• 締切済み

夜の頭痛

20代後半女性です。 夜10時ころになると、頭全体がなんとなく痛くなってきます。 そしてベッドに横になると、途端に痛みが増し、しばらく動けなくなります。 これは偏頭痛の一種なのでしょうか?それとも他に何か考えられますか?

みんなの回答

  • LARK1
  • ベストアンサー率12% (4/32)
回答No.4

群発偏頭痛だと思います。 自分は 病院でなんどもCTとってもらったのですが結果がでなくて別の病院で診断されました。 夜になると痛み出して、寝れなくなり吐くときもありました。 自分の場合は会社のストレスと食生活が重なってなりました。 群発偏頭痛であれば 食べ物ではマグネシウムとかミネラルを摂取し 頭を水で冷やすです 1ヶ月で治りました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • picopin
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

頭痛、お辛いですね。 まずその頭痛がどんなものであるか細かくチェックして病院で診ていただくことをお勧めします。窓口は神経内科です。ここで診察すればその頭痛の根源がわかり脳神経外科や、その他の適切な科に廻してもらえます。症状をきっちりと医師に伝えてください。薬の服用でとても楽になります。 以下に頭痛の専門サイトがあります。参考にしてください。 お大事に!

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/uoh/
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「頭痛基礎講座」 一定時刻にあると言うことは「群発頭痛」でしょうか・・・??? TOPページで「美容&健康」のカテで「群発頭痛」と入れて検索するといくつかHitしますので参考にして下さい。 いずれにしても一度総合病院の頭痛外来で受診されては如何でしょうか(転科も考慮して!)? ご参考まで。

参考URL:
http://www.sukkirin.com/01_1.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsukuba
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

こんにちは。私は18歳の大学生です。 私もとても頭痛もちで苦労しています。 212さんは吐き気はありませんか? 私は高校生のとき頭痛と吐き気で病院に行き、大変な病気だったことがわかって手術しました。 そのとき吐き気があったからおかしいと思いましたが、なくても一度病院にいかれてみてはいかがでしょうか。 検査をしてもらって何もなければそれでいいですし、万が一何かあったとしても早期発見であれば大丈夫だと思います。 私は最初病院に行ったとき、頭痛についていろいろ聞かれました。だからやはり頭痛の治療も進んでいるのではないかと思いました。 参考にならなくて申し訳ないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A