• ベストアンサー

友人宛てに奇怪なメールが届きました

友人宛てに見覚えの無いアドレスからメールが届きました。 相手先は  baka@baka.baka   件名は  DATAFORMATES  だったそうで、開いて見たところ、 「ページを表示できません。検索中のページは削除されたか名前が変更された可能性がある」 と出たとのこと。 「バカ・バカ」などというアドレスは一見してふざけたものに感じますよね? 実は友人には心当たりがないこともないそうです。 何か訴えたいこと、若しくは博学な友人を妬み、侮蔑したくてやったことのようですが、 当の本人は全然気にもしてないし、抗議する気もないそうです。 悪戯電話のメール版だろうとあしらうことにしてるそうです。 ただひとつ非常に疑問なのは、こんなアドレスを個人が勝手に作って悪戯に使用できるものなのか? ということ。私も詳しくはないので全然判らないんですが、 普通のメールというのは@の後に、何らかの団体名が付いてるんですよね? 「BAKA.BAKA」などという団体は存在してないのではないかと思うんですけど、 どなたか詳しいことをご存知の方、教えて頂けませんか? こういう卑劣な行為って、やろうと思えば誰にでもできるものなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GOLDEN
  • ベストアンサー率46% (283/607)
回答No.7

スパイウエアが怖いのであれば、自己防衛をするしかありません まず、危なそうなところには近づかない 例えば、アダルトサイト、アングラ系のサイトなどは危険が一杯です また、掲示板などに貼り付けられているアドレスも不用意にクリックすべきではな いですね 次に、ちょっと投資がいりますが、インターネットセキュリティソフトを導入する ノートンインターネットセキュリティというソフトがありますが、こいつはウィル スや不正侵入、自分のデータの不正流出をカットしてくれるソフトです 使いこなすのはちょっと難しいですが、ひとまず使うだけならばそれほど難しくは ありません インターネットセキュリティを導入したら、こまめにアップデートするのも忘れな いようにしましょう 最後に、Ad-Awareを使って、定期的にチェックする インターネットセキュリティも万全ではありませんので、これは欠かせません また、Ad-Aware自体も定期的にアップデートするべきです かなり面倒かもしれませんが、自分のPC、自分のデータを守るためにはこのくらい する必要があるのですよ 参考URLに、ノートンインターネットセキュリティのページを上げておきますね

参考URL:
http://www.symantec.com/region/jp/products/nis/
kyoko-fanfun
質問者

お礼

PCのことは何も判らない私の為に何度もお知恵を授けて下さり、誠にありがとうございます。 お答え頂けば頂くほど背中が寒くなって来る気がします。 まずは「君子、危うきに近寄らず」ということなんですね。 それは承知してるんですが、やはりそれだけではなくていろんな保護機能を活用するべきなんですね。 参考URLを開いてみましたが、案の定何のことやらサッパリ・・・。涙 こういうことも知らないで安易にPCをいじると、やがてとんでもない目に遭うこともあるんですね。 今まで楽しくいじって来ましたが、PCって実は怖い物なんですね・・・。 大変参考になりました。何度もお手間を取らせました。

その他の回答 (6)

  • GOLDEN
  • ベストアンサー率46% (283/607)
回答No.6

メールのヘッダに関しては下の方が詳しく説明してくださっているので、スパイウ エアに付いて説明します スパイウエア(SpyWare)は、その名の通りあるPCに進入し、そのPCの情報を抜 き出すことを主目的としたツールのことで、トロイの木馬に似た性質を持ちます こいつが常駐している場合、キー操作やWebアクセスを監視され、パスワードや クレジットカードの情報などを引き抜かれたりします また、PC内にどんなファイルがあるのかチェックされたり、そのファイルを勝手 に外部に送信したりもします まぁ、ここまで悪質なものは少ないのですが、例えばどんなWebページへアクセ スするか、というような趣味嗜好の情報や、知人のメールアドレスなどの個人情報 なども抜き取られます そのPCから他のPCへ感染することがないので、基本的にはウィルスとは別物な のですが、ウィルスの中にはこのスパイウエアの性質を持つものもあります

kyoko-fanfun
質問者

お礼

3度ものご回答をご丁寧に有難うございました。スパイウエア、ですか。そんな言葉、初めて聞きました。 >キー操作やWebアクセスを監視され、パスワードやクレジットカードの情報などを引き抜かれたりします エッ!? >PC内にどんなファイルがあるのかチェックされたり、そのファイルを勝手に外部に送信したりもします エエッ!? >例えばどんなWebページへアクセスするか、というような趣味嗜好の情報や、知人のメールアドレスなどの個人情報なども抜き取られます エエエッ!? それでは利用者は丸裸じゃありませんか!そんなにもガラス張り状態なんですか? 知人のメールアドレスまで抜き取られるなんて、知人にも迷惑が及んでしまうんですね? 何だかパソコンいじるのが怖くなってきてしまいました。 やだなぁ・・・。実際に、とんでもない目に遭ってしまったという人がいるのかなぁ。

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.5

>>受信したMAILのプロパティから詳細を表示させると > って何のことでしょう?どうやって表示させられるんでしょう? えーと,実は電子メールには本文の前に,いろいろな技術的な情報が書かれた「ヘッダ」(header)という部分がついています。 この中に,発信したコンピュータやそれを中継したコンピュータの名前などが書いてあります。 よく,海外からの郵便を受取ると,向こうで投函した局の消印だけでなく,中継局や,日本の配達局の消印なども押してあることがありますが,それに相当します。 たいていのメールソフトでは,初期設定ではヘッダはほとんど見えないようになっていますが,何らかの操作をすると見えるようになります。 (操作のしかたはメールソフトによって異なります。私が使っているメールソフトでは,そのメールを表示させておいて,「ヘッダ情報」というボタンを押すと表示されます) ただ,ウェブメールや携帯電話に届いたメールなどでは,ヘッダが見られないものもあります。 見てみると,たぶん,こんなふうになっていると思います。 From: BAKA@BAKA.BAKA (馬鹿野郎) ←カッコ内は名前の日本語表示。ないこともある。ここの部分は送信者のメールソフトで自由に変えられる To: aaa@bbb.ccc.ne.jp  ←友人のアドレス Date: Tue, 17 Dec 2002 03:00:00 +0900 ←発信日時 Subject: DATAFORMATS  ←件名 Return-Path: <xxx@yyy.zzz.ne.jp>  ←メールが届かなかった時に送り返すアドレス。ここに本当のアドレスが書いてあったりする Received: from mail2.zzz.ne.jp ([211.000.00.000]) by mail9.ccc.ne.jp with SMTP id <xxxxxxxxxx.mail9.ccc.ne.jp@ddd.ccc.ne.jp> for <aaa@bbb.ccc.ne.jp>; Tue, 17 Dec 2002 03:00:00 +0900 Received: Received: (こんな感じでメールの転送経路がずらずらと並ぶ) Received: Reply-To: xxx@yyy.zzz.ne.jp  ←このメールに対して「返信」の操作をしたとき,自動的に宛先となるアドレス(付いていないこともある)。ここにも本当のアドレスがあるかもしれない。 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" ←文字コードの設定(本文が日本語の場合はこうなっているはず) Content-Transfer-Encoding: 7bit 時々,ウイルス付きのメールが,発信人を偽って届くのですが,Return-Path:フィールド(ヘッダの各項目をフィールドといいます)のおかげで,本当の発信人(つまりウイルスに感染した人)がわかったことがあります。 以上,ご参考までに。

kyoko-fanfun
質問者

お礼

ご丁寧なご回答を有難うございました。 あ~、そうなんですか。って、私にはサッパリ判らないことなんですけど・・・。 せっかくご丁寧に説明して下さったのに、誠に申し訳ありません。 何だかよく判らないんですが、辿っていけば発信者が判明できることもあるということなんですね。 「何らかの操作をすると見えるようになる」んですね。 このまま友人に伝えても、私同様「???」になることとは思いますが、 お教え下さったこの文章をプリントアウトして渡すことにします。本当に有難うございました。 しかし、悪戯電話ができないよう、瞬時に逆探知できるようなシステムを Eメールでも開発して欲しいものです。

  • GOLDEN
  • ベストアンサー率46% (283/607)
回答No.4

もうひとつ、そのエラーメッセージから見るに、どこか外部のWebページへの転送が 行われた可能性があります もし、その先にウィルスやスパイウエアが存在したときのことを考え、ウィルスチ ェックとAd-AwareでのPCの検査をお勧めします トレンドマイクロ ウィルスバスターオンラインスキャン http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp Ad-Awareの使い方 http://member.nifty.ne.jp/Js_KENJI/pc/ad-aware/ad-aware.htm

kyoko-fanfun
質問者

お礼

ご回答の付け加えを有難うございました。 ウィルスのことはよく見聞するんですが、スパイウェアって何なんでしょう!? 何だかとてもつないことに巻き込まれそうな感じがしてきました。 早速友人に伝えることにします。でも、彼女も理解できそうにない・・・。 ご紹介頂いたページを一応ざっと見てみましたが、ハテナマークが渦巻くばかり。 後程ゆっくり読んでみることにします。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.3

MAILの発信者名は、全く簡単に変更できます。 MAILソフトの設定で、自分の名前とアドレスの所に勝手な文字列を入れるだけです。 もちろん、その場合には相手が返信しても、存在しないアドレスなので返信は届きませんが… なお、受信したMAILのプロパティから詳細を表示させると、MAILの発信者からプロバイダーまでの転送経路が表示されます。 無知な奴が架空の名前でMAIlを送ったつもりでも、ここで本当のMAILアドレスがバレバレという場合もあります。 ただし、悪意があって技術のある人間や、悪質なウイルスソフトになると、ここの転送経路の発信者アドレスや経由プロバイダー名までねつ造できるので、100%信用できるというわけではありません。

kyoko-fanfun
質問者

お礼

早速のご回答を有難うございました。発信者名ってそんなにも簡単に変更できるんですか!? 本当に無知な私ですみません。 >受信したMAILのプロパティから詳細を表示させると って何のことでしょう?どうやって表示させられるんでしょう? こういう卑劣なことをする人物よりも、私なんぞはもっと無知ですので・・・。 >ここで本当のMAILアドレスがバレバレという場合もあります。 そうなったら気分がスカッとするかもしれませんね。 もっとも、友人はハナから相手にしてないようですから必要ないことかもしれませんけど。

  • GOLDEN
  • ベストアンサー率46% (283/607)
回答No.2

普通にメールソフトで見えるアドレスだけなら、偽装する(=存在しないアドレスを 書く)のは簡単です 但し、メールには必ずルーティング情報といって、どこのサーバから送信されて、 どういう経路を辿ったかが記録されます OEなど、このルーティングを見ることが困難なメールソフトも存在しますが、これ を見れば、どこの組織(もしくは使用しているプロバイダ)の人が送信してきたのか くらいまでは簡単にわかります まぁ、他所の送信サーバを踏み台にして送信すれば、それすら偽装は可能ですが、 最近は送信には制限がかかっていることが多いので、これは難しいですね

kyoko-fanfun
質問者

お礼

早速のご回答を有難うございました。やはりこの程度の悪戯はいとも簡単にできることなんですね。 ご丁寧に説明して頂きましたが、誠に申し訳ありません、何のことなのやらサッパリ意味不明で・・・。 >メールには必ずルーティング情報といって、どこのサーバから送信されて、 どういう経路を辿ったかが記録されます どこに記録されて、どうすれば閲覧できるのかしら??? 友人に教えてあげたいし私も後学の為に知りたいと思うんですけど、 でも、改めてご説明頂けても多分理解できないと思います。 何も知らなくてすみません・・・。

  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.1

単純なSMTPのプログラムで、Fromのアドレスとかを適当なアドレスに設定出来ます。それほどメールは単純な仕組みです。 一応、ヘッダの「Received」などでどの経路を辿ったのかは分りますが、個人を特定するのはかなり困難です。 ただ、相手が自サーバであればですが。 上級のハッカーになると、経路もプロキシ等を使って隠匿するので、無理でしょうね。 相手にしないことです。

kyoko-fanfun
質問者

お礼

早速のご回答を有難うございました。メールってそんなに単純な仕組みなんですか。 私には到底身に付けられそうもないことですが、詳しい者だったらいとも簡単にできることなんですね。 「SMTPのプログラム」とか「ヘッダの「Received」などでどの経路を辿ったのかは分ります」とか さっぱり意味が判らないし、ご説明して頂いても理解不能と思われますが、 ただひとつ教えて頂けませんか?「相手が自サーバであれば」とはどういうことなのでしょうか? 当方、インターネットについては10を聞いても1すら理解できないと思いますので、 平易な言葉でお願いします。再度の質問で誠にすみません。 ちなみに、友人は全然気にしてないようですが、改めて「相手にするな」と伝えておきます。

関連するQ&A