- ベストアンサー
障害厚生年金受給中ですが、1ヶ月働きました。引き続き受給は可能でしょか?
すみません、教えてください。 約2年前から障害厚生年金3級を受給している人が体調も良くなってきたということで(主治医にも相談後)、最近パートの仕事に就きました。(週30時間を超えるので社会保険=厚生年金、健康保険にも加入したそうです) その間も今迄通り通院・薬は継続中でした。 (一応、今回働ける状態ということで今もらっている障害厚生年金は次回の更新時審査でストップするかもしれないと主治医から言われたそうです) そして、働き始めて約一ヶ月経った事時点で心身共に仕事を続けるのがしんどくなり辞めてしまいました。 会社からは後日、雇用保険や離職票等の書類がきちんと送られてきたとのことです。(つまり一ヶ月といえど正式に働いたということの証?) そこで、再び働けない元の状態になった現在、今まで通り障害厚生年金3級の受給は問題なく継続して受けられるでしょうか? (次回、審査の時に今回少しの間働いたという事実も記載する必要があるのでしょうか?) どうぞ、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- kurikuri_maroon
- ベストアンサー率85% (1980/2320)
回答No.2
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 きちんと、主治医には1ヶ月の就労のこと、正直に言わなくてはいけませんね。(1ヶ月でも厚生年金加入している事実は同じ社会保険なので分かりますしね) >本題の障害年金 問題なく継続受給できます。 今回の就職の件 やはり無理だった と解釈されますので 問題ありません。 本人も安心すると思います。お答え頂きまして感謝致します。