- ベストアンサー
バイクのバッテリーを充電したい
バイクのバッテリーを充電しようと思い、昔使っていた充電器を引っ張り出してきました。 そうすると、12V自動車開放型バッテリー専用充電器と書いていました。 そこで質問が3つ。 1.私のバイクはMFなので使えませんよね? 2.もしも密閉型と開放型に関係なく充電した場合はどうなるんでしょう? 3.そもそもバイクと自動車用バッテリーの違いは? 私が持っている充電器はGSのGZC-300BSで一番安いものです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。 ANo.3の方の内容で良いのですが、さらに >1.私のバイクはMFなので使えませんよね? 一概に使えないとは言えません。 >2.もしも密閉型と開放型に関係なく充電した場合はどうなるんでしょう? 無頓着に充電すれば、大量のガス発生や、液漏れ、破裂に至る可能性があります。 幸か不幸か、安い充電器は電流の小さいものが多いため、使える可能性があります。 ポイントは、 ・電流で表現すれば、バッテリー容量の10分の1以下であれば使えます。 ・電圧で表現すれば、充電中盤まで14.4Vくらいであり、充電末期で16.5V以下であれば使えます。 ・ただ、いずれの場合も、温度を監視してください。 熱燗レベルになったら中止してください。ガスが抜けて寿命劣化を招きます。 >3.そもそもバイクと自動車用バッテリーの違いは? ・同じ鉛酸バッテリーなので、基本は同じです。 ・注液されている希硫酸の濃度によって、充電電圧が若干違う程度です。 ・一番の違いは、密閉の有無です。 密閉することで、充電時の発生ガスを再度「水」に戻すので 永久に保水が要らないという事です。(現実には微々たる液減りが生じますが) ・補足ですが、液栓付きの自動車用は、2輪の様なメンテナンスフリー(MF)ではなく、 ローメンテナンス(LM)でメンテナンスの必要な物が、価格面からも主流です。 ・さらに、どのバッテリーにも、過充電時の大量のガスを逃がして、 破裂を防止させる為の排気口が付いています。 破裂するためには、過充電で発生した水素ガスに引火する事が必要ですが MF式密閉バッテリーには、防爆フィルターが付いているので、外部から引火はしません。 内部で引火する事も有りますが、液枯れするほどの過充電を行った場合や、 静電気発生時には、着火する事があるようです。(業界では常識) >私が持っている充電器はGSのGZC-300BSで一番安いものです。 調べてみました。 GSのGZC-300BS http://www.chiyoda-denso.com/goo_batt_page02.htm インジケータによる充電状態を表示 小型車バッテリーに適合 ●出力電圧/DC12V ●出力電流/定格2.0A ●適合電池容量/21~28Ah ●外形寸法/H210 W130 D65 ●質量/約1.2kg を見ると、やはり出力電流の10倍以上を対象にしています。 >バイクのバッテリーを充電したい この目的を達成するために、私の推奨は、電球を直列に接続して電流を制限して 充電を行う方法です。 ただ、この場合もバッテリー容量の10分の1であることを確認できる場合に限りますが・・・ まとめとして、 上で書きましたが、電流、電圧、温度の監視が出来る場合以外は、知っている人に任せてください。 注)お店の人が知っているとは限りませんので、注意してください。
その他の回答 (3)
- Edwow
- ベストアンサー率44% (4/9)
開放型バッテリー充電器でMF(VRLA)いわゆる密閉型バッテリーを充電できる(やった事ある)と回答されている方も居ますが、運良くできてしまうと言うだけで、危険かつ故障の原因となるので止めた方が良いです。 バイクに搭載されているVRLA方式のバッテリーは充電方法が通常のバッテリーに比べて非常にデリケートです。充電方法を間違えると、ケースが膨らんだり(最悪の場合破裂します)、極度に寿命が短くなるケースがあります。開放型バッテリー程ではないですが、破裂するとかなり大惨事です。また、蓋をあけて開放型バッテリー充電器で充電した方もいましたが、確実に故障します。 余談ですが、安いからといって開放型に変更する方がいらっしゃいますが、オートバイのレギュレーターからバッテリーへの充電制御は、新車時搭載のバッテリーを元に設計されいて、開放型タイプとVRLAタイプは充電電圧の制御方法が異なり危険です。メリットはまったくありません。爆発した方もいますので、絶対に止めた方が良いです。 また、アイドリング状態での充電では、発電機からの十分な発生電圧が得られず満充電するには難しいものがあります。充電器がないのであればストップ&ゴーを減らして、のんびりと走行をするしかないと思います。そんなに減っていなく、良好なバッテリーであれば大丈夫だと思います。しかしながら上がったバッテリーを満充電できる保証はありません。
お礼
密閉型と開放型の互換性もないんですか・・・、かなりシビアなものなんですね。 最近雨が続き、ほとんどバイクに乗れません。 せっかくの夏なので、ツーリングにでも行けば簡単に解消できるんですけどね。 車用も兼ねてMFも充電できる性能の良いものを購入することにしました。 回答ありがとうございました。
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
密閉型のバッテリーを、非対応の充電器で充電すると、充電中に発生するガスで圧力が上がり、最悪破裂するので止めて下さい。 伊達に注意書が有る訳ではありません。
お礼
以前TVの実験でわざと車のバッテリーを破裂させたのを見たことがあります。 さすがにああいう風にはなりたくないですね。。。 回答ありがとうございました。
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>私のバイクはMFなので使えませんよね? 使えますよ。 バッテイリー、充電器には「密閉式には充電しない事」との注意書きがある場合があります。 が、私はバッテリーを外した状態で充電を行なっています。 >もしも密閉型と開放型に関係なく充電した場合はどうなるんでしょう? 開放型は、液投入口を開いて、充電中に発生するガスをバッテリー容器から排出する事が出来ます。 が、密閉式の場合は、ガス抜き穴が非常に小さいです。 通常は、バッテリー上部隅に煙突(通気口)がついています。 ですから、充電中のバッテリーが高温にならないように、風通しの蔭で充電を行なって下さい。 密閉式といっても、バッテリー液を入れて蓋をするまでは開放型と同じです。 >そもそもバイクと自動車用バッテリーの違いは? バイク用バッテリーは、転倒時にバッテリー液(希硫酸)が流れ出ないように密閉式になっています。 自動車の場合も密閉式が多いですが、こちらはメンテナンスフリーの意味合いが強いです。 >私が持っている充電器はGSのGZC-300BSで一番安いものです。 過充電防止などの機能が付いていないか弱い機種です。 充電時は、バッテリー本体の温度(容器を外から触って)に注意して下さい。 通常よりも温度が上がっているようでしたら、充電を中止して下さい。 もし、キックでエンジンが掛かるようでしたら(バッテリーあがりでもエンジンは掛かります)、45分ほどアイドリングを行なって下さい。 これだけでも、充分バイクに付いている充電機で充電可能です。
お礼
私のバイクは新車購入後走行8000kmなのでまだ大丈夫だとは思ったのですが、最近は週1位でちょっとしか乗れないのでバッテリーが気になってました。 ・・・で、充電器が押入れにあったのを思い出しふと疑問に思ったために質問しました。 私の車はディーゼルでバッテリーが大きいので、この充電器では完全に役不足です。 車用も兼ねてMFも充電できる性能の良い充電器を購入する事にしました。 回答ありがとうございました。
お礼
わざわざ充電器の詳細を調べてもらってありがとうございます。 この充電器です。 安全に充電するのには大変そうですね。 ホームセンターで\1980円で買ったものなので、きちんとした充電器を購入しようと思います。 回答ありがとうございました。