- ベストアンサー
内閣総理大臣について
11月に解散なのに総理になる理由はなんですか? 短期間で何ができるのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>11月に解散なのに総理になる理由はなんですか? そこまで総理不在ではまずいからです >短期間で何ができるのですか? 支持率回復です。 今回福田総理の行政能力に関して、多くの国民がNOを突きつけたのです。それは支持率の数字を見れば分かります。 福田内閣はそのために内閣改造を行ったのですが、麻生氏の幹事長就任以外、良い風に見られませんでしt。 このままでは選挙で敗北してしまいます 福田の政策である『反小泉路線』これでは国民の支持は得られないと悟ったわけです。 そこで今回、新しく総理を選出しなおして国民の是非を問うわけです 麻生は、外交路線で小泉路線と一緒 小池は 外交・内政路線で小泉と一緒です 今回は 反小泉→親小泉路線に戻すことにより国民の信頼を回復しようとする考えです
その他の回答 (1)
- kata_san
- ベストアンサー率33% (423/1261)
「選挙管理内閣」と呼ばれています。国民の信を問わずに内閣を運営してきたことへの批判をかわすために、さまざまな憶測が飛び交っています。 臨時国会が開会された時点で「解散」ということも言われていますが、 そうだとすれば、そのための内閣ということになると思います。 自民党と連立を組む「公明党」がいままでの自民党よりの路線から本来の主張に近い路線に変更したことが、今回の「福田」辞任の大きな要因にはなっていると思います。これほど内閣や総理大臣が一年以内に変わってしまえば、政策などはどの道、実行できるはずがありません。将来の国民の生活やもっとグローバルな視点でこの国「日本」をどのようにするのか、してゆくのかという政治家はいないとまでは言いませんが、少ないことは確かでしょう。資源がない国で、ほとんどの原材料を輸入に頼り、付加価値を与えた製品を輸出することしかできないのですから・・・。 そういったことが、これから先も続く、いや続けるのにはどのようにするべきなのかということが考えられて、かつ実行できる「政治」が必要なのだと思います。
お礼
ありがとうございます 総理が誰になろうと日本はかわらないのですか? 今後も政治について勉強していきますので よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 ただ単に総理になりたいだけは 無かったのですね。 政治について初めての疑問でした またよろしくお願いします