- 締切済み
保育園児、小学生をお持ちの方。運動会の日のお昼は?
お願いします。 少し早いですがそろそろ運動会の季節がきました。 そこでお聞きしたいのですが、運動会の日のお昼のことです。 私が小学生の頃は丸1日運動会があり、もちろんお弁当持参でした。 その日は母親が作ってくれたお弁当を家族で囲んで食べていましたが、ここ最近は午前中だけで運動会が終わり家に帰ってからお昼を食べるというのが主流ですよね。 私は保育園児がいます。 同じ敷地に別宅で、姑宅、私たち家族が住んでいます。 毎年、姑夫婦、私の両親夫婦が子供の運動会を見に来ます。 今までは姑が私たちと私たち両親のお昼を手作りで用意してもらっていました。 私の回りでは、妻の親が近くにいたり、姑が近くにいる人が多くババの立場になる人が作ったりそれぞれ家に帰って適当に食べるという人ばかりで私も全員分作らなくてもいいかな、なんて甘い考えでいました。 私の場合、姑達は自分たちで食べて私の両親は車で40分ほどの距離から来るので私たち家族と私の両親の分を運動会から帰ってきて作って食べればいいかな、と思っていたのですが姑が全員分作るからという言葉に甘えてきました。 姑は料理がとても得意で何を作ってもおいしく、かたや私は作れることは作れるのですが人前に出せるほどの自信もなく・・・ たぶん、昔のようにお弁当持参の時代だったら私もがんばって早起きし全員分のお弁当を作り持っていきました。 が、午前中に終わってしまう運動会ですと母親も早起きしてお弁当を作るという風習?もなくなってきたような気もするし簡単に作れるものでいいかな、という考えになってしまって。。 もし、姑達が遠方から来てくれるということであればおもてなしをしないと、という意気込みにもなったと思います。 私の両親は「大変だから私たちのお昼は気にしないで!」と言ってはいるものの自分の両親だからと甘えておもてなしとまでは言えないですが、両親の分だから簡単に、と思うくらいでした。 と、長くなってしまいましたが本題は去年のことです。 姑に言われてしまいました。 「昔は嫁が早起きしてお弁当を作ったもの。来年からは作ってもらおっかな」と。。 やはり私は甘えていたんだなぁ、と思いました。 いくら別宅で近くに住んでるとはいえ、やはり嫁が全員分作るのが普通なんですよね? 保育園児、小学生をお持ちの方、どうされてますでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
保育所の運動会は午前中だけでしたので帰ってから食べるか、外食やらコンビニ弁当。 小学校は子供はお弁当だったかな?給食だったかな?ど忘れした。 親の分は自分で持って行くかコンビニ弁当を買っていったかしています。飲み物だけは充分に確保しておいてください。 おにぎりとおかず程度で私は十分でしたが。 2児のパパより。
こんにちは。 なーんか、大変な感じですねぇ(^_^;) ウチは幼稚園年少の双子ですが、もう5月に運動会が終わりました。午前中だけでお弁当はありません。 幼稚園近くのデニーズが、運動会終わりのご家族グループで満杯でしたよ。他のお店も多分ね(笑) うちもそうですが、久しぶりに孫の運動会で集まった人達とワイワイ外食すると楽しいもんですが、そういう話にはならないんですかね??
お礼
ご回答ありがとうございます。 ほんと、大変です。。。 やはりファミレス系に流れる家庭って結構いますよね。 昨年、「じゃぁ外で食べよう!予約もしておくから!」と姑が仕切りだし私はだまーっていましたが結局、手作りにすると言って作っていました。 そんな経緯もあって外食ともいかないかな、と思うんです。 姑は家の中でゆっくりくつろいでみんなでワイワイがいいんだと思います。(憶測ですが) でも、「子供の運動会は嫁がジジババを招待するものだから、嫁がお昼を用意するもの」というようなニュアンスだったので(隣に住んでいるのに)それであれば私が「外食にします!」と言い切ってもいいくらいですよね。 ちょっとがんばってみます^^ ありがとうございました。
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
うちの周囲では、ジッジやバッバが参加する家族は、ほとんどが『嫁として・娘として』奥さんが1人で腕をふるって立派なお重箱を・・が多いですよ。たまに、妻側の両親参加の場合に、オニギリだけバッバ、おかずは娘・・なんて仲良く分担している家も見かけますが。 お昼時にもなれば、それはもう面白いほどで、周囲で『お母様も食べてって下さい・・ちゃんとみんなの分作ってあるんですよ・・オホホ』などと、『嫁』としての『会話』のオンパレードです。普段はガハハと笑うような、貫禄ママさんとかでも、姑を前に別人に変貌する人の多いこと・・(笑)。それぞれの家の嫁姑の事情が見えて、面白いほどです。 ジッジやバッバも誰も応援に来ることもなく、両親と子どもで細々と全然気合の入ってないお重を広げている我が家は少々寂しいですが、嫁として大変な思いをしているママさんたちの姿を思うと、贅沢な寂しさです。 後で聞けば、皆さん9時からの運動会に、5時から起きて弁当作り・・なんですって。食材もいつもより高級な肉などを使うんだそうです。 もちろん、運動会の前日は、下ごしらえだの、体操服の染み抜き(ジッジやバッバのチェックが入るらしい・孫のが黄ばんでいるとマズイそうで) とか、子どもの髪型まで入念に考えるそうですよ・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 その光景、目に浮かびます^^; 私も午後までかかる運動会であれば、隣家であっても姑達の分も腹をくくってお重箱を・・と思えたと思うのですが ・私の地域は数年前から保育園、幼稚園、小学校、すべて午前中で運動会終了 ・別宅で真隣りに姑宅 となると家に帰ってから別々適当に食べればいっか、となってしまって。。 ただ、自分の親は少し離れた所から来るのでせめて親の分は「簡単な物」を用意、もしくわ「買った物」を用意しないといけないな、と思う程度なんです。 でも、コンビニやファミレスって訳にもいかない雰囲気もあって頭の痛いところです。 お弁当だったら定番の物でもいいかもしれないですが、家で食べる物となるとまた違ってくる気もしまして。。 >妻側の両親参加の場合に、オニギリだけバッバ、おかずは娘・・なんて仲良く分担している家も見かけますが 私の親も今まで姑が作ってくれるということでちょっとした物を作って持ってきてくれたりしました。 今年は作らないといけないことは前に話してあるので少し相談して分担制にしてもらおっかなぁ。。と思い始めました^^; 私はてっきり今は全国的に午前中で終わる運動会が主だと思っていました。 みなさん、やはり苦労されてるんですね。 私も何かレパートリーを増やさないと>< ありがとうございました。
午前だけの行事なら、単純にお弁当は無しでよくないですか? それとも、運動会が終わった校庭で帰る前に皆さんがお弁当を広げる習慣なのでしょうか? 私のところは幼稚園の年少さん以外は一日あるので、勿論お弁当持参です。 10年位前は、親が来れない子に配慮して子供は教室で食べていたので、親は家に帰ったり外食したりでしたが、また校庭で食べるようになりました。 おじいちゃんおばあちゃんも沢山いらっしゃっていますが、普通はわが子の運動会のお弁当は母親が作り、見に来たおじいちゃんおばあちゃんも一緒にいただく・・・という感じですね。 まあ、誰が作ってもいいでしょうが、姑にそう言われたなら作らないとしょうがないのでは・・・ おかあさんの美味しいお弁当が食べれないなんてガッカリです~・・・と甘える手もありますが・・・。 私が、もし自分で八人分も朝から作るとしたら・・年に一度とはいえ楽しいはずの運動会が苦痛ですね~、ご飯も五号炊きだから二回炊かなきゃだし・・・しかももう帰るだけなのに。 ファミレスにご招待もご検討されてはいかがですか?
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 >それとも、運動会が終わった校庭で帰る前に皆さんがお弁当を広げる習慣なのでしょうか? 校庭で広げるのではなく、家で食べるお昼です。 午後までかかる運動会ならあきらめもついて作るし、定番の物を入れればいいかな、と思えるんですが家で食べる物となるとまた違ってくるんですよね。。 かと言って定番の物しか作れないんですが^^; >私が、もし自分で八人分も朝から作るとしたら・・年に一度とはいえ楽しいはずの運動会が苦痛ですね~、ご飯も五号炊きだから二回炊かなきゃだし・・・ ですよね。私も本当に憂鬱で仕方ありません。運動会の楽しみより憂鬱な気分の方が勝ってます。。 気持ちをわかっていただけてうれしいです! 甘えてたのかな、とも思っていたので。 >ファミレスにご招待もご検討されてはいかがですか? こちらに関しては他の方へのお礼文を見ていただければありがたいです。申し訳ありません。 ありがとうございました。
小学生がいます。うちの近隣は子ども達は教室でそれぞれ友達とお弁当を食べます。 親が来られないお子さんもいるので、それは仕方ないと思っています。 で、親は午後もあるので近い人は家に帰ったり、簡単なお弁当を食べたり、 コンビニおにぎりだったり・・・ ご主人の実家と同居の人や、遠方から招く人は、毎年、気が重~い!と言っているので作っているようですね。 それでも、うちのあたりではそれほど気の張らない「おにぎり」に「唐揚げ」「卵焼き」程度の人が多いですが・・・ ちなみに、我が子が幼稚園のときは家族一緒にお弁当(午後も競技があります)だったので、 小学校より、みんな手の込んだものを持参していました。わたしは、万年おにぎりorおいなり、唐揚げ、つけもの。 手抜きしてました~>< 作った方がいい雰囲気なら、いっそのことお姑さんに今までの感謝を伝えた上で、 一緒に作ってはいかがでしょうか?
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 #1の方に間違ったことを申してしまいました>< 今、確認したところやはり小学生になると教室で子供だけでお昼を食べるようです。 子どもたちが早い時間に帰って来ていたのでてっきり家で食べているとばかり思っていました。 でも、どちらにしても下の子はあと2年保育園があるので状況は変わらず・・・です。 コンビニおにぎりとかでも十分だと私も思っていました。 >ご主人の実家と同居の人や、遠方から招く人は、毎年、気が重~い!と言っているので作っているようですね そうなんですかぁ。。 私も本当に気が重くて・・ ましてやそんなこと言われてしまったら作らざるを得ない状態です。 >作った方がいい雰囲気なら、いっそのことお姑さんに今までの感謝を伝えた上で、 一緒に作ってはいかがでしょうか? 姑は料理がとても得意&作るのが好きなんですが、色々手だしされるのを嫌がるんです。自分のペースというものがあるらしくて。 お正月もおせち料理を姑宅で御馳走になるんですが今までほとんど手伝ったことがありません。 手伝ったとしてもお皿並べたり簡単に切れる物だったり。 後は子どもを連れて来られると、料理がはかどらないので子供を連れて来ないようにしてほしいと・・ お節料理もいずれ私に作ってもらうと言っています。 なんだか別居の意味がないなぁって思うこの頃です。 愚痴ってごめんなさい>< 私も手作りにするとしたら、卵焼き、おにぎり、から揚げ程度ですよ^^; でも、みなさんも手抜きをされていたりするのを聞いて安心しました。 ありがとうございました。
>ここ最近は午前中だけで運動会が終わり家に帰ってからお昼を食べるというのが主流ですよね。 そんなこと無いです… 保育園や低学年はそうかもしれませんが。 他のファミリーが帰ってしまう中、家族で校庭で重箱を広げている図って かなり滑稽な感じですが… 他の生徒や家族はどうしているのでしょう? 自宅に戻ったり、校庭以外のところに移動して家族で食べるのであれば ホカ弁のようなひとりずつ別のお弁当箱のお弁当で良いのでは? 学校で解散してしまって帰るのに、一族分の(核家族以外の分)を作ること自体が変、、 _なので 姑から譲っていただく必要は無いですよ そのままファミレスでも言ったほうが良くないですか? 昼じゃなくて夕飯に招待でも構わないと思うし(嫌なら運動会を見るだけで帰ってくれ です)
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 私は甘えていたのかな、と思っていたので救われました。 >保育園や低学年はそうかもしれませんが。 地域によって違うんですね。 私の地域では小学校の高学年になっても運動会が終わってから片づけをして家に帰ってお昼を食べるようです。 保育園も同じです。 質問文は自宅に帰って食べる、という意味になります。 私も正直、ホカ弁でもいいくらいの気持ちなんです。 もしくはファミレス。 保育園の運動会が終わった後はファミレスに流れている家庭が結構います。 ただ、姑は料理が本当に得意で作ることが大好き、という人なので 今まで用意してもらったお昼はそれはそれは豪勢で。。 煮物に始まりおにぎりではなくチマキを具からすべて自分で混ぜて蒸し器で蒸して、という人なんです。 それなのに今年からいきなりホカ弁やらファミレスやらにしたら気が引けてしまって。。。 姑宅だと何か行事があればお寿司をとったりするのですが、運動会で8人分のお寿司は正直金額的にも無理です。 かと言って私が作るといえば、おそらくから揚げ、卵焼きなど簡単な物になります^^; もう本当に憂鬱で。 ありがとうございました。
補足
お礼を申し上げた内容で間違いがありました。 確認したところ、小学生になると子供たちは教室で食べるようです。 近所の小学生が早い時間に家にいたので、てっきり家でお昼を食べてるとばかり思っていました^^; どちらにしても、下の子があと2年保育園があるので状況は変わらず・・・です>< 度々失礼致しました。
お礼
お礼が遅くなりました。すいません。 やはり皆さん手軽に済ませてますね。 >おにぎりとおかず程度で私は十分でしたが。 ですよね。私もです。 ただお弁当を持って庭で食べるわけではなくて家に帰って来て食べるお昼ですし他の方に言ったような姑なので手軽に、ともいかない状態で>< 困りました。。 ありがとうございました。