• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就活を見据えた大学院の選び方)

東京大学新領域創成科学研究科の東大学閥のパワーとは?

このQ&Aのポイント
  • 大学3年生が就職活動を考え、東京大学新領域創成科学研究科への進学を検討しています。
  • 特に東大で言われる「東大学閥」のパワーがあるのか不安に思っています。
  • そのため、大学院の選び方についての意見を求めています。

みんなの回答

回答No.2

院卒が大勢を占める会社なら、効果的かもしれませんが、文系の人など学部卒が多い企業は、最終学歴が同じ東大ってだけで、貴方は本郷や駒場周辺の話には、ついていけないでしょうから、はたして学閥として効果を発揮するかは疑問だと思います。結局は学閥というのは、単に学歴というラベルではなく、コミュニケーション・コネクションが基礎となっていますから、同じ話題を共有できないようでは、輪の中に入っていけないと思います。 学閥っていうのは 「君東大卒?」「はい」「俺もだよ、じゃ係長にしてあげよう」 なんていう世界ではなく、 「君東大卒?」「はい」「万定ってまだあるの?」「ええ」「なつかしーなー」 って世界だと思います。

  • cosmos-kt
  • ベストアンサー率29% (43/147)
回答No.1

希望は、鉄道総合研究所あたりですか? さて、それはさておき。 1の東京大学大学院新領域創生科学研究科は、まだ新しい研究科ですので、卒業生が少ないのが正直なところ。2の京都大学大学院情報学研究科は、あちらこちらの電気メーカのIT開発部門などで活躍しています。3の東京工業大学大学院情報環境学専攻は、すずかけ台と大岡山に分かれていますので、通学が大変ですよ。4の名古屋大学大学院環境学研究科は、これも東京大学と同じで、まだ新しい研究科ですので卒業生が少ないです。5の慶応大学大学院理工学研究科は、藤沢の環境情報学研究科とは違って純粋に理工学研究専門になりますので、情報学研究には余り適していないかも知れません。 学閥の件ですが、部署にも依るのかも知れません。とりあえず、鉄道総合研究所辺りでも、学閥らしいのはありますが、どっちかといえば研究グループ単位で活動していますので、東大は東大だし、京大は京大でしかないので安心してください。

関連するQ&A