- ベストアンサー
「愛してるよ」って言ってます?
気がつけば、結婚生活11年目に入りました。 まっ、特に酷いもめ事もなく、(私の病気で気苦労をかけた事はあります。感謝!)割と無難に事が進んでいるほうです。 夫婦生活もそこそこあります。 (あまり気乗りはしませんが・・・楽しく無くなったというか・・・年のせいかな?) 最近、ふと感じました。 「愛してるよ」(←結構、恥ずかしい言葉ですね)って、言ってないな~って。 付き合い期間も含めると、20年近くになるからマンネリ?かも知れませんが・・・ 日頃の感謝もしていますし、愛情も感じてはいるのですが、なかなかどうして、「愛してるよ」って言えなくなっている日々の自分に気づきました。(いつ頃からだろ~・・・) 純粋に、燃えるような気持ち(←ちょっと古い表現です)で、「愛してるよ」って、昔は言えたんですよね~。 皆さん、心で想っていても、 「愛してるよ」って言葉に出して言えますか? あるいは言ってますか? 愛情表現してますか? どうやって、幸せの再認識していますか? 楽しいですか? 寂しいですか? どんな事でも結構です。 教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
お礼が遅くなって、すみませんでした。 回答、ありがとうございました。 >私にとって「有難う」が「愛している」と同じ意味になっている様な気がします。 大変、参考になりました。 どんな小さな事にでも感謝の気持ちを持って生きると言うのは、大変難しい事ですが、幸せへの秘訣でもあるのでしょうね。
補足
この場をお借りして、皆様、大変参考になるご回答、ありがとうございました。 皆様全員に、ポイントを付けたいくらいの気持ちですが、2名までと言うのが非常に残念です。 今回は、皆様、大変ありがとうございました。 また、何処かで出会える事を楽しみにしております。