- ベストアンサー
夕方ぐらいから何をしても泣くんです。
聞いてください。 10月に男の子を出産したんですが、2ヶ月になって最近(だいたいですが・・・。日によって異なりますが) 夕方になると、何をしてもひどく泣くんです。 オムツを変えても、お乳をあげても・・・。勿論抱っこしていても。 泣くから、おっぱいをすわせようとしても、どうやら違うらしくもっと泣きます。 どなたか経験のある方いますか???? 母乳で育てているんですが、足りないのでしょうか? 授乳時間もまだあまり決まっていなく、昼まではいい子にしているんですが・・・。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コリックでしょうかね? 夕方や夜になると、訳もなく泣く赤ちゃんって多いみたいです。うちの娘(現在2歳半)もそうでした(当時の育児日記見てみました)。 きちんとした理由は、本当に解明されていないようです。 で、当時、karinmamaさんと同じように悩んでいた私が、偶然何かで読んで安心できたお話があるんですけども、それを書かれた方も新米ママさんで、やはり訳もなく泣くお子さんに悩んでいたそうです。 そんな折に仲人婦人が訪ねて来られてこう仰ったそうです。 「つい最近まで、薄暗いところで暖かいお湯の中にふわふわ浮かんでのんびりしてたのに、お外に出たらこんなうるさくて、明るかったり暗かったり。お乳は自力で吸わなきゃいけないし、慣れないお洋服に慣れないお布団。そりゃ不安で泣いちゃうわよ。大人だって、いきなり一人で見知らぬ外国に行ったら不安でしょう?」 ちょっと納得できると思いませんか? 一日中の少しずつの不安が、夕方に爆発しちゃって泣いてしまうのかも知れません。 その仲人婦人は、とにかく赤ちゃんを抱っこして、ゆったりとあやし続けたそうなんですが、それで赤ちゃんは泣き止んだとか。 赤ちゃんが泣き続けると、それだけで不安になってオロオロしてしまいがちですが、この話を読んでから、ちょっとゆったりした気持ちであやせるようになりました。 それから母乳の事ですが、余り心配せずに今のペースで授乳されて良いと思います。 私も母乳で育てまして、「足りないのかな」と不安になる事もありましたけど、何とか無事に卒乳まで母乳一本でやれました。 お子さんがうまく飲めるようになるまでは授乳間隔もまちまちになると思いますが、欲しがったらあげるようにすれば大丈夫です。私はそれで、半日はおっぱい丸出しの生活でしたが(笑)。
その他の回答 (7)
- hana1009
- ベストアンサー率18% (10/54)
こんにちは。 私も10月に男の子を出産したママです。 そうですよね。ちょうど何か用事をしようと思う頃に泣き出してしまいますよね。私も一通りのことをしても泣き止まない時は覚悟(笑)を決めて、赤ちゃんと付き合うことにしてます。だっこして歩いていないと怒るので、ずっとだっこして部屋をぐるぐる散歩してます。 どうしても家事をしなきゃいけないときは、「少し待っててね」とか声をかけて用事をすましちゃいますよ。大泣きする前にだっこしますけど。 うちの子は夕方から深夜にかけてなかなか寝ません。この時間の授乳はばらばらですよ。朝から昼はけっこうよく寝てくれるんですが。 最近はおっぱい吸いながらよく泣いてます。オナラやウンチをしたくなるみたいで、お腹すいてておっぱい欲しいけど、オナラもしたいからきばる・・・そうするとおっぱいは吸えない・・・って感じで泣いっちゃってますよ。 今までは本当にお腹すいたり、オムツが濡れてる時に泣いてたましたよね。でも、寂しかったり、眠いのに寝れなくて泣いたり、ママに抱っこしてもらいたくて泣いたりするようになってきましたよね。日々、成長してるんだなぁ~って思ってます。 私も不安になったりしますけど、すべて子供の個性ですよね。授乳時間もその子のペースがあると思います。 おしっこが1日に6回以上あれば母乳は足りてると思っていいそうですから、沢山飲む時もあれば、ちょっとの時もあるんじゃないかな。大人も一杯食べる時もあるし、少し食べてまた後でお腹すく時もありますからね。 大変ですけど、頑張りましょうね。少しでも自分の時間を作ってお茶でもゆっくり飲んで、気分転換しましょうね。私も頑張ります!
お礼
なんか、まったく同じです。 最近は授乳していても、泣きます。そうすると、おならが出たりウンチをしたり・・・。そんなもんなんですね。どうしても、実家とかに帰ると「この子は抱き癖がついている」なんていわれたりして・・・。でも、時間があるかぎり夕方の泣きにはのんびり付き合ってみようと思います。 成長してるんですね。喜ばなくっちゃね。 お互い頑張りましょう。
- choup
- ベストアンサー率41% (118/283)
あああ、「たそがれ泣き」・・・。 今中一の娘も赤ん坊の時そうでした。 感受性の強い子には良くあることのようです。 ひとり遊びが出来るようになったり、テレビの子供番組を楽しめるようになったらいつの間にか泣かなくなりましたね。 ご飯の支度なんかはお昼寝の時にささっと下ごしらえしたり、暖めるだけで食べられるようなメニューにして空いている時間に作っておくようにしたりして、できるだけ抱っこしてあげるようにしてました。 「あれもやらなきゃ、これも終わってないのに困ったわ~」なんて考えながらイライラして抱いていても赤ん坊はその雰囲気を敏感に察知して泣き続けます。 ゆったりとした気持ちで要求に応えてあげてください。 うちではそんな時、たくさん抱っこしたせいか、今ではとても優しい思いやりのある娘に育ちましたよ。 情緒が落ち着いているのもその頃にたくさん愛情を注いで育てたからかなあ、なんて思ってます。 ママも心身共に大変な時期ですが、うまく時間をやりくりして赤ちゃんとのふれあいを大切にしてくださいね。
お礼
ありがとうございます。 うちの子も、choupさんの娘さんみたく、思いやりのある優しい子に育つように、 ふれあいを大切にしていきます。
- shota_TK
- ベストアンサー率43% (967/2200)
普段の様子(ミルクを飲んだ量など)をしっかりとチェックしているなら、 あまり心配しなくていいと思います。「そうは言っても…」とお考えなら、 部屋を明るくして、氷を入れたリンゴジュースを少し飲ませてみて下さい。 (2ヶ月ではまだ早かったかな?) うまく気分転換できて寝ちゃったら、電気をできるだけ暗くします。 あと、暖かくし過ぎないように。寝汗をかいてないか、時々チェック しましょう。寝るまでの間、クラシック音楽などをかけておくと ベターだと思います。
お礼
氷を入れたりんごジュースですか?! 2ヶ月でもいいのかな~。いろいろ試して彼が落ち着く方法を探してみます。
- ochamemama
- ベストアンサー率13% (56/418)
そうそう。 ”たそがれ泣き”っていうみたいですよん。 ママにとって一番あわただしい時に!だから余計、ママの気持ちも反映するんでしょうね。
- taocha
- ベストアンサー率34% (122/353)
黄昏泣きとか夕方コリックとか言うんですが、2.3ヶ月頃から良くあることなんですよ。心配いりません!! 赤ちゃんも昼と夜の区別が出来てきたってことで、成長と思って・・・。 でも、これから忙しいって時に泣くんですよね(T_T) 私はラックに載せて足で揺らしながら家事をしたり、首が据わればおんぶしちゃってました。 夕方は赤ちゃんにとって、どんどん暗くなってきて怖い(淋しい)のでしょうね。 感受性豊かなお子さんなんですよ。きっと・・・。 karinmamaさんも大変だと思いますが、がんばってくださいね! 時には『この子が泣くからなんにも出来ない!』って、家事の手抜きも必要ですよ。
お礼
ありがとうございます。参考URLを開いてみました。 いろいろと勉強できました。なんだかとっても楽な気持ちになりました。 私の周りのママ友は、ミルクで育てていてあまり泣かないみたいで・・・。 この頃のあかちゃんの行動なんだと、育児を楽しむことにします。 早く首がすわっておんぶができるようになるといいなあ~。 頑張ります。
- BIGMAC
- ベストアンサー率25% (624/2491)
まあ、はっきり申し上げて、子供は泣くモンです。 泣きすぎても死ぬことはありませんから、これ以上対処することが無ければ、そのまま泣かせましょう。 泣くことによって、心肺機能が発達し、脳も活性化されます。 そのうち泣き疲れて寝てしまいますよ。 病気でなければ心配なしです。
- nani-
- ベストアンサー率13% (12/86)
回答します。うちではおっしゃる症状を『夕方病』と呼んでいます。 何故か夕方になるとぐずります。私も完全母乳なので、夕方はおっぱいをくわえさせっぱなしですよ。 家の事をやりたいとき時にはもっぱらおんぶ紐でおんぶです。 まだ2ヶ月との事なのでおんぶは無理かと思いますが、家の事などは、いいこにしててくれる昼間に済ませ、ゆーーーくり『夕方病』につき合ってあげて下さい。 育児がんばってくださいね。
お礼
ありがとうございます。ゆっくり頑張ってみます。
お礼
本当にその通ですね。 仲人婦人の言葉はなんだか、胸にじーーーんと来ました。 私の友人は、ほとんどミルクのせいか、泣いたりして困ったっていう子があまりいたく、うちの子だけなんて思っていたので・・・。 のんびりやってみます。 母乳も疲れたりしたら出が悪くなったりしますよね。ママになったからにはしっかりして、ゆっくり子育てして私もおっぱい丸出しにして(*^_^*)頑張ります。