- 締切済み
結婚後の避妊について
自分30歳、ダンナ34歳の新婚カップルです(11月挙式予定) 結婚後、避妊はするものなのでしょうか? しないものなのでしょうか? 双方とも薬を飲んでおり、特に相手のほうはステロイド剤(プレドニンを1日おきに5mg服用→アトピーとネフローゼ軽減のため)を飲んでいるので、子供を授かるか心配です。 自分はガスターD10mgを服用しているだけですが・・・。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- igreg
- ベストアンサー率16% (64/385)
他の方も書いていらっしゃる通り、子供が実際に欲しいと思うまで避妊はすべきです。妊娠しない確証はないし、第一、薬の胎児への影響が分かりません。そして、健康な赤ちゃんを産む為にも、かならず妊娠する前に、産婦人科へ出向いて、夫婦ともに常用している薬を持参し、薬の胎児への影響を聞いて下さい。もしも胎児へ影響のある薬ならば、いつ頃から止めるべきか、または胎児へ影響のでない代わりの薬はあるのかどうかを聞いて下さい。 私自身も常用している薬があったので、妊娠を考えた時点で産婦人科医に相談し、妊娠する前から出産するまで、効能は低いけれども胎児に影響の出ない薬にスイッチしていました。おかげさまで、健康な子供が授かりました。ただ、かなりキツかったし、体にも無理がかかったので、第二子は断念しました。 子づくり期間以外は、ウチではいつも避妊しています。それが責任ある人間の行動だと思います。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
男性の精子に薬害はほとんどないです。一日に数億の精子が作られそのひとつだけが卵子と結合できるので、薬の影響を受けた精子は数億分の一の確率をくぐり抜ける事が出来ず、影響を受けていない健康な精子だけが選ばれる為。 薬によって妊娠しにくい身体になることはあっても、薬によって子供に影響の出る事はないのです。 女性の卵子は月にひとつしか生成されず、受精能力さえあれば精子を受け入れる事ができるため影響を受けやすいです。そして妊娠中も服薬を続ける事で胎盤や母乳から子供に薬効が送られ影響をおよぼします。 避妊っていうのは家族計画ですから、結婚したって生活に問題があれば避妊をします。海外赴任が決まっていて帰国時期などが分かっていたりしたら帰国後にコントロールするのがリスク回避です。 ただ、妊娠しては絶対に困るという状況は減りますから、その分の心配は減りますね。我が家はコンドームは使いません。膣剤で避妊しています。 ガスターはただの胃薬で問題がないでしょうが、その知識でしたら医師に相談するなり一度身体の仕組みを勉強するべきです。生まれてくる子供の不幸は生れてきてからでは遅いです。
- calmdown
- ベストアンサー率45% (9/20)
みなさんのおっしゃるように必ず医師に確認してくださいね。 私自身が強い薬を服用してる時に妊娠について医師に尋ねた時、 確か精子や卵子に薬物が蓄積されることはほとんどないから心配ないが胎児へは血液を通して薬が回ってしまうので妊娠中の女性は催奇性の薬を飲むのは避けるべき、とアドバイス頂いたような記憶があります。 記憶がある、というだけで確信はないので必ずお医者様に確認をしてくださいね、ただ彼が飲んでいるお薬で妊娠をあきらめる必要はないと希望をもってほしくて投稿しました。
- chobi001
- ベストアンサー率18% (50/265)
妊娠されてから医者に尋ねるって事が一番してはならない事です。 ですので、夫婦それぞれで担当医師に確認する事が先になるでしょう 医師との相談はお二人でお聞きするのが一番だと思います。 現時点で妊娠伴う子供のリスクがあるなどを含めて 計画的な妊娠の相談を医師ともに進めていく事になるでしょうね 奥さんも妊娠をされればお薬が服用できなくなると思いますので 服用の必要がなくなるまでは妊娠を避ける事になるかもしれませんね 全ては、医師との相談の上で行われるのが正しい姿であると思います。 医師は、特に薬などの心配がないと判断すれば 妊娠されても問題ありませんよってお話すると思いますので 健康なお子様が欲しければ医師へのご相談をお早めに!!
- lucky_honey
- ベストアンサー率20% (104/497)
結婚して、子供が欲しければ避妊しないし、 子供が欲しくなければ避妊する。 その夫婦の考えによって避妊の有無は決まると思います。 その前に、服用している薬の妊娠・胎児への影響を 主治医の先生によく相談するほうが先ではないでしょうか。
- hayata39
- ベストアンサー率11% (22/189)
プレドニン錠は強い薬のようです、 お二人で旦那様の主治医にご相談してはいかがでしょうか?