ベストアンサー 輪唱について・・・・ 2002/12/17 21:26 童謡の中で、輪唱できる歌を教えてください {かえるの歌以外で・・・} 保育園の発表会で歌いたいのでおねがいします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー aji-no-moto ベストアンサー率52% (18/34) 2002/12/17 21:31 回答No.1 題名は忘れましたが、 『♪静かな湖畔の森のかげから もう起きちゃいかがと カッコウが鳴く カッコウ カッコウ カッコカッコカッコウ』という曲は輪唱できたと思います。 質問者 お礼 2002/12/26 22:34 相談の結果、{静かな湖畔}に決まりました。 とても助かりました ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#3008 2002/12/17 22:15 回答No.2 こんばんは. もりのくまさんはどうでしょうか? 質問者 お礼 2002/12/26 22:32 お返事遅くなりました。先生達と相談し、曲が決まりました。 ありがとう御座いました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育その他(学問・教育) 関連するQ&A 歌のテストの課題曲が童謡だったら あるところで歌のテストがありました。 その課題曲が童謡のかえるの歌(かえるのうたが聞こえてくるよ、グァ・・ゲゲゲ・・という歌) だったので、私は別の歌にしてほしいと言いました。 あなたが歌のテストを受けるとして、課題曲がかえるの歌だったら 言われた通りかえるの歌を歌いますか。 2歳児が唄う歌(保育園) 2歳児の担任をされている方、過去に担任をされた方、又は保護者などでも構いません。 2歳児ってどんな歌を唄いますか? 季節の歌は決まっているのですが、他の歌がなかなか決まりません。 童謡も歌いたいですが、他の歌をいろいろ唄いたいと考えています。 でも、どんな歌をしたらいのか全く分かりません。 その保育園や先生の考え方によって違うとは思いますが、どんな歌を唄ったか、唄う予定かを教えてください! 12月の発表会(クリスマスではない)も頭にいれて考えていくつもりです よろしくお願いします! ピアノ初心者の友達にピアノを教えています。 今日からピアノ初心者の友達にピアノを教える事になりました。 友達とは毎日のように遊んでいるので、 毎日30分程やっていけば3日ほどで 「かえるのうた」を両手で弾けるようになるかな?と考えていたのですが、 友達は初心者のわりにとても上手で、今日の30分だけで かえるのうたの両手をマスターしてしまい、 明日から何の曲をやろうかと迷ってます;; 一応候補としては、 ちょうちょう ぶんぶんぶん 森のくまさん チューリップ などがあります。 あ、かえるの輪唱もいいかも? でも、上記の4曲はメロディーを知らないとの事で、 ちょっと大変かな?と思っています。 何か初心者むけの両手演奏はありますか? (なるべく左手はコードですが、輪唱などもいいかなぁと) あと、友達はアニメが好きなので、基本を3曲ほどやったら アニソンも弾こうかなと思うのですが、無茶でしょうか?w ちなみに、友達はピアノは全くの初心者ですが ダンおに(ダンシング☆おにぎり)は見事なプロで神業の持ち主です(笑) ↑余談なので知ってる方の参考になれば…笑 よろしくおねがいします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 可愛い声とおじさんの歌っている曲名とアーティスト教えてください! 教えて!gooで初めて質問させていただきます。なので、いたらない点があるかと思いますが回答お願いいたします。 一昨日、とある雑貨屋さんに行ったところ、私の耳に残る曲が流れていたので、曲名とアーティストを教えていただきたいと思います。 特徴は、 1,ディズニーアニメのキャラクターの様な可愛らしい声と、中年ぐらいのおじさんのかっこいい声が「かえるの歌」の輪唱の様に歌っている。(輪唱ではない部分もありました。) 2,全て英語詞で、記憶している所では、「only~」で始まっています。 3,割とスローテンポで、ゆっくりした曲でした。 この曲をどうしてももう一度聴きたいので、ぜひ教えてください! かえるのみどりちゃん 保育園1歳児クラス担任の者です。 今度3月に発表会でトラ屋帽子店の「♪かえるのみどりちゃん」を踊る事になりました。 で、そのCDを買ってきて聞いたのですが、曲が…^^; 幼児さんがやるには充分カワイイ曲だと思いますが、1~2歳のうちのクラスの子供達にはちょっとお兄ちゃん・お姉ちゃんすぎる曲調だな~っって…。 そこでかわいい曲調にアレンジした「かえるのみどりちゃん」のCDを探してます。 あるのかないのかさえ分からない状況です。 誰か知っているかたいましたら、教えてください。 両親が共働きで友達の子が保育園に通っています 年齢は一歳半で女の子です ハンドスピナーと英語の童謡のCDはすきみたいです あやとりの本をあげようと思いますができますでしょうか また英語のかるたCD付きをあげようかまよっています あと九九の歌を渡そうと思っています 早いのはわかっていますがどちらも流せるタイプなのでよいかなと思っています または日本の童謡CDを検討しています 希望としては場所をとらない一人遊びができる 両親は働く時間が真逆なので保育園以外で一人でいることはないかもしれませんが ただ寝てることはあると思います あとお母さんが家事に集中できるようなものがいいと思いくもんの都道府県パズル を考えましたがこれはちょっと早いのと誤飲の危険性もありますし今はやめとこうかなって感じです 保育園で歌とか歌うなら童謡がいいかなと思いますがにこにこぷん以外で幼児用 ダンスのDVDがあれば教えてほしいです 個人的にはぽにょの歌とかいいと思いますがそのようなDVDがどこで売ってるかわかりません 一歳の子が一人で遊べるものって何がありますか? 家でできることがいいです 聴いてきれいな童謡のCD こんにちは カナリヤの歌をご存知ですか? 私もすっかり忘れていたのですが、 ちょっと前にアニメ シャングリラ を見ていたら流れてきました。 アニメの中で(声優さんが)口ずさむように歌われていたんですが こんなにいい歌だったっけ?! と思いました。 大人になった今、歌詞を見ると また違った感慨がありました。 YouTubeで検索してみたけど アニメで流れていたほど良いものには出会えず残念です。 学校や保育園でもそんな曲ってあんまり歌わないんですよね。 私が歌うと音痴なので違う歌になってしまいます。 そこで 声楽とか、合唱とかでなくて、 思わず口ずさむような きれいな歌 大人でも聴ける?! 童謡のCDを探しています。 子供が知らない童謡が多いので ぜひ、ドライブのときでも子供に聴かせてあげたいです。 よろしくお願いします。 チポリーノの冒険の歌が聞きたいです 童謡(保育園児用指導歌)で、「チポリーノの冒険」という歌があります。 うちの子が保育園で歌って一部覚えたのですが、全部は覚えていません。 楽しい歌なので、「本物」を聞きたいのです。 どなたか、CDか、ダウンロード先を知りませんか?? 年中で歌う発表会の歌 保育園の年中を担任してるものですが12月の発表会にむけて歌う歌を考え中なのですが感動系の歌などないですか?? 「ともだちはいいもんだ」などはやはり年長むきですよね??どうせなら見てもらってる人に年長だけでなく年中さんの歌でも涙してもらいたくて、、、 小学校低学年に人気のうたを教えてください。 小学校低学年に人気のうたを教えてください。 学童保育のボランティアをしており、小学生と一緒にうたを歌おうと思っています。 アニメソングや童謡に限らず、人気なうたを教えていただけると嬉しいです。 かえる 「♪かえるの合唱」という歌があります。 「四部輪唱」する曲です。 ■「ソロ」で歌う場合は、最後まで「コード」伴奏をつけることができます。ですが、 ■「四部輪唱」の場合の手持ちの楽譜を見ると、 ・「第1声」までは、「コード」伴奏があるんですが、 ・「第2声」以降、「コード」伴奏がついていません。 これは、2声以降「コード進行」が、「同じ小節」で、「複数」生じてしまうためでしょう。 確かに、単純に「メロ」が、数小節、遅れて、重なり合うわけですから。 ↑これは、要するに ・「同度」の「カノン」ですが、ちょっと、むずかしくして、 ・「8度」で「自由模倣」にすると「インベンション」などになります。(簡単にいうと) では。。。質問です。 ■だとすると、「対位法」の場合、 バッハの(時代の)「インベンション」や「フーガ」でも、 仮に「コード」づけをしようとした場合 「付けられる部分」もあるが、「付けられない部分」もある。 ということでいいんでしょうか? 5歳の娘の育て方 今年保育園の年長になった娘がいます。 1歳半から保育園に入れています。 保育園では年に一回、全園児が出演する発表会があります。 幼児組のときはなんの問題もありませんでした。 年少の発表会のとき、全園児で歌う歌ではずーっと両手で口を覆ってそっぽを向いている、クラス発表のダンスでは微動だにせずステージの端でつっ立ったままでした。 年中の発表会では全園児で歌う歌は、少しですが口も動いて手遊びも出来ていました。 けどクラス発表のダンスは前半はちゃんと踊っていた様に見えましたが後半はもう踊らなくなり、一生懸命やっている隣の子にちょっかいを出しはじめる始末。 劇にも少し出ましたが、リードしてくれる年長の子にちょっかいを出して、その子が促してくれているのにうつむいて台詞も言えない。会場で笑われました。 先日保育園で入園式がありましたが、娘を教室に送ってホールに来たら、園児は全員教室で朝の会をしてるはずなのに娘だけが廊下にいてホールを(私を?)見ていました。 式が始まり緊張ほぐし?準備運動的な?手遊び歌はやらないし、娘のクラスが歓迎の歌を歌うときにはみんな列になってステージに上がっていくのに席から立たず、先生に引きずられるように席を立ちましたがどうしてもステージには上がらず、ずっと袖で見守っている先生の隣にいました。 歌やダンスや台詞を覚えていない訳じゃないんです。 毎年発表会前には家では張り切って練習をしてるし、 入園式の日は行きの車の中ではずっと歌うはずだった歌を歌っていました。 他に保護者に見られるイベントは運動会もありますが、それは毎年きちんとできます。 列になって歩くし、遊戯も徒競走もできます。 発表会で落ち込んだ後に運動会があるので、運動会をちゃんとやってくれた時は本当にうれしくて毎年すごく褒めます。 発表会の後は、 ママ頑張ってるところ見たかったな、ほんとは上手なんだから来年は頑張ろうね。などと声をかけますが、娘は『え~やだ~…できな~い…』としか言いません 今年の入園式のあとは家に帰ってから怒鳴り散らしてしまいました。 なんでできないの もう5歳でしょ 年長さんでしょ お友達や小さい組の子たちだって頑張ってるのになんであなたは頑張れないの と。 しちゃいけない事だったとわかっています。 けど、周りの保護者の目や保育士からの『愛情が足りてないのでは?お家でかまってあげてますか?』などとのプレッシャーもあって、きちんとやってくれないとあたしがダメだと言われてるみたいでほんとに嫌になります。 家で構うって、どの程度やれば愛情不足じゃないんですか? 4時に保育園から帰ってきて、買い物に行く日は5時に帰ってきて、 お風呂掃除して 朝から溜まってる洗い物をして 洗濯物を畳んで ご飯作って 食べて お風呂に入ったらもう9時だから子供は寝ます。 家事を後回しにして子供と遊べばいいんですか? 手抜き料理を出さなきゃいいんですか? それとも手抜き料理を出してその分余る時間で遊べばいいんですか? 仕事が不定休なので子供が休みの日に自分も休める事は月に1、2度ですがそれでも休みが合った日は一日一緒にいて遊びます。 あなたが大好き、一番かわいい、一番大切などと日頃から口に出して伝えてます。 愛情が足りないってなんでですか? どれくらい構ってあげたら足りるんですか? わけわかんないです。 もう疲れました。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 3送会の出し物 中2の女子です。3月のはじめに三年生を送る会をやることになりました。その中にクラスの発表があるのですが、一つはリコーダー演奏に決まりました。しかし、時間が余りそうなのでもう一つ何かやれそうという話になったのですが、話し合いの中で「歌は別のクラスがやっている」「練習する時間がないし、発表時間もないので演劇とかは無理」… しかし良い案が出ずに困っています。 歌や演劇以外で良い出し物は無いでしょうか? 保育園の園児が演奏できるクラシックを教えてください。 こんにちは。 保育園の園児(3歳児から5歳児)が発表会で合奏できるようなクラシックの曲を教えてください。 ベートーヴェンの「喜びの歌」とかエルガーの「威風堂々」みたいに,ゆっくりしていて簡単だけれども堂々とした曲がいいです。 よろしくお願いします。 童謡(ここはどこ長崎よ~)タイトルでも何でもいいです。教えて! 幼いころ聞いた童謡なのですが、「ここはどこ、長崎よ。 お袖に鳥かご抱いている赤い支那靴さんは~」ではじまる歌のタイトルか何かおわかりになることをお教えください。 またその童謡が収められているCDがありましたらぜひそれもお教えください。 35年前によく聞いていたのですが、それは童謡の全集に入っていたものでした。私以外誰も憶えているものがおらずこの歌の歌詞の続きを知りたいのです。 「三びきのやぎのがらがらどん」の歌? 子供を通わせている保育園で発表会があり、絵本「三びきのやぎのがらがらどん」を原作とした劇(のようなもの)を見せてもらいました。そこでかかっていた歌が気になっています。歌詞は、あまりよく聞き取れなかったのですが、出だしが「○○○のやぎの~ がらがらどんがやってきた がらがらどん がらがらどん……」、終わりが「トロルをやっつけた~♪」というものです。 CDが出ているのなら買ってみたいとネットで検索してみましたが、見つけることはできませんでした。 保育園にも聞いてみたのですが、CDは保育園や幼稚園向きに作られたもので、市販されていないとの残念なお返事でした。 やはり、この歌は市販されていないのでしょうか? また、何とか入手する方法はないものでしょうか? ご存知の方がおられたら、よろしくお願いします。 「糸巻きの歌」のピアノ楽譜(上級)探してます 保育園の発表会で演奏予定の「糸巻きの歌」で上級向けの楽譜を探しています。 ちょっと変わったアレンジとか、重厚な伴奏をイメージしてますがなかなか見つけることが出来ません。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 発表会について 私の働いている幼稚園では3学期に“生活発表会”があります。 その時に、『劇』『合奏』『合唱(歌)』を発表します。 5歳児の子どもたち30人で楽しく取り組めるような『劇』『合奏曲』があれば教えていただきたいのですが・・・。 私は、あまりこどもたちに“詰め込む”ような保育は好きではないので、少しずつお話や曲に触れて盛り上げていきたいと思っています。 今までに「こんな劇・曲やってよかったよ」「これはおススメ!」など、何でも結構ですのでよろしくお願いします。 母の日に母に送る歌? 子供会で母の日にお祝いをします。子供たちがみんなでお母さんに歌をプレゼントしたいのですが、よい歌があれば教えてください。できたら童謡がいいのですが、、、 ドナドナの歌い手について ドナドナといえば40年以上も歌い継がれている有名な童謡ですが、いろいろな歌い手さんのものが発表されていると思います。 その中で、私が聞いたことがあるのが、前奏でリコーダーの演奏があり、女性が歌っているものなのですが、それが誰の歌声なのかさっぱり見当がつきません。 昔の歌には疎いほうですので、どなたかご存知の方にお力をお貸しいただきたいと思います。 誰が歌っているものなのか、また容易に入手可能と思われるメディアなども示していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
相談の結果、{静かな湖畔}に決まりました。 とても助かりました ありがとうございます