- ベストアンサー
インパチェンスが育たない
毎年のようにインパチェンスに挑戦するのですが腐ったように萎れてしまいます。 苗は、きちんとした種苗会社から購入 土は新しいものを使い、直射日光が当らないよう注意して、水遣りにも気をつけています。 何が悪いのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>何が悪いのでしょうか? 同じ人が毎年枯らしてしまうことは良くあることです。 つまり同じ管理をしているからです。 思い切って水切れして枯らすくらいの管理をすることです。 水のやりすぎによる「根腐れ」です。 いわゆる気の使いすぎです。 水遣りは気をつけるなどというようではダメです。 すこし放任主義で育てましょう。 一般の植物はゆっくり成長します。 さらに根っこは土が乾燥しはじめることで生育します。 あなた様の場合は土がいつも湿っている状態ということです。
その他の回答 (3)
- leman
- ベストアンサー率28% (418/1455)
うちは基本的北側の通路の手すりに飾っています。だいたい30鉢くらいですかね。あまり大きくしたくないのでそうしています。その代わり数の多さで華やかさを演出しています。 自分の使っている土はちょっと変わっていてスギとヒノキの皮をベースにしているものなんですがこれを使ってから根腐れで枯らしたことはまずないですね。 それにうちもマンションみたいな高層なので環境は同じですがこの土だと燃えるゴミとして出せるので後処理が簡単なのです。
お礼
lemanさん 回答を頂きありがとうございました。 30鉢! かなり本格的ですね 見習いたいです ウチの北側通路は風当たりが強いのですが鉢は大丈夫でしょうか 変わった土を使ってらっしゃるのですね 後の処理が楽なのは助かりますし 木の皮がベースだと軽いのかしら 皆さんから頂いたご意見 大変参考になっています m(__)m
- MAY1814
- ベストアンサー率71% (1816/2527)
こんにちは。インパチェンスが好きなので毎年育てています。 状況からして根腐れかも?と思いました。確かに日陰には強いので対陰性は強いですが、直射日光OKです。あまり当たらないとそれはそれでジメジメしてくると思います。我が家のインパも午前中はタップリあたって、午後からは日陰になるような所に置いていますし、植えています(地植えと鉢植え両方なので)。強いので、全体がグッタリして少々ヤバイ状況になっても水さえガッツリ下の穴から流れるぐらい与えると復活してきます。 また土は排水性の良いモノで、鉢底石を使用すると根腐れは防げます。御存知かもしれませんが、水やりも乾いてからタップリあげるようにすれば大丈夫だと思います。 5月頃に苗が出回り一度、7月頃にビロビロと伸びすぎた感じになると思います。半分ぐらいに切り詰めるとまた9月頃にはコンパクトな良い形になります。切り詰めた枝も挿しておくと根がでますので、挿し木として楽しめますよ。 上記のように地植えもOKですので、西日が当たらないような所でしたら地植えにもチャレンジして下さい。 ご参考までにm(__)m。
お礼
MAY1814さん ご意見ありがとうございました。 MAY1814さんのお宅の元気なインパチェンスが目に浮かぶようです。 私の場合は根腐れが原因だと思います。 マンションなので日当たりについては難しいところもありますが 色々工夫して育ててみたいと思います。 地植えや花壇で育てるのが夢ですが、現実はそうもいかないのが残念 ^_^;
去年も今年も夏が猛暑で暑すぎました。 連日33℃を越える暑さ、この様な状況ではインパチェンスはバテてしまって、活動を停止し休眠してしまいます。 このような状態で水を多く与えるのはよくありません。 休眠しているので水の吸い上げも少なく、このとき過湿になれば根腐れを起こしやすくなります。 水遣りは控えめにし、施肥も中止し、ゆっくり休んでいただくのが最善の策です。 むろんそれで元気になるわけではないのですが、急激な萎れは多少なりとも抑えられます。 多少萎れていても、株元付近に元気の良さそうな葉がいくらか残っていれば、涼しくなってまた復活し成長を始めます。 復活し成長を始めると、またよく水を吸い上げるので普通に水遣りし施肥してもかまいません。 なおサンパチェンスという品種は休眠はするものの、フィエスタやニューギニアインパチェンスよりは暑さに強いです。 ニューギニアインパの丈夫版といったところでしょうか。 http://www.sakataseed.co.jp/recommend/flower/SupPatiens/SupPatiensTop.html
お礼
Hoojanoさん アドバイスありがとうございました。 マンションのベランダなので、かなりの暑さになっているかと思います。 やはり、根腐れが原因でしょうね。 休んでいる、という考えがなく、土が乾いていれば水を遣っていました。 大変参考になりました。 m(__)m
お礼
uppleさん アドバイスありがとうございます。 根っこは土が乾燥しはじめることで生育する 目から鱗です。 過保護だったのですね よくよく身に沁みるお言葉 感謝いたします。