- ベストアンサー
農地の用途変更
農地の用途変更について。農地を商用店舗に変更する場合、どういう手順をしていけばいいでしょうか?また、変更できるのかできないのか、申請費用等、概算でいいのでも教えてください。現在当方は農業は営んでおりません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「市街化調整区域」でしたら店舗は無理なんでしょうか? 条件次第です。 都計法34-1 ↓ http://www.pref.aichi.jp/kenchikushido/5/kyokakijun34-1.htm 店舗=業種制限あり。 http://www.pref.aichi.jp/kenchikushido/5/34-1beppyou.html あなたの県の基準と比べましょう。 >農業してないと無理なんでしょうか? 上記は業種に対す許可であり 現在の職種は無関係 どっちか言うと 上記には免許持ちのみ 可能な業種があります。 >よく農家の方は「大きな家などを建てることが出来る」と聞いたこと があります。金銭の問題ではなく、何か有利に働く「何かが」あるのでしょうか? 農家住宅のことですね。 これは都計法適用除外 ↓ http://www.pref.aichi.jp/kenchikushido/5/kaihatu0_2.htm (1) 農林漁業の用に供する建築物及び農林漁業従業者の住宅のためのもの。(2号) >私が兼業のような場合はどうでしょうか?(サラリーマンと家庭菜園程度)では農業者扱いにできますか? 農家とは 農地持ちを農家と言います。 これにあてはまれば 農家です。
その他の回答 (4)
- yyfront
- ベストアンサー率26% (140/525)
市街化調整区域(一般調整区域で農用地に指定されていない)を前提として 調整区域に建設できる主なものは 農家の次男の住宅(サラリーマンでもOK) 既存住宅地内であれば、日用品店舗(農家非農家関係なし) 主要道路沿いであれば、食堂レストラン(農家非農家関係なし) が考えられます。 手続きは下記が必要です 土地の測量(場合によっては分筆も必要) 農地転用許可申請 開発許可申請 開発工事完了申請 建築確認申請 建築工事完了申請 登記地目変更申請 すべての手続きをすると100万以上は必要だと思います。 今回の土地利用に関して農家非農家は余り関係しません。
- 1500gt
- ベストアンサー率25% (154/604)
http://www.pref.mie.jp/NOCHI/gyousei/nochig/nochihou/nochihou.htm#3jyo http://www.pref.aichi.jp/kenchikushido/5/kaihatu0_2.htm http://www.2550.net/estate-tyousei.htm 上のURLに全て載ってますので調べて。 >申請費用等、概算でいいのでも教えてください 規模にもよります 確か司法書士さんが 行ってます。
- 0621p
- ベストアンサー率32% (852/2622)
農地転用の手続きをすることになりますがその前に、その土地にお考えの店舗が建てられるかどうか?は確認されてますか?市街化区域なら用途地域によって制限が違いますし、市街化調整区域ならば条件が厳しいです。その他にも接道の問題などもあります。 都市計画法および建築基準法上で建築することに問題がなければ、農地転用は難しくはないはずです。
- yyfront
- ベストアンサー率26% (140/525)
この文章だけでは、判断は難しいですね。 基本的に、農業を営んでいない人は農地を所有できませんので 所有しているということは、それまでの経過が、たとえば相続 で所有することになったとか、あると思います。 相続で所有したとなると、その土地が市街化調整区域にある 可能性が強いです。市街化調整区域は規制が厳しいので、もしかしたら 商業用地に変更できないかもしれません。 関係資料をそろえて、市役所都市計画課と相談されたらどうでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃられる通りで相続によるものです。(その予定です。) 農地では、自分の生業と違うのため、活用用途として考えております。 「用途の変更」も最近聞いたばかりで全くの無知です。 「市街化調整区域」でしたら店舗は無理なんでしょうか? 農業してないと無理なんでしょうか? よく農家の方は「大きな家などを建てることが出来る」と聞いたこと があります。金銭の問題ではなく、何か有利に働く「何かが」あるのでしょうか? 私が兼業のような場合はどうでしょうか?(サラリーマンと家庭菜園程度) では農業者扱いにできますか? 質問多くてすいません。 よろしくおねがいします。