- ベストアンサー
机の木の種類を緊急で教えてください!!
今、緊急に知りたいのでよろしくおねがいします!普通の公立にある小学校の机って何の木でできているんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>知りたいのは木の種類なんです・・・ ラワン合板であれば材料の木の種類は「ラワン」です。 「パイン」も「シナ」も木の種類(名前)です。 外国の木(輸入材)ですのでなじみの無い名前かもしれませんね。 書き忘れましたが、表面は樹脂加工をした後、木目が印刷してありますので、表面の木の柄(模様)を見てもわかりません。
その他の回答 (4)
こんばんは。 あの・・・蛇足かもしれませんが、 >ラワンっていう名前の木があるんですね・・ 厳密に言いますと、 合板に使われるラワンとは・・・「ラワン」という「名前」の木があるわけではないのです・・・ 手元の資料によりますと、 『ラワン(lauan)とは、東南アジア産のさまざまなフタバガキ科の樹種の総称』とあります。 (ちなみに果物の「カキ」とは関係ありません。まったく別種です。) ”ケヤキ”とか”シナノキ”などのような「特定のひとつの樹種の名前」とはちょっと意味合いが違うんですね・・・ フタバガキ科に属するいろんな名前の木をみんなひっくるめて「ラワン」って呼ぶんです。 その中にはイエローラワン・ホワイトラワン・レッドラワンという種類もありますが、メランチとかメラピとかいう種類も「ラワン」と呼ばれます。 「ラワン」とは厳密には「呼び方」であって、「特定のひとつの樹種の名前」ではないのであります・・・ 本題と関係のないややこしいこと言ってすみません。。。 ちょっと気になってしまいまして。。。失礼いたしました。 ご参考までに。
お礼
ありがとうございます!!あっそうなんですか~ラワンは総称なんですね~。 う~ん、なかなか奥が深いですね・・(?) 詳しく教えてくださってありがとうございました!ちょっとマメ知識が増えたってかんじです!(´∀`)
- shun39
- ベストアンサー率64% (348/537)
>ケヤキとかそういうのかと思っていた自分は間違えてたのか・・ 実は間違えてはいないかも・・・ ケヤキの場合は材料の値段が高いのであまり使えませんが、九州や四国の一部の地域、秋田県などには、地域産業振興事業の一環として、地元の木材を使用した机や椅子を学校に正式採用している所がありますから。 このような地域では、校舎や体育館などの建物の材料にも特産の木材を使用して、その木の持つ特色を活かした設計がなされています。 ですから必ずしも合板使用の机とは限りませんが、予算の都合と、生徒さんの成長に合わせやすいように、サイズの規格が豊富で互換が利き易いスチールの骨組みに合板の天板を使った机が多いと思いますよ。
お礼
わざわざ詳しくありがとうございます!お手をわずらわせてしまってすみません・・でも、普通のところは合成なんですよね。 shun39さんのおかげで、無事宿題が出来そうです。(って今からやるんだけど寝れるかな・・・) ご親切にありがとうございました!!
- shun39
- ベストアンサー率64% (348/537)
#1さんの回答にありますように合板が使われていますが、最近のものであれば、「ラワン合板」ではなくて「パイン合板」か「シナ合板」が使われているものが多くなりました。
補足
ありがとうございます・・・ラワンとかバインって木の名前なんですか・・?ケヤキとかそういうのかと思っていた自分は間違えてたのか・・
- hi-rachel
- ベストアンサー率33% (21/63)
木の部分は「積層合板」です。 積層合板は通常ラワンなどが使われていると思います。
お礼
ラワンっていう名前の木があるんですね・・失礼しました、改めてありがとうございました!!
補足
あ、ありがとうございます・・でも、知りたいのは木の種類なんですよね・・ケヤキとかクヌギとか・・なんなのでしょうかね・・?
お礼
ありがとうございます!木の種類なんですか~シナ以外は初めて聞きました・・助かりました、ありがとうございます!!