• 締切済み

太陽光のせいで漫画のカバーが薄くなってしまって・・・

部屋の本棚に漫画を置いておくと、昼間太陽光が当たったのか、漫画のカバーが薄くなっていました。本棚の位置を陽の当たらない場所に動かしたいんですが、そのようなスペースもなくて今の位置でどうにか日焼けしないようにしたいんですがなにか方法はあるでしょうか?? 教えてください。。。

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.6

窓に黒いカーテン 蛍光灯でも色が褪せるので本棚にカーテンをかけるのが一番いい

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrroccy
  • ベストアンサー率45% (24/53)
回答No.5

今現在本棚にあるものには、本棚自体に暖簾のようなものをかける。布を押しピンで上部に固定して、横によければ取り出せるようにしておくとか。黒とか紺とか茶色とか、濃い色のほうが日光は防げると思います。 窓自体に遮光カーテンをかけるのも一つだと思います。 それと、今後本屋さんで漫画を購入する際にはカバーをかけてもらって、そのまま本棚に置く。 ご参考まで。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.4

窓にカーテン吊るすか、本の表面を何かで覆えばいいんですよ 極端な話、段ボールや新聞紙でも構いません、みすぼらしいけど(^_^;

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umemomi
  • ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.3

本棚を動かすのでは無くて、窓にフィルムを張るかカーテンでもかければ良いのでは無いですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • farrokh
  • ベストアンサー率26% (17/63)
回答No.2

パラフィン紙という半透明の紙は紫外線を通しにくいので 本屋さんで付けてくれる普通のカバーよりは色が褪せませんよ 半透明なので、題名も見えます 文房具屋さんで売ってます ひとつづつカバーをかけるのが面倒でしたら、本が並んでいるところに バサッと黒い布をかけてしまうという手もあります。 取り出すときにちょっと面倒ですけどね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.1

・全ての本にカバーをかける ・本棚全体を遮光するように覆う 結局のことろ、光が当たらないようにするしか方法はありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A