• ベストアンサー

HDDを2台設置できるスペースがあるのですが・・・

eMachines/J6442ですが、 本体を開けて見ると、元のHDD(200GB)の設置場所の隣に、HDDひとつ分の空きスペースがあり、 元のHDDのケーブルがマザーボードに接続されている隣に、HDDからのケーブルを接続できる空き端子がもうひとつあります。 と言うことは、HDDがもう一台設置できると思うのですが、 手元に余っているHDD(250GB)をその箇所に設置した場合、 コンピュータはあらたなディスクとして認識するのでしょうか? または、計450GBの単体のメインディスクとして認識するのでしょうか? 2台のHDDにした場合の注意点がございましたらお教え頂けませんでしょうか? いずれにせよ、2台設置するより、処理スピードは高容量のHDD(500GB)1台に換装した方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5097/12302)
回答No.1

・コンピュータはあらたなディスクとして認識するのでしょうか? BIOS上では認識すると思いますが、OSから利用するためにはパーティションを切ってフォーマットする作業が必要になるはずです。 ・計450GBの単体のメインディスクとして認識するのでしょうか? そう認識させる手段もありますが、ポン付けではそうはなりません。 ・2台のHDDにした場合の注意点 スペースと通風の状況によっては、冷却不足からHDDの寿命を縮める可能性があります。また全体に消費電力も増えるので電源ユニット(いわゆるメーカー機ではもっとも軽視されている部分です)の寿命にも悪影響が考えられます。もっとも、HDD1台程度では電源負荷の影響なんて計測誤差の範囲でしょうけれど。 ・処理スピードは高容量のHDD(500GB)1台に換装した方が 容量の問題というより、大容量化に伴って記録密度が、それに伴ってデータ転送能力が上がっている関係で、大容量HDDに換装した方が処理能力としてはおおむね上になりますね。 ただ、HDDを2台積んでおけば万一の際のディスクトラブルに備えて別ドライブにデータを待避しておける(同一ドライブ内の別パーティションではドライブが逝ったら諸共です)という耐障害性のメリットがあります。また、仮想メモリをシステムドライブと別のドライブに設定することによってシステム全体の応答性を上げる効果も期待できます。どちらが優れるとも言い切れませんので、ここは一つ大容量HDDを2台買ってきて全入れ替えですねイヤッホォォォッォウ!(黙れ)

wbutterfly
質問者

お礼

分かりやすいご説明で感謝します。 私も冷却面で気になっていました。 内部のHDDの取り付けスペースは独立した所にあり、 2台設置すると、隙間がなくなります。 リスクが伴いそうなので、500GBのHDDを購入した方が気分的にっすっきりしそうです。(経済的に2台は無理ですが・・・) ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.3

メーカー製パソコンで省スペースケースでなければHDDの増設は可能です ジャンパピンでスレーブに設定するのを忘れずに 増設したHDDは新たなHDDとして認識しますが、パーテーションを設定しフォーマットしなければマイコンピュータには表示されません 当然、単体450GBとしては認識しません 電源はまったく問題ありません

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.2

ふつうのデスクトップにはHDを増設できるように二つあり、ケーブルの先端がマスター中程に接続するとスレーブです。最近のPC及びHDでは接続すると自動的にマスタ及びスレーブとして認識します。 以前のものはHDのジャンパをマスターやスレーブに切り替えていました。 >あらたなディスクとして認識するのでしょうか? ジャンパをいじるものか自動的に認識するものか接続しないとわかりません。増設する場合、HDケーブルだけでなく、電源コードの接続も必要です。 >計450GBの単体のメインディスクとして認識するのでしょうか? あり得ません。 増設HDもフォーマットが必要な場合もあります。 また、HDの壁で250GBが31GBや120GBまでしか認識しない場合もあります。 >高容量のHDD(500GB)1台に換装した方がいいのでしょうか? 今ある2台のHDがもったいないので換装しなくてもよいと思います。 スピードはメモリーCPUなどにもよるし目に見えるほどは変わりません。

関連するQ&A