• ベストアンサー

現在高3の文系なのですが・・・・

現在高3の文系です。 社会学に興味をもち、文系に進んだのですが最近医学に興味をもちました。 しかし、高3のこの時期に理転は厳しいし、浪人もしたくありません。 そこで自分なりにいろいろ調べてみたところ、文系の学部からも学士編入で医学部に入学できる大学があることを知りました。 そこで、文系の学部から編入する場合、文系のこんな学部に所属していると医学部に入ってから何らかの形で役に立つという学部はないでしょうか? 個人的な感覚では心理学とかかな・・・と思っているのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122275
noname#122275
回答No.1

こんにちわ。 自分も今高3で、6月頃に思い切って理転しました。 というのも、医師になりたくなったからですね。 自分は事実上2年計画で医学部を目指す、つまり1浪を視野に入れています。 国公立であれば、もっとかかるかもしれませんが、私立志望です。 学士編入についてですが、相当厳しいです。(倍率60倍とか) 一般試験を受けたほうが格段に受かりやすいのです。 ですから、学士編入のほうが時間と労力がかかるでしょうね。 よって、今から理転をすることをオススメします。 (1年でも早く医師になりたかったら) 大学在住中に学士編入の勉強をしながら大学の勉強もするというのは とても厳しいかと思われますし、だったら大学行かないで医学部に 入るための勉強をするのが賢明と、思いますね。 後は質問者さんによります。 どうしても浪人はしたくないなら、学士編入をすれば良いし 浪人してでも早く医師になりたいと思うなら、浪人です。 頑張ってください。

yh2433
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 浪人はしたくないということもありますが、大学での文系学部での授業に興味もあります。 だから厳しくとも学士編入を考えています。 しかし、同じように文系から医学部を目指す人が回答してくれたことは心強いです。 年も同い年ですし、お互い頑張りましょう。

その他の回答 (4)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

その前に、医学部の学部入試の難易度はご存じなのでしょうか? 人数の多い工学部辺りと比較すると、私立医学部の最も易しいところでMARCHレベル。 しかも私立の医学部は学費が高く、言え一件分か半分くらいかかるところが多いようです。 国立医学部の最も易しいところで京大と東工大の間くらいです。 当然東大の工学部より難しい医学部はゴロゴロあって。 というレベルなんですが。 浪人はしたくないのなんの甘いこと言えるんでしょうか? 国立医学部なら二浪三浪当たり前という世界のようですよ。 根本が間違っているような気がするんですが、大丈夫でしょうか。 当然、医学部に惜しくも落ちて理学部に行った奴も虎視眈々と編入を狙っているかも知れませんが..。

yh2433
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そこまで偏差値の高くない先輩とかが結構国立医学部とかに入っているのを見て、多少甘く考えてしまっているところはあったと思います。 もう一度よく考えたいと思います。

  • ureds18
  • ベストアンサー率47% (174/365)
回答No.4

今から理転したほうがいいんじゃないですか? 浪人したくないということですが、あなたにとって、浪人と医師、どっちが重要ですか?確かに、浪人をしないに越したことはないです。浪人中の生活は、プレッシャーもあり、結構きつかったです。でも、目標があれば、乗り越えられる程度のものです。 最終目標が「医師になりたい」のであれば、少しでも可能性の高い手段を選択するべきです。編入はかなり厳しいです。理系、とくに生物系の勉強をしてきた学生でも合格は容易ではありません。文系ならば、なおさらです。 もう一度、自分が何をしたいのか、将来に職業として何を一番に考えているのかを、よく思案してください。この場合、二兎を追えば、一兎も得られないと思います。

yh2433
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり浪人も考えたほうがいいですね・・・参考になりました。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 yh2433さん こんばんは  「大学での文系学部での授業に興味もあります」との事ですが、大学でのカリキュラムに付いてご存知なのでしょうか???大学は全ての学部で1~2年生を「教養課程」・3年生~を「専門課程」と言い学ぶ内容が大きく分かれています。ですから基本的に「教養課程」で学ぶ内容は、基本的に文系学部・理系学部で差は有りません。ただし理系学部では3年生以降の専門課程に進級して困らない様に、文系学部よりワンランク~ツーランク上の理系の授業があるだけです。ですから各文系学部で「教養課程」に学ぶ内容は、たとえば慶応や早稲田等の総合大学では文系学部の先生方が理系学部の授業を受け持つ場合も多々ありますから、同じ様な内容を学ぶと考えて良いです。したがって文系学部に行っても文系学部だけしか学ばない内容は、3年生以降の「専門課程」と考えると良いですね。したがって文系学部の「教養課程」で学ぶ内容のほとんどは、医学部の教養課程でも学べます。ですから「大学での文系学部での授業に興味もあります」と言う興味は、医学部でも満足させる事は可能です。  ところで文系学部から編入で医学部に進学するのは、そう言うシステムがある大学では可能と言う事になりますけど、実際はほぼ不可能と考えた方が良いですね。医学部の場合「教養課程」で化学・物理(正確には物理化学)・生物を学ぶのですけど、そのレベルが割と高く、医学部の編入試験では理系科目の試験で落ちている人がほとんどです。もし本当に文系学部から医学部の編入試験に合格したいと考えているなら、大学合格後編入試験の理系科目向けの勉強だけをするつもりでいないと編入試験に同格しないと考えて良いでしょう。でも実際にそんなことしていたら入学した大学が留年になってしまいます。ですから事実上は「ほぼ無理」と言う事になります。それでもがんばって編入で医学部に入学する方がほんの僅かいる事は事実です。そう言う方は元々の頭の出来が違うんだと思います。  以上の事を総合して考えると、浪人したくないと言う気持ちは解りますけど、#1さんが言われる通り今から浪人覚悟で「目指せ!!医学部」にされた方が良いと思います。  以上何かの参考になれば幸いです。

yh2433
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり相当厳しいですよね、よく考えてみたいと思います。

回答No.2

編入試験の科目は英語と生物。したがって、圧倒的に英語力がないと稼げないと言うことになります。また、大学受験で生物選択し、大学の教養科目でも生物をとっておく、そして編入を意識して科学雑誌なども購読しておく、これが基本でしょう。しかも、面接では志望動機が細かく聞かれるでしょうし、医学部の勉強に耐える素養として物理、化学の知識程度もみられると思います。国会試験に受かるだけの資質がないとアウトですから。したがって、私立文系を卒業する場合は、国立よりも数理の部分が厳しく見られるでしょうね。 実際、北大哲学科出身とか早大教育学部体育学科とか法学部出身者とかがいるのは事実です。したがって、精神科と関わりある心理学科、英語力を磨く(大学院に行くと論文とかで英語力必須)ために英語学科、法医学という観点で法学部なんかは悪くなく選択かと思います。病院経営のために経営学科というのは面接員の印象としてどうでしょうか・・(苦笑)。

yh2433
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 要はさまざまな文系学部出身の人がいるということですね。 個人的にも心理学科は考えていましたし、英語系の学部もありかなとは思ってました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A