• 締切済み

上から目線の同僚(40代独身男性)の厭味

職場の同僚で相談です。 ほぼ同じ年代ですが、飲み会大好き&面倒見よいタイプで、職場の飲み会は、ほぼ毎回幹事をやってくれます。 それなりに人望もある人なのですが、ひとつ気になっていることがあります。 それは、飲み会の場の会話の冗談めかして実は私を攻撃しているのではないか、もっというと かなり見下しているのではないかということです。 15人弱の職場で女性は私ともう一人だけです。 職場はみな仲がよく、自然発生的な飲み会も結構あります。 彼はムードメーカで、飲み会の場では、私の“ボケ”キャラを突っ込まれることも多々あり、 今までは、笑って受け流せることがほとんどだったのですが、 最近、何かしら敵意、軽蔑めいたものが感じられ、ものすごく不愉快に 感じるようになりました。 これは私の被害妄想ではなく、その場にいた別の同僚が、彼に“今のちょっと毒がなかった?” って思わずいったこともあったくらいです。 私はその場の雰囲気を壊したくなかったので、いつものとおり、笑って受け流しましたが、 心の中は“やっぱり”というかんじで、かなり不快でした。 彼も最初から敵対的だったわけではありません。 むしろ、積極的に飲み会に誘ってくれるので、毎回出席はできないにしろ、ありがたく思っていたくらいです。 彼の態度が急変した理由で思い当たるのは、一度、仕事上のメールのやりとりでかなり口論になったことです。 きっかけはささいなことだったのですが、私が最後まで彼の意見に異を唱えたので、 どうもそれから、私のことを見下す(嫌いになった?)ようになったように思います。 見下したり、嫌うのは勝手ですが、飲み会の席に誘っておきながら、同僚の前で、冗談にくるんで本気で厭味をいって くるってものすごく陰険だと思うし、どんな心理なのかと思います。 嫌いなら誘わなければいいし、敢えてみんなのいる場で絡むような発言はしなければいいと思うのですが・・・? 彼が言ってわかる人ならちゃんと今後発言に気をつけるよう、言おうと思いますが、 彼自身はかなりの自信家です。 発言のフシブシに、“自分の性格には直すところはない”(完璧!?) “自分の考えは絶対に間違ってない”というのが見受けられ、彼の上から目線には、正直うんざりしています。 一度たまたま二人でランチに行って、お店の人がお皿を下げに来た際、“(お皿を下げても)よろしいですか?”といわれたので “あ、どうぞ”といったら、すかさず“今のは、”どうぞ”じゃなく、”お願いします”、だろ“といわれました。 “それくらい、どうでもいいじゃん、エラソーに”と思いましたが、その場は、そうだね・・・と言ってしまいました。 ただ、彼は私以外の人には、非常に丁寧な態度なので、誰もかれのことを鼻持ちならない自信家だとは思ってないようです。 他の同僚も時に私のボケキャラを、話のタネにすることはありますが、不愉快に思わされることはありません。 私の仕事ぶりに関しても、きちんと評価し、信頼してくれてると思ってます。 非常に居心地のよい職場なので、雰囲気を壊したくない気持ちも強いです。 唯一不愉快な存在の彼に対し、 1. 今後、それとなく距離を置く(それでも彼以外の周りの人にもわかってしまうのでしょうが・・・) 2. 不快感を持っていることを具体例を挙げてはっきり言う。 3. 我慢して今までどおり、受け流し続ける。 具体的に笑えなかったのを挙げると “成長がない” “人を見る目がない” “私くらい間抜けだと子供がしっかり育つ”から“よい反面教師ですね”“そういう意味では、本当によい母親ですね”という発言。 友人でもない、同僚にすぎない人に、子供との関係を冗談にしろ、ここまで言われる覚えはないし、ここまで言われる筋合いもないと思います。 ここまで言い切る彼の無神経さ、心理が不可解です。(自分のことは細やかな神経の持ち主だと言い切ってます。) こんな同僚に対する的確な対応をアドバイスください。 長文、すみません。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.1

的確なアドバイスは私には無理なので、ご質問を読んだ感想を述べたいと思う。 >これは私の被害妄想ではなく、その場にいた別の同僚が、彼に“今のちょっと毒がなかった?”って思わずいったこともあったくらいです。  こうゆうことがあるのならば大丈夫。職場のほとんどの人は言葉にこそ出さないにせよ、彼の発言が度を越しており大人げないことを十分に認識しているはずだ。 >自分のことは細やかな神経の持ち主だと言い切ってます。  こまやかというよりも気が小さいのだ。そして自分に自信が持てない。その解決策として自分を磨く方向に努力のベクトルが向けばいいのだが、彼の場合には自分を飾り、他人を貶めて自分がよく見えるように努力してしまう。彼がプライドだと思っているのは、自尊心ではなく実は虚栄心に過ぎず、他人からの指摘一発で簡単に破られてしまう見かけだけのものにすぎない。だからこそ、その「みかけだけの薄っぺらい殻」を破りそうな他人(貴方のこと)に対しては過度に神経質になり、(彼にとっては)「防衛のための攻撃」を仕掛けてくるのだろう。 さて、選択肢であるが >1. 今後、それとなく距離を置く(それでも彼以外の周りの人にもわかってしまうのでしょうが・・・)  周りの人にもわかってしまうほか、彼の陰湿なネガティブキャンペーンがさらに悪化するかもしれない。でも、それは彼自身の価値をも貶める行為なので、時間が経てば彼自身が破滅していくことになるだろう。ちなみに私ならばこの選択肢を採る。 >2. 不快感を持っていることを具体例を挙げてはっきり言う。  これもいいが、彼のような虚栄タイプは逆上するだけで効果は薄いと思う。前述のように彼にとって痛いところを突くにはつくが、それで反省するタイプではなく逆恨みの復讐を企てるタイプだろう。 >3. 我慢して今までどおり、受け流し続ける。  これは無理ではなかろうか? 貴方は限界を感じつつあるからここで質問したのでは? 我慢するにしても、今まで通りの放置ではなく、「あらら、中年独身男がまたヒステリー起こしてる、自分で恥ずかしいと思わないのかなあ」と言わんばかりの、相手を蔑んだ態度や表情を浮かべて流すのはありだ。 >非常に居心地のよい職場なので、雰囲気を壊したくない気持ちも強いです。 であれば、彼との距離を適度に置き接点を少なくしておけばよいかと思う。彼の発言がエスカレートしたとしても(可能性は大いにあり)、最終的に自滅していくのは間違いなく彼だ。うわべのことばで彼に同調を示す人も見受けられるかもしれないが、それは単に彼とのトラブルを避けるためだけが目的の偽装に過ぎず、本心では彼を軽蔑しているはずだ。職場で他の同僚の悪口を自分本位な理由で吐く輩を好む人間などいない。 以下は蛇足。 >お店の人がお皿を下げに来た際、“(お皿を下げても)よろしいですか?”といわれたので“あ、どうぞ”といったら、すかさず“今のは、”どうぞ”じゃなく、”お願いします”、だろ“といわれました。  ここでの「お願いします」は間違いである。よいかどうかを聞いているのは先方であり、皿を下げさせてくれとお願いしているのも先方。本来ならば「はい」「いいえ」で答えるべきものだ。「どうぞ」は「はい」という意味を表すことができるので、質問の答えとしては正しい。その一方、「お願いします」は「はい」という意思表示を表すと受け取ることができるほかに、「いいえ、もう少し置いといていただけませんか、お願いです」という意思表示ともとれなくはない。彼のように過度に謙譲の姿勢を示そうとしたいがためにわざわざ曖昧な表現を選び、結果として誤解を生むタイプはビジネスマンとして失敗する。別に店員と客の関係でなくとも、ビジネス会話は出来るだけ簡潔明瞭が基本。彼は40を過ぎてこんな基本さえ理解していない。 “成長がない”と言われたら、、、 (穏やか版)「そうね、貴方と一緒に仕事してるせいで、ね」 (月並み版)「自分のことを棚に上げてよく言えるね」 “人を見る目がない”と言われたら、、、 (穏やか版)「そんなことはない、現に私はあなたのこと素晴らしいと思ってるけど、どう?」 (ちょいキツ版)「人の悪口言うしか取り柄のない人に言われてもピンとこないなあ」 “私くらい間抜けだと子供がしっかり育つ”から“よい反面教師ですね”と言われたら、、、 (穏やか版)「ええ、おかげさまでよい子に育ってますよ」 (バトル版)「子育てしたことない人に言われてもねえ~」

playone
質問者

お礼

さっそくのアドバイスをありがとうございます。 彼が”気が小さい”かつ”執念深い”というのは、当たっています。 tyty7122様がおっしゃるように、私のガマンもそろそろ限界。でも職場の雰囲気をこわしたくないので、どうしたものかと思っていたのですが、距離を置いて付き合おうと思います。 彼がキツくなってきたのは、最近のことなので職場のほとんどの人は、まだあまり気づいてないと思います。でも今後、下手に対立して、仕事しずらい状況になったら最悪ですよね。 冷静に対応します。 落ち込んでるときに心無い突っ込みの連発をされると、こんなに見下される自分もいけないのではと思ったりしたこともあったのですが、そんなことないですよね。 ランチのエラソーば説教が実は間違いだってことをご指摘いただき、すっきりしました。 彼のメールや指示が、時として回りくどく感じる理由もわかりました。気の小ささからくる過剰な謙譲、丁寧さ・・・だったんですね。!?(本人は熟慮の結果だと言い張る一方で、私には、言葉が足りないだの、考えが足りないのだと言いつのることでしょう・・・笑) こんなこという人から何言われても、気にする必要はないんだと。 彼とだけ距離を置くようになったこと(でも仕事上はちゃんと対応しますが)を回りからあれ?と思われても、わかってもらえる人にはわかってもらえることを信じたいと思います。 ところで、tyty7122様の切り返し、最高ですね。(笑) 彼は毎回、(飽きもせず)同じ突っ込みをするので、今度、早速応用したいと思います。

関連するQ&A