• ベストアンサー

子供はいつくらいから携帯を持ってもいいと思いますか?

タイトルの通りです。ぜひ皆さんのご意見を理由とともにお聞かせ下さい。 今は、小学生でも持っています。例えば私は塾でバイトをしていましたが、持たせるメリットは ・親が安心を買っている(これに関しては昔のように公衆電話がたくさんあれば、別に公衆電話でもいいのかもと思いますが、位置を特定できる機能もあるんですよね?) 一方、デメリットは ・メールを利用した隠れたいじめ ・悪質なサイトへの接続 などがあげられると思います。 私自身はちょうど携帯が流行りだした世代なので、大学生の時から持っています。弟は私とほぼ同時期に持ったので、高校生の途中から持っていました。 自分が親になったなら、高校くらいかな?とも思うのですが (でもクラスメートがほとんど持っているなら、持たせてしまうかも…) 皆さんはどうお考えですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66537
noname#66537
回答No.10

金銭的には家庭それぞれですね。 メディアリテラシー面の話なら、6の方と同じ意見です。 成長は早いほど良いわけで、機械的に年齢で区切っても仕方ない気がします。

ari999
質問者

お礼

つまり、メディアテラシー面で問題がなくなった時点で、まずはOkであり、後は、金銭的なことは各家庭によるだろうと。 確かにこの問題には、メディアテラシーの問題と、金銭的な負担をどう考えるかと、大きく二つの問題が存在していますね。 私の質問が、いくつくらいからと書いてしまったのがいけませんね。 「どういう条件で」子供が携帯をもつことに同意できますか?が、より多くの意見を伺えたのかも知れません。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.4

バイトでもいいが、自分で稼げるようになってから。 子供の携帯電話代が、家計を圧迫するなんて考えられない。 責任と金銭の重みを学んでからですな。

ari999
質問者

お礼

確かに。ニュースなどで、子供の携帯代がものすごく高いなんて聞いたときは本当に驚きました。 私は仕送りから携帯代を捻出していたので、自分で何とかしていたと表現していいのかわかりませんが。 家計を圧迫しているにもかかわらず、文句を言わない親って、何を考えているのでしょうか。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

Q、子供はいつくらいから携帯を持ってもいいと思いますか? A、大学生から。 で、成人しても携帯を持たない我が子供達。 ついに、私が強制的に持たせました。 で、これ位でちょうど良いと思います。 要は、携帯を持つことに拘らない子供に育てるのが先決かと・・・。

ari999
質問者

お礼

なるほど。一理ありますね。 確かに、私も携帯は持っていますが 当初の理由は大学生から一人暮らしをはじめ、家に固定電話を設置しない代わりとしてでした。 以後、携帯は持ち続けていますが、いまだに、まあなくてもいいかなと思うこともありますし。 子供には親の考えは強く影響すると思うので、なるほどと納得です。

noname#109948
noname#109948
回答No.2

何をするのも携帯・メール。 今は緊急連絡先に携帯電話の番号って当たり前になってきました。 中学生になったら仕方ないかなと思ってます。 我が家の息子は中学生から持ってます。 でも、失敗したと思ってます。 ですから、高校生になった今、アルバイトで払わせています。 小学生の娘が控えていますが、中学生になって欲しいと言い出してもすぐには与えない予定です。 どうなるかわかりませんが。 小学生が塾に行くから携帯を持ってるって、何かがずれてる気がします。 うまくは言えませんが。

ari999
質問者

お礼

うまく言えない気持ち、すごく同感です。 できることなら、こどもの安心は、親が迎えに行くことで解決される問題であって欲しいです。 もちろん家庭により、それが難しい事情があることも理解できますが。 違ってたらごめんなさい。 さて、アルバイトで携帯代を負担させているんですね。 素晴らしいことだと思います。 周りのお友達がかなりの数所有されているなら、変な仲間外れにされるのはかわいそうですよね。複雑な親の立場からの気持ちが伝わってきました。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.1

子供に携帯電話は不要です。 メリットよりデメリットの方が多いですから。

ari999
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 携帯はなかった世代ですが、持っていなくても不便は感じませんでした。 いじめの実態を知ってしまうと、絶対持たせたくないと思ってしまいます。

関連するQ&A