に頼みたいんだと思います。 なんて説明していいか難しいのですが、仲人を頼んで喜んでいる社長を見たいんじゃないかと…。 一昔前ならうちの会社位の規模の会社で職場結婚となると、社長に仲人をお願いするのが礼儀だったのかもしれませんが、仲人付きの披露宴なんて10年前姉が結婚した時以来見たことがありません。 今の主流だからということではなく【披露宴】というより【パーティ】という雰囲気にしたいのに、これでは理想と離れていってしまう…。 もし仲人をお願いするなら社長への挨拶の際にすることになると思うので、そろそろ決めなくてはいけないのですが、仲人をお願いしないことが失礼にあたるのでしょうか? 私にはそう思えません。 みなさんはどう思われますか?

みんなの回答

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.5

ANo.4です。 ちょっとキツめの表現になってしまいましたが、ちゃんと届いたようで何よりです(^^) 来年3月の結婚披露宴ということはこれからますます準備も大変になっていくことと推察致します。その中でまた彼と意見がぶつかることもあろうかと思いますが、「お互いを思い遣る気持ち」を忘れずに乗り切って下さい。 結婚というのは異文化交流ですから、全く何も揉めることなく進むなんてまずありません。言うなればこれからの結婚生活に向けた試金石のようなもので、このゴタゴタを2人の思いを合わせて乗り越えること自体に意義があるのだと私は思います。 …ですので、ちゃんと彼にも「結婚準備の苦労」をしっかり体感させて上げて下さいね(笑) その点で、ちょ~っと気になったのが以下の文面。 >彼は物事を非常に簡単に考える人なので、あまり事の段取りや重要性を考えないこともあり、その分私がごちゃごちゃ考えてしまうのです。 >「どうせ主役は花嫁なんだし、お前の好きなようにしていいよ。」 質問者様、お一人で頑張り過ぎてはいませんか? 概して男性は結婚式の準備作業を面倒がって「お前の好きなようにしていいよ」の台詞とともに全ての作業を丸投げにしてしまいがちです(;^_^A 2人で一緒に創り上げる過程が重要なのですから、彼を上手くなだめたりすかしたり時には尻引っ叩きながらでも共同作業で進めるべき。そこら辺のコントロールは質問者様の腕の見せ所ですよ(笑)勿論、結婚してからも役に立つスキルですw 2人だけでは上手く解決し難い問題も起こったりするものですが、その場合は素直にご家族や式場側担当者に相談しましょう。誰だって結婚初心者なのですから、助けを求めることは恥ずかしいことでもなんでもありません。使えるものは何でも使いましょう! 2人だけでいっぱいいっぱいになる前に相談するのがコツですよ。何であれ、拗れてからほどくのは難儀ですので。

TONNY2007
質問者

お礼

なるほどー。 >結婚というのは異文化交流 まさに!環境が違った者同士が一緒に暮らすというのは容易なことではありませんよね。 自分の当たり前が非常識になってしまうことだってあるのですから…。 性格的に私は何でも気負いしてしまいがち。悪く言えば空回りタイプ。 彼は物事をいい意味でも悪い意味でも【適当】なんです。 その温度差が二人にとって良くもあり、悪くもなるのですね。 根本的に性格の違う私達ですがhokyuさんが仰る通り“お互いを思い遣る気持ち”があればこの温度差がうまく回る気がします。 その為には私が彼を思い遣ることから始まるのだと。 こう考えてると「思い遣ろう!思い遣ろう!」とまた頑張ってしまう私。 そして彼がそれに応えてくれないとスネて怒る…。自分で今書いておいて、こういう女イラっときますね。。。 見返りを求めず愛情を注ぐって難しい。 自分の中で壁にぶつかった時この文面を見返してみようと思います。 本当にありがとうございました。

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.4

あ~…質問者様の理想を実現しようとする気概は良く分かるんだけど、ね。 >あくまでも仲人の提案は彼の一方的なんです。 >披露宴のことで他のことは一切注文付けない彼なのですが、仲人はやらせたいみたいで…。 と、いうコトは仲人以外については質問者様の一方的なんですね?貴女の夢の実現に協力的な良い彼ではないですか。 挙式・披露宴の主役はあくまでも花嫁ではありますが、彼のささやかな望みのひとつくらい叶えてあげる思い遣りがあっても良いのではないですか? 質問者様の文面を見る限り貴女は御自分の理想を叶えることこそが最優先で、ちっともパートナーの気持ちを慮っている様子が感じられません。正直言って彼が可哀想な気がしてきます。それでもきっと心優しいだろう彼は最終的には折れてくれるんでしょうけど。 >そうなると仲人を依頼するメリットが何もないのです。 貴女にとっては邪魔なだけでしょう。ですが、質問者様だけではなくて彼も共に満足する披露宴を実現できることは全く配慮する価値の無いメリットでしょうか?質問者様だけ満足すればオールオッケー!ですか? 質問者様にとって「仲人を立てる」という行為は自分の結婚式にあってはならない汚点かもしれない。でも、彼にとって「社長を仲人に立てる」ということは貴女との結婚を意識した時からの唯一の望みだったのかもしれない。だとすれば質問者様はそれでも御自分の意思をのみ優先させ、彼の心を蔑ろになさるのですか? 質問者様が自分お一人のみで結婚式をするのなら全て自分の思い通りにプロデュースしても良いでしょう。ですが結婚というものは必ず相手あってのものです(そりゃそーだw)。 お互いを思い遣ってこその夫婦なのですから、今一度「結婚」という行為の意味を考え、彼と良~く話し合って下さい。…ちなみに「話し合う」ってのは「自分の意見を通すために一方的に相手を論破する」ことでは無いのでお間違い無きようご注意願います。 「2人にとって」そして周囲の人々にとって最良の結婚式になることを願っております。

TONNY2007
質問者

お礼

貴重なご指摘ありがとうございます。 確かに全て私の理想通りにするつもりでした。 結婚が決まった当初から「どうせ主役は花嫁なんだし、お前の好きなようにしていいよ。」と言われたので、意気込んでしまいました。 好きなようにしていいって言ったじゃん!という気持ちで彼の気持ちを全く無視していました。 思いやりに欠けていたのかもしれません。 自分の意見を押し付けるのではなく、ちゃんと【話し合い】をしてみようと思います。 それでも彼が「どっちでもいい」ではなく「お願いしたい」と言うのであれば、その意見を取り入れようと思います。 人に言われないと気付かない事って多いですね。 ご意見ありがとうございました。

  • chobi001
  • ベストアンサー率18% (50/265)
回答No.3

私の場合は仲人が二組おります。 簡単には結納までを担当する仲人(世話人ですね) 結納から結婚・結婚後を担当する仲人にわかれていました。 確かに仲人を立てない挙式が増えて来てはいますが 仲人を立てるメリットもあります。 仲人をお願いするにしても緊張する事はないので お茶菓子と「仲人をお願いしたいのですが」とだけ言えば済むはずです 会社の仲人ってどうだか分かりませんが 身内での仲人であるならば歓迎すべき事のようにも思います。 彼氏の未来を考えて仲人をお願いするのも方法です。 ただ、質問者様が不安に思われているような 新郎新婦がやりたいような披露宴に邪魔をする事はないので 当然ながら社長ともなればわかっている事ですから 出しゃばった行動も発言もされないと思います。 なので、デメリットってあんまりないんですよね では、メリットってなんだろうと考えると ここで質問があるような挙式での問題が起きた時に 両家の両親に聞きづらい事などが聞けたりできますので 両家も仲人の判断であればって事で納得させられます。 ようは、お二人とでは両親を説得できない事でも 仲人さんの年齢になればご両親も お任せしますって事になります。 その後も相談には乗ってもらえるので (相談しなければ何も言われませんけどね) 私の事で申し訳ないですが 昨年の春に父親を突然亡くしたのですが この時に、私よりも先に行動を起こしていただして やるべき事を行う事ができました。 その後も悲しみの状態にある私たち夫婦を支える形でバックアップしてもらっています。 私の経験や従兄なども見ても仲人でのデメリットって感じません 離婚などになれば仲人に呼び出される事はあるでしょが 基本的に仲人とは世話役ですので困ったとき以外には口を出さないものです。 多くの仲人は、奥さん側に味方する形になるので 旦那さんにとっては厳しい事を言われる可能性がありますね その上で旦那さんが仲人を立てたいと思うのであれば 仲人をお願いするのも良い方法だと思いますよ 例)両親に相談出来ることであれば良いですが   場合によっては相談する事で両親にできない場合も出てきます。   場合によっては、なんて旦那なのなんて話になりえます。   こんな場合に仲人は有効活用できます。   仲人に話して適切な判断をしてもらえば   両親に心配させることなくご自身の解決方法が見つけられます 社長夫婦にお子さんがいらっしゃらないのであれば 会社の後継者になる場合も出てきますね

TONNY2007
質問者

お礼

彼としても仲人をお願いするにあたって二人の仲介人になってもらおうとか、お世話をしてもらおうという考えはさらさらないようです。 ただ、披露宴の間だけお世話をしてもらおうと思っているみたいです。 ですので、お互いの両親の間に入ってもらおうとか、ましてや結納に同席するなんてこともありません。 非常に簡単な役目をお願いすることになるのですが、本人はこう思っていても、当の社長に気合いが入ってしまったら嫌だなぁ、面倒だなぁと思っているのです。 彼は物事を非常に簡単に考える人なので、あまり事の段取りや重要性を考えないこともあり、その分私がごちゃごちゃ考えてしまうのです。 失礼な言い方になるかもしれませんが、chobi001さんが回答していただいたようなメリット(両家の間に入ってもらう)は、私にとってはデメリットにしか思えません。 そうなると仲人を依頼するメリットが何もないのです。 それでも仲人を立てるべきなのか、未だ迷い中です。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.2

ご婚約おめでとうございます。 私は式場で以前仕事していましたが、仲人ありの結婚式は、 1割あるかどうか・・・ 他の人がするからしないからと言うのは、気にしなくていいと思いますが、本当に仲人をお願いするのであれば、 仲人と言うのは社長さんだけでなく奥様も関わってくることなので、 社長室に二人で挨拶・・・と言う形は軽く感じます。 おうちに伺って奥様にも挨拶をするのが、本来の仲人のお願いの仕方じゃないでしょうか。 しかも、その前にご両親に社長さんに仲人をお願いする旨も話しておかないと、もしかするとご両親の心の中でお願いしたい人がいるかもしれません。 結婚式に関しては、女性の方のほうが敏感で流行をよく知っています。 男性の方は、自分が結婚式に呼ばれない限り、昔のコテコテのしか知らない可能性もあります。彼としては今でも仲人が当たり前と言う考えでそうのような発言をされたとが、家計がそのような考え方とかじゃないでしょうか?どっちにしても、結婚式を決めるまでは二人の世界で進むのですが、いざ結婚式がきまると、両家の両親や親族から結婚式のスタイルやあれこれと外野が騒ぎ出すものです。 実際に私がしたときは、仕事上結婚式には一般の人よりかはよくわかっていると言うこともあったし、彼も式場で知り合った人なので結婚式を決めてからお互いの両親にこう言うスタイルでするよと伝え、文句を言われたくなかったので費用も自分たちで出すと言ったのにも関わらす、ギリギリになって彼側のご両親やおばあちゃんがいろいろ言い始めました。最近の結婚式事情を知らないからと言う意味もありますが、昔のスタイルを言ってきましたが、丸くおさめました。 お話を伺う限り、社長さんは主賓でご招待するのがいいんじゃないかと思いますよ。 子供のようにかわいがってもらったのであれば、披露宴中にお色直し退場を社長さんのエスコートで退場してみるとか、やり方によっては特別に喜んでもらえる場面って作れると思いますよ! これから準備大変だと思いますが、頑張って下さい。

TONNY2007
質問者

お礼

彼に「いまどき仲人立てる結婚式なんて出たことないよ」と言ったら、「俺だってないよ」と言うのです。 「社長は俺らが結婚するとなったら絶対仲人頼まれると思ってるよ」と嫌々そうに笑いながら嬉しそうに言うんです。(面倒臭い男です) 仲人なんて今の主流ではないことは知っているようですが、職場結婚ということもあり、他の人たちのケースと自分たちのケースは違うという主張のようです。 うちの両親は姉二人の結婚&結婚式に口を出すこともなく、無事終了しているので問題無いですし、彼の両親も今のところ言う気配がありません。(今のところですが・・・) あくまでも仲人の提案は彼の一方的なんです。 披露宴のことで他のことは一切注文付けない彼なのですが、仲人はやらせたいみたいで…。 高砂席に4人で座ってるなんておかしい…。考えただけでも古臭くて嫌気がさします。 何とか彼を説得してみようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • ikkoniko
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.1

そうですね。社長に紹介してもらったとか、付き合うきっかけを作ってもらったとかじゃないのなら、仲人より来賓として出席していただいた方が良いと思いますよ。仲人はどうしても裏方、招待する側の意味合いが強いです。実際最近は仲人といっても形だけの方が多いですから、それよりも敬意をもって招待される来賓としての立場で出て頂いた方が先方も喜ばれると思います。

TONNY2007
質問者

お礼

彼はたぶん形だけでの仲人をお願いしようとしているんだと思います。 自分が特別可愛がってもらっているという自覚があるので、彼にとって社長は特別な存在なんだと…。 何とか彼を説得してみようと思います! ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A