- ベストアンサー
詐欺について
どこどこの会社に勤めていたということが嘘だった場合 犯罪になりますか? その場合、どうすればいいのでしょうか。 その者が務めていた会社に勤めていたということを 確認してもらうことはできますか? また、個人情報の関係で教えてもらえないのでしょうか。 ぜひ、教えてください! よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それだけでは犯罪では無いですね。 それが元で被害を受けた場合は犯罪になる可能性があります。 過去に勤めていた事は通常は教えません。
その他の回答 (2)
- bugyou
- ベストアンサー率46% (15/32)
詐欺となる場合、一定の構成要件を踏まなければなりません。なので、単に「騙した」「騙された」だけでは、詐欺とはなりません(詳しい構成要件については、詐欺について書かれたページの方が詳しいので、そちらをご参考ください)。 勤め先の確認方法ですが、真正面から聞いても、普通は教えてくれません。答えてくれるとしても、理由を問われます。ただ、どうしても知りたいのであれば、前職の会社に「○○さんお願いします」と普通に電話して見てください。そうすれば、視点や営業所が多数ある大企業でない限りは、「○○は退職しました」か、「そのようなものはおりません」で返されます。ただ、時間が経ち過ぎていると知らないケースもありますので、ご注意下さい。
補足
務めているという会社の本社に電話で聞いてみましたが、 「名簿を確認したところ、そのような者はおりません」 と言われました。 最初は個人情報の関係で簡単に教えてはくれないだろうな・・・ とは思いましたが、実際は働いていなかったようです。 現在は一般的な日払い派遣会社でアルバイトをしているようで、 そこの方に「「○○商事」に勤めていたと言っていたけど、 嘘でしたよ」と伝えてはきましたが、どう処罰、または 信じてもらえるかは分りません。 在籍していたらしい支社自体存在していないので、 嘘をついているのは明らかなんです。 ご丁寧な回答どうもありがとうございました。
- kuzuhan
- ベストアンサー率57% (1585/2775)
経歴等で実際には勤めていなかったのに「1998年4月○×商事入社、2006年○×商事退職」などとするなら職歴詐称になります。 詐称自体は罪には問えません。 ただ、内部規定で「職歴をすべて公にしなければならない」と定められている場合は、内規で何かしらの処罰を受ける可能性はあります。 (例えば、高卒のみ採用としているところに、大卒者が高卒と偽って入社し、詐称が判明した場合は懲戒解雇になった例があります) 詐称が元で何らかの被害を被った場合は何かしらの罪に問うことができると思いますが、その辺は法務担当者へご相談してください。 勤めていたことを確認できるかどうかも法務担当者次第、居ないのであれば調査機関に任せると良いでしょう。 出来るか出来ないかはその時点で判断されます。
お礼
どうするかは会社次第なんですね・・・ ぜひ、処罰を受けてほしいと思っています。 調査機関はお金がかかるので、それは避けます。 どうもありがとうございました。
補足
名刺を見せてほしいと頼みましたが「支社に置いてあるからない」 と言われ、結局見せてもらえませんでした。 その上、そういう支社も存在していませんでした。 でも、刑事にもはっきりと勤め先や年収まで言っていましたし・・・ 実際に被害を受けています。 お金を貸して返済してもらえていません。 心の病気が悪化して、自殺(未遂)にまで追い込まれました。 返済期限がまだあるので、それまで待つよう刑事さんに 言われています。