• 締切済み

アレンジャー(編曲)について

  どうもこんにちは。アレンジャーについて   ご質問させていただきたいと思います。   まず、小室さんや水島さん等のアレンジャーは   楽曲全体のアレンジを一人で指揮しているのですか。      ということであれば楽器についての知識をかなり蓄積   していないと駄目ですよね?      ただ、アレンジを一人で総指揮するというのはデモ的な   伴奏ならできるにしてもどうしても信じられないのです。      たとえば管楽器や弦楽器などはその専門になればなるほど   深い知識を持つ方がいらっしゃるわけですよね。      となればいい音楽を作るには最低でも数人で議論しながら   進めていくべきでないかと思ってしまいます。      そして質問ですが、編曲って複数人でするときは何人くらい導入する   ものなのですか。もちろん曲によって違うのはわかります。   やはり小室さんや水島さんになれば1人で担当できるものなので   しょうか。

みんなの回答

noname#171433
noname#171433
回答No.2

ポップ・ミュージックの編曲、ソロの人の 場合、あれって音楽コンピューターを使い ます。それでいろんな楽器の音が出るし、 コンピューターなら簡単に差し替えとか 出来ます。 特別な才能は要らないです、やる事自体に かけては(勿論1人で出来る)。 が、売れ線の音を作ってヒットをどんどん出す となったら、芸能界に目利きする人でないと。 昔のクラシックの作曲家達はスコアで、シンセや コンピューターどころか、録音機も無い環境で 完全スコアを書いていたのですから、想像力が 現在人と違ったのだと思います。 (ビゼーの【カルメン】は、スコア3,000ページにも  及ぶのだそうです) それから、ストリングスというのは生でオーケストラ を使って録音出来るポピュラー音楽の人は少ないです。 お金がかかるから。 向こうのミュージシャンのインタビューで、ヘビメタ とかの人でもツアーに楽団を伴いたいっていうのを見る のは珍しくない。が、お金がかかり過ぎて出来ないって。 (売れてる有名なバンドの人のインタビューでも)

  • nama1223
  • ベストアンサー率43% (22/51)
回答No.1

一人で充分です。 だって、そんな事を言っていたらオーケストラの作曲家はどうなってしまいますか。 ほとんどの作品は一人で書いてらっしゃいますよ。 慣れないと複数でやる方が難しいぐらいです(経験あります)。 また、作編曲に必要な知識と演奏に必要な知識は違います。 (もちろん被っている所も沢山あります) 演奏できるから編曲できるとは限りません。また、逆でもそうです。 作曲家・編曲家は楽器の特性を活かして楽譜を書くことのプロです。 音大や専門学校、場合によっては実際の演奏現場などで楽器についての知識を学びます。 まぁ、人によっては 「この楽器の使い方がヘタ」とか、「演奏できるかこんなもん」という 楽譜を書かれる場合もありますが…。