- ベストアンサー
決められた予算でRAIDを組む場合どちらがよいか?
自宅にあるPCパーツを有効活用したいため、一台Linuxで自宅サーバーをくみ上げようとおもっています。 計画としてはOSはCentOS5でRAIDを組み、SambaでWindows機と共有するつもりです。 そして現在HDDの購入とRAIDレベルをどうするか迷っています。予算としては5万円程(HDDに対して)なのですが、 実際に価格が安いSATAでRAID6を組むのか、IDEでRAID5を組むのか悩んでいます。 ここで疑問がでてきたのは、そこまでIDEは安定しているものなのかということです。 いろいろ調べてみましたが、結果としてIDEのほうが安定しているが、すでに終息にはいりつつあるという 記事もみたので(確かに5年前と比べたらIDEはほとんどみなくなりました。) やはり悩んでしまいます。 結局RAID6をSATAで組むのか、RAID5をIDEで組むのか、どちらの方がデータ損失の可能性が低いのでしょうか? またコストパフォーマンス的にはどちらのほうがよいのでしょうか? IDEとSATAはそこまで差があるのでしょうか? 知識のある方アドバイスください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どの程度の安定性を求めているか知りませんが、万が一システムが止まっても「ま、いいか」ですむようなレベルであれば、今後のディスクの入手性を考えるとSATAの方が良いように思います。 そうではなく、SATAとIDEの信頼性の差を気にしなければならないような、かなりクリティカルなものであればSAS/SCSI を検討することをお勧めします(お金はかかりますけど)
その他の回答 (2)
- mercury-
- ベストアンサー率35% (30/85)
>結局RAID6をSATAで組むのか、RAID5をIDEで組むのか、どちらの方がデータ損失の可能性が低いのでしょうか? データの損失が高いのはRAID6とRAID5でデータの損失が高いのはRAID5ですが、 パフォーマンスの問題でRAID6はあまり市場には出まわっていません。 RAID5がよいとの話もありますが、やはり冗長性&パフォーマンスという意味では、RAID1+0がよいと思います。 しかし、SATAやIDEのディスクでは、障害率が高いのでサーバーのRAIDのはイマイチかもしれません。 予算は掛かりますがやはりSCSIが一番です。
お礼
ご回答ありがとうございます。SCSIですか…でもSCSIは少し高すぎますね。 NAS代わりに使うファイルサーバーにしては少し高級すぎる気がします。 RAID1+0もいいですね。今まで効率が良いのはRAID5だと聞かされていたので…
- PXU10652
- ベストアンサー率38% (777/1993)
HDDとしては、SATAの方が良いでしょう。IDEはもう、ほとんどお店に並んでいませんから。 RAID6は最低でも4台のディスクが必要ですから、それだったらRAID1+0(ストライプイングのミラーリング)の方が、パフォーマンスが良い気がします。 データの損失の可能性は、誰にも分かりませんが、それを回避するためのRAID構築なら、心配する必要はないと思います。コストは、HDDの台数で決まりますから、SATA2台のRAID1が一番安く済むと思いますが。
お礼
ご回答ありがとうございます。アドバイスいただいたRAID1+0でも考えてみます… やはりIDEの出番はほどんどなくなってきているみたいですね。SATAHDDの購入を考えます。
お礼
ご回答ありがとうございます。確かに使用目的を明記していませんでした。 使用目的としては自宅でファイルサーバーとしてNASのかわりに使用しようと思っています。 なのでシステムが停止しても別に困るわけではありませんが、データの損失がおきることは、 とても困ります。(現在DVDにある重要なデータ移動したいため)