- ベストアンサー
騒音について
こんにちは 困った問題がおきまして、頭が痛いです どなたか、ご教授ください。 私、カラオケボックスを個人で 経営しております。 個人でできるくらいの、十数部屋しかない 小規模のカラオケボックス です。 営業は 16年目で 近くに大学があり、お客さんは、学生が多いです。実は、ここ一年くらいまえから、近隣の住民(特定のひとり) から、最初は、お店に、カラオケの音が、うるさいと、苦情の電話が あったんですが、何分16年営業してて、初めての苦情で、 近隣の方と 喧嘩してまで、営業はしたくないので、お店の、できる 範囲で、防音強化したり、したのですが、最近は、直接、警察のほうに 苦情を、多いときに三回くらい、110番してるらしく、毎日のように 警察官の方が、お店に、チェックしにきます。 警察官の方曰く、苦情がでたら、必ず、現場に行かなければ いけない とのこと。 先日も、一日に二回 警察官がこられて、その日に、もう一回 苦情がきたら、始末書を、書かせるとのこと へたすれば 営業停止だと 言われました。 いままで普通に十数年営業していて、こんなことは、はじめてです。 自分が確認したところ、まわりの マンションに、音がもれてる 気配もなく、(あったら、とっくの昔に、苦情がきているはず) 警察官の方の 雰囲気では 同一人物らしいです。 これ以上の、カラオケボックスとしての、対処の仕様がなく 近隣の方とは、もめたくないのですが、ほとほとこまってます。 どなたか、いい知恵を 授けてください。おねがいします。こんにちは 困った問題がおきまして、頭が痛いです どなたか、ご教授ください。 私、カラオケボックスを個人で 経営しております。 個人でできるくらいの、十数部屋しかない 小規模のカラオケボックス です。 営業は 16年目で 近くに大学があり、お客さんは、学生が多いです。実は、ここ一年くらいまえから、近隣の住民(特定のひとり) から、最初は、お店に、カラオケの音が、うるさいと、苦情の電話が あったんですが、何分16年営業してて、初めての苦情で、 近隣の方と 喧嘩してまで、営業はしたくないので、お店の、できる 範囲で、防音強化したり、したのですが、最近は、直接、警察のほうに 苦情を、多いときに三回くらい、110番してるらしく、毎日のように 警察官の方が、お店に、チェックしにきます。 警察官の方曰く、苦情がでたら、必ず、現場に行かなければ いけない とのこと。 先日も、一日に二回 警察官がこられて、その日に、もう一回 苦情がきたら、始末書を、書かせるとのこと へたすれば 営業停止だと 言われました。 いままで普通に十数年営業していて、こんなことは、はじめてです。 自分が確認したところ、まわりの マンションに、音がもれてる 気配もなく、(あったら、とっくの昔に、苦情がきているはず) 警察官の方の 雰囲気では 同一人物らしいです。 これ以上の、カラオケボックスとしての、対処の仕様がなく 近隣の方とは、もめたくないのですが、ほとほとこまってます。 どなたか、いい知恵を 授けてください。おねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
問題点として 1、営業許可はどの様なものでしょうか? 風営法では、夜間の営業規制ですので、苦情の時間帯によって扱いがことなります。 2、騒音の規制内容について 条例等で音の規制がありますが、その規制基準を満たしている事が基本です。役所の公害担当課に相談してください。 夜間については規制が厳しくなりますので、夜間にどの程度の音がしているのか、騒音計を借りて測ってみると良いでしょう。 条件によっては、通常の大きさでは聞こえないものが、一定以上の大きさになると、突然はっきりと聞こえてくる場合がありますので、一回りするだけでは無く、長時間音の状態を調べる必要があります。 音の苦情では、大きさよりも「音がする」だけで騒ぐ人もいますので、音の大きさについては守っている事が必要です。 また、カラオケ自体の音だけではなく、利用者が外での話し声が苦情原因になる場合があります。 「苦情がなかった」と言うのはあまり関係ありません。 聞こえていても、煩く感じる人もいれば気にならない人もいますし、騒ぐにしたくないので、我慢をしたり自分で対策を採っている人もいます。 「苦情の有無」=「騒音被害の有無」とはなりませんので、基本に戻って、周囲の状況を再度確認しておく必要があります。
その他の回答 (3)
- nobugs
- ベストアンサー率31% (1061/3349)
#3です。失礼しました。基本は押さえられていますね。 この場合には、警察官が来た時に、騒音があるかはっきりと確認してもらいましょう。 騒音が無い状態で「苦情がある」事で処分をされるようでは、「許可」の意味がありません。 被害実態が確認されないのに、処分を行うことはできません。 逆に、「営業妨害」として警官に抗議をしても良いでしょう。 役所で、無料法律相談があるので、一度問い合わせてみてください。
お礼
そうですねー やはり公的機関か、専門家に頼むべきでしょうかね ありがとうございました。
- Zozomu
- ベストアンサー率22% (123/545)
営業妨害の可能性があると言う形で、逆に警察に相談すると言うのはどうでしょう? 16年間の営業で苦情を申し立てられたのは、 ・今回が初めて ・通報者のみでその周囲の住民からの苦情・通報が無い ・初期の苦情・通報後、防音を強化したにもかかわらず苦情・通報を止めない 点を上げて特定の人物が、店の営業を妨害する意図で通報を行っている可能性があるとして 警官・役人・通報者・質問者さんの4者立会いで騒音測定を実施したいと持ちかけてはいかがでしょう
お礼
そうですね、周りに飲食店さんも、あるんですが 周りの飲食店さんは、カラオケの音は、聞こえないとのこと 警察に、逆に相談して、聞いてもらうのも、ひとつの方法ですね ありがとうございます。
県や地域の生活に関する相談窓口や法律事務所などで相談するのが一番良い解決方法だと思います。 一般に、騒音は個人によってその程度が異なるので、多数の人が「これは騒音ではない」と言っても、人によっては騒音であったりするものです。 一応、法律によって騒音となる音(デジベル)は決められていますが、必ずしも順守されているわけではありませんし(特に住宅街では)・・・^^; ただ、この内容をみる限りではどうにも営業妨害のような気がしてなりません。 1日に何度も。というのが気になりますね。 多数の近隣住民から苦情があるのであれば、改善策をもっと行うべきでしょうが、特定の人がずっと苦情を申し立てているのであれば、悪意のこもった行いであるとも言えます。 例えば、1日にお客さんが来た時間と帰った時間を大雑把にノートなどにメモをとって、実際に苦情のあった時間を警察の人に聞いてみてはどうでしょう? 誰も使っていない時間帯に苦情が来ているかもしれませんよ? 更に、警察の人と一緒に音漏れがないかも確認すれば良いのではないでしょうか?(自分の意見もハッキリ伝えた方が良いです) 16年間営業していて、今まで一度もそういった苦情がなかったのであれば、イヤガラセの可能性は十分にあります。 円満な解決は難しいかもしれませんが、本当にどうにかしたいのであれば、専門家の人にちゃんと相談した方が安心できるのではないでしょうか? お役に立てず申し訳ありませんが、よろしければ御一考下さい。 長文失礼致しました。
補足
いえいえありがとうございます。実は、昨日も、警察の方がいらして そのときは、お客さんが、ほとんどいない時間帯でした。 そうですね、自分の意見もはっきりしたほうがいいですね やはり、専門家に頼むのがベストですかねー。 ありがとうございます。
お礼
1.営業許可については、飲食店として許可しています。 なので、深夜の酒類販売の許可もとっています。 2.騒音の規制については、実は、市役所に出向いて、条例を 調べたのですが、カラオケの騒音自体の条例がなく、 工場の騒音の規制しかないとのことでした。 一回、騒音計を借りて、週末、満室の時に、測ったのですが、 暇なときとくらべて別段かわらなかったです。 まわりも、居酒屋さん バーなどもあり、ひとの話し声が 目立つくらいでした。 弁護士さんなどに、頼んだ方がいいのでしょうか ほとほと、困ってます