- ベストアンサー
弟の事がよく理解できません。
23歳大学生の弟がいます。 自分がいかに強くなるか、いかに人生に成功するかに興味があるらしく精神世界にひかれています。 専門、短大を卒業後、漢文の勉強がしたいと言う事で親に反対されつつも奨学金をもらい大学に編入しました。 奨学金の返済のため勉強と仕事の両立は大変だったようです。 しかし絶対続けると言った奨学金の返済も仕事がつらいということで辞めてしまいました。 その後説得して家から大学に通っています。 昔から朝は機嫌が悪く、時間には起きてきません。 遅刻が多く、無理やり起こすと怒ります。 抑えてはいるらしいですが物を投げるなど今もその傾向はあります。 家族が学費を出しているのに、本人は頼まれたから帰ってきてやったんだと言わんばかりです。 他のバイトを始めたため帰りは遅く、その後散らかった自分の部屋で自己啓発本やテレビを見ています。 母はいつも遅く帰ってきてかわいそうだと、必ず弟の夜食を用意しています。 奨学金の問題が起こったとき、母は自分には弟が心を開いて話をしないという理由で説得や彼の話を聞いたのは姉の私でした。 父も面と向かって話し合う事はなくいつも突き放すような態度をとるのです。 父いわく、何も言わず待っているのは大変なんだとか。 行動を起こさず、どうして欲しいのかも言わないない両親にも疑問を感じます。今度弟は秘密裏に大学院を受けようとしています。 私としては大学院に行くという事がすんなり受け入れられないのです。 何かから逃げているのかと疑ってしまいます。 結構神経質なところもあり、言葉は達者です。 仲間と過ごすことは好きらしいですが友達はほとんどいません。 こちらが真剣に話せばきちんと聞きます。 今後どのように弟と付き合っていくと良いかアドバイスをお願いします。両親についてでも結構です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご心配のようですね。元パラサイト系の学生生活を送ってきた親父です。 過去を振り返ると、私の場合もとても性質が悪くて、「親の期待」を逆手に取って本当に我儘だったと思います。 そして、自己の確立が未成熟だった為に、学生時代は友達や雑誌などの情報に感化されやすく、友達が持っているおもちゃは当然欲しいし、塾に行くといえば自分も行くなど本当に物まねばかりでした。 おもちゃやファッションとしての勉強はお金を出せば手が入りますが、真の自分の欲求は満たされないし、学習能力は実力が伴っていないので、中学2年生の頃からその友達に付いて行けず、何とか体裁を繕う為の高校進学でした。 それでも、見栄と言う名の向上心は残っており、大学受験を目指しましたが、その頃の私には、自分の実力を見極める能力が無く焦るだけで全く進展せず、どこも受からず一浪しました。 その結果、本当に自分はだめな奴だと自己嫌悪の塊になった私は予備校でも集中できず、結局、三流私学の大学に入りました。 そして、寮で一人暮らしを始めたことや、学費や仕送りの金額を知るに連れて、やっと自分の実力を認める事が出来たように思います。それからは地道に勉強いたしました。(奨学金を貰って大学院に行きました。現在、返済中です。) ただ、私の場合は、その間、家族の色んな不幸なども有り、親が大変である事が徐々に判り、情けないことですが成人するちょっと前にやっと自分と言う者が何者かを知る事が出来たと思っています。 このように情けない男になった原因の殆どは自分にある事は間違いないのですが、やはり両親を含めた周りの指導の仕方にも少しは起因するように感じます。 私は姉を持つ長男ですが、やはり母親と言うのは、男の子に対して盲目のようでして、私が「頑張るから」とか「こんな事をしたい」などと少しでも前向きな発言をするとそれに応えてやりたいと、かなり無理をしていたように思います。しかし、祖母に育てられて甘やかされた怠け者の私は、最初は調子が良いのですが、すぐに飽きてしまい長続きしなかったものです。 本来ならば、ここで、親としては約束を守っていない事を叱らなければならないのですが、当時母親は仕事もしていましたし、いつも私を見ている訳ではなかったので、私がいかにも頑張っているポーズだけのズルをしていても判らなかったのです。(父親は単身赴任で息子は頑張っていると信じていたと思う。) 長々と書きました。何を言いたいかと申しますと、「結局自分で納得するしかないのだ。」と言う事です。貴方にとっては、馬鹿な弟を助長させているダメな両親に見える事でしょう。実際、私もそのように思います。しかしながら、私も親になって思うのは、「馬鹿な子ほど可愛い」とまでいかなくとも、自立出来ていない子ほど親は心配なんだと思うのです。(心配しても手助けをしてはその子の為にならない事は明白です。でも、盲目の母親は手を出してしまうのです。) 「子育ては自立を促す」事だと思います。 「笑った!」「喋った!」「歩いた!」これらはその子が自立していく事の第一歩です。だから嬉しいのだと思います。 弟さんへ:そろそろ独りで歩きませんか? お母様へ:そろそろご自分の生活を歩きませんか? 以上、弟さんとお母さんに対してですがアドバイスさせていただきました。(多分、お父様は私と同じ考えだと思います。) お伝え下されば幸いに存じ上げます。
その他の回答 (2)
- ChokoRin
- ベストアンサー率16% (17/106)
自分の能力を高めたい のと 実生活での金銭の問題 と 実生活での精神的な余裕の無さ など 思ったことと実際のことが違うので 混乱されているようですよね? 半分ノイローゼ(ウツ系?)か、自律神経などの障害があるように思われます。そこら辺の治療が成功しれば、弟さんも ”やる気に伴った実力”を発揮出来るようになり、怪しい世界に足を突っ込まなくなると思いますので、カウンセリングをオススメしたいです。(連れ出すのが大変かと思いますが)
お礼
お返事ありがとう。 確かに弟自身何をしても上手く行かず、鬱状態かもしれません。 本人も自覚があるようです。 何かに救いを求めたいようなのでカウンセリングをしたいか聞いてみようと思います。 答えの如何に関わらずそういう道もあるということも方法として知らせたいです。
さまざまな角度からアドバイスが必要な悩みと察します。 tonkachiさんも、相当お悩みの様子と思います。 なぜなら、文章を読んでも、私もよくわからないからです。 言いたいことがとってもたくさんあるみたいですね。 そんなにたくさんの問題を抱えて現在に至ってしまったことが、最大の問題点ではないでしょうか。 自己啓発をやめさせたいのですか? 真面目に大学に行ってほしいのですか? 両親に頑張ってほしいのですか? 精神世界とは何ですか? 弟さんは新興宗教にでも入っているのですか? あなたは姉としてどうしたいのかを明確にしましょう。 弟さんをどのようにしたいのかを明確にしましょう。 紙に書いて整理してみてください。 tonkachiさんは冷静でいられるようにしたほうがいいと思います。 ここで相談するレベルの話ではなさそうなので、専門家へお願いしたほうがいいのでは。
お礼
お返事ありがとう。 たくさんの問題に気づかず今まで来てしまったのかもしれません。 あなたのアドバイスのようにひとつひとつ紙に書き整理して考えていこうと思います。 私としては、両親には話し合いを幼稚な感情で中断するのではなく、もっと冷静に弟の状況を把握して欲しいです。 家においてやれば親、ではないと思います。 弟は新興宗教ではないのですがある国の国教に傾倒しています。 真剣にお坊さんになるのでなければとても居心地の良いところだそうです。 弟には利用できるものは利用すると言う態度を止めてほしいです。 精神科医への相談を含め考えてみようと思います。
お礼
親からの見解とご自身のつらい経験をお話していただき大変参考になりました。読んでいて重なる部分が多々ありました。 まずこのメールを弟に読んでもらおうと思います。 弟もとても自分について悩んでいるらしく、自虐的になりがちです。 gingaさんのように気づく日が早く来てくれると良いと思います。 母にも伝えます。 ありがとうございました。