• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他人にタイトな、ルーズな妻)

他人にタイトな、ルーズな妻

このQ&Aのポイント
  • 他人にはタイトなが、自分はルーズな妻との関係に悩んでいます
  • 妻は約束の時間に遅れがちで、怒りや機嫌の悪さに悩んでいます
  • 妻の行動にイライラしているが、性格の問題だから仕方ないとも思っています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#72955
noname#72955
回答No.2

おはようございます。 ハッキリと申しまして それは… 思いやりの欠片もないただの我儘でしょうね。 お姫様の様な奥様 ちゃんと理解して貰う必要ありますね。 これからの夫婦生活の方が長いわけですからね。 よくよくこんこんと話さなければならないかと… 伝わらない?かも… 今まで…きてしまったからね! 愛のムチも必要かもしれないですね。 『最低限の…』 せめてコレを守って欲しいと 簡単な事で君に失礼かと思うが願いたいと 最初はプライドを傷つけない言い方で… それもダメならいよいよ愛のムチでしょうね。 頑張って下さいね。 居心地よい家庭は互いの思いやりで築いていくものですからね。

その他の回答 (7)

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.8

完全に振り回されていますねー。 仕事が終わったら、バスでも電車ででも帰ればよいでしょう。 奥様のお抱え運転手では無いことを分かって戴かなくてはいけませんね。 出掛ける際にモタモタしていたら、子供なら叱り飛ばして、無理やり服を着せたり出来ますが、化粧なぞはしてやることもできませんね。 時間になったら奥様を置いて先に出掛けましょう。 タクシーで来れば良いでしょう、とほって出掛けましょう。 迎えに来てと言われたら、2回に1回は仕事と嘘をついて断りましょう。 どちらにしても、自分の思うままにならないと怒る奥様のようですから、倍怒ろうが、歌でも歌っていると思うしか有りません。 相手にするから、ストレスが溜まりますので、出来るだけ別行動をすることです。 どうして私の言うことを聞けないの!となりますね。  今の内に自分の行動が我侭であることを自覚させないと、子供が出来ても、子供は我侭息子に我侭娘になります。 パパ、学校へ送ってよ、パパ迎えにきてよとなりますよ。 怒り狂っている内に、諦めて自分のことは自分でするようになりますよ。 子供があれ買って、これ買ってとダダを捏ねますね。 親が無視してほっておくと、泣き止んでその内言っても無駄だと学習します。 大変ですが、年を取れば直るものでは有りませんから、早く分かって戴きましょう。奥様のためです。職場でも周りの人が引いているかもしれません。頑張って下さい。

  • moto893
  • ベストアンサー率28% (54/189)
回答No.7

>他人にタイトな、ルーズな妻・・・・ではなく自己中な妻です。 >なんとかならないものでしょうか・・・? 困難ですね、自己中の人にあんた自己中だから、自己中やめろよと言っても治らないのです。 なぜなら、他の方も回答しているように、貴方の奥さんはそうは思っていないからです。 自分のしている事に気がついていないのです。 これは貴方が幾ら言っても、奥さんは受け入れていないので、馬の耳に念仏です。 >ずいぶん我慢してきたのですが。。。 お気持ちは分かります。 我慢していても何も変わりませんし、貴方が疲れるだけです。 そこで 奥さんを変えるのでなく、貴方が変わりましょう。 ます我慢するのではなく、奥さんはそういう人なんだと受け入れて、 対応するのです。 まずお二人で出かけるような時は、出発時間を早めに設定して、貴方は 準備が終わったら、その事を奥さんに伝えて、ただ待っている。 ただし貴方の出来ることはする。奥さん靴を出すとか、戸締りをするとかね。 そして遅れても決して奥さんを責めたり、文句を言わない、 帰宅したら、楽しかったこと、良かったことだけを言う。 お迎えや待ち合わせは5分前に行き、遅れなくても「おまたせ」と言う、 遅れたら「またせて、こめんね」と謝る。どんな理由があろうが言い訳、遅れた理由は言わない。 携帯電話などは、奥さんが留守電ならかなずメッセージを入れる。 貴方のは、運転中はドライブモード、即出れないときは、マナーモードに設定し、必ずコールバックする。 奥さんが何かしてくれたら、必ずありがとうを言う。 貴方は、奥さんに小言、文句、言い訳をしない、そして責めない。 これを徹底すると、3ヶ月で奥さんは変わります。 そして貴方は習慣化しますから、人間関係は向上し、仕事の業績も上がります。 他人と過去は変えられない。 貴方が変わると、未来と周りの人が変わります。 出来るか、出来ないかではなく、 やるか、するかです。

noname#171468
noname#171468
回答No.6

 奥さんでは有りますせんが、サークル活動でいます。  一斉にみんな引き出してしまい、完全に孤立しています、活動には来ていますが、コンビを組む事が苦痛で、一部びしっと一線入れて付き合える事が出来る完成度高い人格者がいますが、これは貴方の考えであり、私は一切関係ないと、その都度線引き出来る凄さに感動ものです。  自分の都合のいい解釈、屁理屈で返す、何でも自己中心的発想、自己愛型のナルシシストその物の怪物を旨くあしらう力量を学びたいものですが、出来ない自分の器の小さい事です。 >こちらとしてももうそろそろ堪忍袋の緒が切れそうです。  それ以前に、白けてしまい又かで終わる、堪忍袋というレベルではなく 病気再開かと思うサークルメンバーの白けムードです。  堪忍袋以後の動きでしょうかね・・・・  孤立して行くしか道はないとも思います、聞けない聞き入れが出来ない属性とも感じます。  自己愛型境界性人格障害と一部に書いてありましたけど・・・  相手に出来る最強の局式なら、一線びしっと入れて、此処からは違うと言い切る落とし前を入れる、仁義みたいにも感じます。  

  • Cobalt_X
  • ベストアンサー率34% (144/419)
回答No.5

そういった方が、過去にいました。 冷たいようですが・・・ こういった場合、どうしょうもありません。 結局奥さんは「自分しか見えていない」のです。 何事も「自分の価値観で判断し、みんな自分と同じ考えだ」としか思ってません。 結局、人を人として認めることが出来ないんです。 自分が「正義」と思ってます。 また、電話の件でもお分かりのように「自分が求めること、相手に求めること」は筋が通らないですが、その人の中では「自分が正義」なのです。 「私が電話かけているんだから、サッサと出なさい!」「私は忙しかったから出られなかったの、何か文句ある!」ってモンです。 自分の事しか考えてないことが、よく分かるでしょう。 そして「悪いのはいつも相手」です、精神的に未熟なんですね。 >こちらとしてももうそろそろ堪忍袋の緒が切れそうです。 筋は通らないですが、奥さんの中では「正義」です。 堪忍袋の緒が切れるのは当然ですが、キレた場合・・・ 奥さんは元々「自分が悪い」とは一切思っていませんから、「猛反撃」が来ること請け合いです。 小さな子供が我侭言うのと一緒です、違うのは相手が(口の立つ)大人だということです。 私の場合は、(過去の)彼女でしたから別れることで、今は一切の付き合いが無いからいいですが・・・ 相当な修羅場になるかもです。 よほど理詰めで相手を落とさないと、言うことは聞きませんよ。 よーく話すことを考えてから、キレてください。

  • u-poppo
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.4

性格なんでしょうね・・・ 私も旦那も二人して奥様と同じような事やってしまう事ありますよ。 人の行動ってノロマに見えちゃうんですよ。 だから旦那に時間指定する時は早めに指定します。 「早く!!」と言われた時は、「そっちだってノロノロやってる事もあるじゃん!!」と言ってケンカになってしまいますよね。 なので私たち夫婦の場合、お互いに相手を待っている時は手伝ってあげることにしました。 私は旦那が一服している間にタンスから洋服を出してあげて、のんきに歯を磨いている間に戸締りします。 旦那も私が服選びをしている間に洗濯物を干してくれたり、メイクをしている間に持って行く物の確認や、戸締りをしてくれます。 あくまで私たちの場合ですが、考えてみると本人にとって大事な用事だと準備も早いんですが、別にどうでもいいような用事だと遅いような気がします。 映画を見に行く時なんかだと特にそうですね。 でも旦那は「次の時間で観よう!」って言ってくれるので、私もそう言うようにしてます。 「自分もノロノロやってしまう時もあるけど、そっちだってそういう所 あるじゃん?お互いに気をつけるようにしなきゃいけないし、自分の手が空いた時は準備を手伝って、時間に間に合うように二人で協力しよう!!」 と旦那から言われて、自分なりに気をつけるようにしています。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

残念ながらその人のだらしない性格ですから,治るのは期待しない事です. 一度ビシッと怒ったら如何でしょう. 相当手厳しく怒る事です.

noname#77999
noname#77999
回答No.1

こんにちは。 一見、他人から見れば些細なことのようですが、 夫婦の間では大きい問題ですよね。なんとなく解ります。 ある程度、タイトな面は、年齢を重ねるうちに緩やかに(人を許せるように)なると思います。 でも、基本的にそういう人は、一生そのままだと思います。 周囲はもちろん、自分で決意してもなかなか変えられないでしょう。 結局、どう付き合うかになると思います。 あまり一緒に行動しないようにする、何コール目で録音に切り替わる設定にするなど。 でも、一度、堪忍袋の緒を切ってみるのも1つの方法です。 (吉と出るか凶となるかは賭けですが。)

関連するQ&A