• ベストアンサー

オリンピック柔道苦戦??

どうも日本の柔道がピリッとしませんね 谷の指導負けに代表されるように、日本がかなり研究されているのもありますが、新ルールに対応が遅れている感がいなめませんね。 judoのポイント稼ぎや組み合わずまるでラグビーのタックル (朽木落とし)は技とは言いがたいですが、こういう現状どう思いますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66445
noname#66445
回答No.5

 嘆いても仕方がない。他の国が新ルールに対応できてるんだから、やらない日本が悪い。  …だいたい、「柔道」って言う考え方が良くない。「○道」って名前がつくと、とたんに守旧派が頑張って、世界基準から落ちこぼれるか、茶道のように、世界の中から孤立した珍品扱いされて一部の物好きに喜ばれるかのどっちかしかなくなる。  明治時代初期までの気持ちで、つまり柔術が柔道になる前の気持ちでやってたら、もっと言えば殺すか殺されるかの気持ちでやってたら、今回のような体たらくにはなってないはずだ。  ルールが変わっている以上、新しいポイント制の格闘技と割り切って対応するか、それがいやなら国際試合には出ないか、それぐらい覚悟を決めなきゃ始まらない。  それ以上に、他の国のレベルを低く見すぎてる関係者、選手が一番悪いんだけどね。

noname#68889
質問者

お礼

毎度回答ありです^^ 今回熱いですね 自分は見ていても歯がゆい思いは募りましたね。 いづれにせよ、ルールが元に戻る可能性は皆無でしょう。 ですから今のルールで生き残る道を模索するしかありませんね。それには今まで邪道と思わるスタイルも改めて認めていかなければいけないということになるのでしょうね。いわばスタイルの美学でなく、あくまで勝負にこだわった計算されたjudoになるんですね

その他の回答 (7)

  • KKBKTS
  • ベストアンサー率26% (97/373)
回答No.8

どなたか回答ありましたが、もはや「柔道」ではありません。 「ジャケットレスリング」です。 この競技なら、現役時代のラグビー日本代表・大八木氏なら柔道経験なくても金メダルを取れるかもしれません。 >>日本がかなり研究されているのもありますが、新ルールに対応が遅れている 最後に砦を守った石井選手ですが、彼は逆に自分から世界を研究しています。 海外に出かけて世界の柔道を研究したり、ブラジリアン柔術のジムに通ったりして、勝ちにこだわっています。 インタビューでは、柔道にもJUDOにも対応できるようにしているといっていました。 日本が研究されている、世界に乗り遅れているというのは負けた言い訳に過ぎないでしょう。 石井選手が金メダルという結果を出した事実があるのですから。

noname#68889
質問者

お礼

回答ありです。 なるほど。 石井選手の場合、最年少でそれほどまだ日本の柔道界の洗礼を受けていなかったのが逆に幸いしているのかもしれないですね。柔道を格闘技の一部としてとらえるセンスが勝利をもたらしたといえるでしょうか。 ぜひ、ラクビー出身の柔道家も見てみたいですね。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.7

剣道は日本だけのものという感じがありますが、柔道はもう完全に国際的なスポーツになりました。国際的スポーツになったからには変って行くでしょう。仕方がないことです。 相撲だって本当に国際的なスポーツにしようと思えばまわしはやめてタイツをはいてベルトをしめるようにしなければなりません。もちろん大相撲は伝統ですからそのまま残りますが、アマチュアの相撲は変っていくことになります。日本だけのものでいいなら、変える必要はありませんが、国際的スポーツにしたいのなら外国人の意見も受け入れないと・・・

noname#68889
質問者

お礼

回答ありです 外国の意見を聞かなければいけないのは当然ですね 民主的に考えると日本式のルールが完璧だとも思えません。 外国の人にアンケート取ったらどうなるのでしょうね このままでよいが案外多いかもしれないですね 日本がお家芸意識を変える番なのかもしれないですね

  • to9311mu
  • ベストアンサー率31% (268/842)
回答No.6

あんな猫パンチのような手の動き、へっぴり腰の姿勢はどういう競技なのでしょうか?新しい競技名が必要ですね。柔道にしても剣道にしても、武道の精神の根底には生きるか死ぬか、という究極の勝負があったはず。ポイント争いなんかして欲しくない。

noname#68889
質問者

お礼

回答ありです^^ 猫パンチにへっぴり腰で思わず吹き出してしまいました^^ あぁなるほど どうしましょう。先の方の提案のように競技を分けてしまうことしか今は手がないのでしょうかね 日本がどんなルールでも勝てるようにさえなれば・・・ 確か女子のアメリカ選手が柔道初の銅メダルを取りましたが、彼女は日本に勉強にきて1本を取る柔道を学んでそのとおりメダルを取りました。基礎は1本柔道、それにプラスで相手に合わせたポイントjudoもミックスですか

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.4

日本は柔道を武道としていますが、世界的に見るとスポーツとしてのジャケットレスリングです。 色付きの柔道着の問題やルール作りなど日本が本来の柔道の姿を求めていることに対し、欧米を中心とした勢力は自分らに都合の良いように柔道を改悪してしまいました。 つまり1本を目指す日本の柔道で勝てないものだから、なんとかして勝つためにルールを変えているのです。 よって日本を研究するというより、新しいルールで勝つように対応している感じがします。 個人的には組み合って1本を取る柔道とジャケットレスリングは別の種目とするべきと考えます。

noname#68889
質問者

お礼

回答ありです。 改悪ですか・・・なるほど 確かに一方的に決められてきたという経緯がありますね。 >個人的には組み合って1本を取る柔道とジャケットレスリングは別の種目とするべきと考えます。 非常に面白い考えですね。確かにレスリングもスタイルによって2種類に分かれていますからね。

noname#109948
noname#109948
回答No.3

素人なんで詳しい分析は出来ませんが。 とにかく見ていてつまらない、柔道とは思えない勝敗。 そんなに見入っているわけではないのですべてかどうかわかりませんが、指導ポイントで逃げ切りと言うパターンが多すぎる気がします。 剣道、柔道は美しさを求めるスポーツでもあると思います。 スポーツではありませんが「茶道」もただお茶を飲むだけでは無いですよね。 勝敗を求めるのは仕方ないですが、もう少しルール改正が必要な気もします。 とにかく見ていて楽しくないです。 たいして打ち合わないボクシングの判定みたいな後味の悪さがありますね。

noname#68889
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 そうなんですよね。どうしても日本は正々堂々正面からぶつかる勝負ですね。せこい勝ちなど負けに等しいというような勝ち方の美学がありました。みっともないことはできなかったわけですね。いわば見る側も横綱相撲を要求するわけですね。 後味悪いですが、今の柔道に対応するには根本から指導方法からかえるしかないんでしょうね。

  • favre
  • ベストアンサー率28% (93/323)
回答No.2

日本人には○○道というのが好きで、勝つだけでなく、綺麗に勝つことを重んじている国民のように思います。 あるコラムによると、海外の女子柔道の選手は、柔道を一から習った人が多いので、比較的1本柔道が通用するが、男子はレスリング等、他のスポーツから転身した人が多いので、組まない・パワー勝負というスタイルが多いようです。 柔道を国際化する以上、日本人が想定しない流れが発生することはある以上甘受しなければなりませんし、今度は日本人が海外を研究し、身体の鍛え方なども参考にすべきと思います。

noname#68889
質問者

お礼

回答ありです^^ 日本はこれまでもずっとマークされ続けてきましたが、その壁を乗り越えてきました。しかし、そのスタイルは限界に近づいてきているということでしょうかね。日本も自己のベストを尽くせば勝てるという時代ではなくなってきているかもしれないですね

  • zyone
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

ラグビーみたいなタックルするんだったら柔道辞めてラグビーすれば良いのにと思います

noname#68889
質問者

お礼

回答ありです 確かにこんな柔道、誰が教えてるんだろうって思いますね。 少なくとも自分は習った覚えはないですね。(古いか・・・)

関連するQ&A